環境技術

NEDOと京大、駆動力抜けのない変速システムを開発

2014年03月05日

交通・モビリティ

 

NEDOと京大、駆動力抜けのない変速システムを開発

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と京都大学は2013年12月16日、変速時に駆動力抜けのない変速システムを開発したと発表した。同変速システムを搭...
 
海水でも使用できる小型小水力発電装置を開発

2014年03月03日

環境技術

 

海水でも使用できる小型小水力発電装置を開発

環境分野への取組みを強化している岡谷鋼機は2013年11月6日、シーベルインターナショナル、中山鉄工所と共同で、海水に対応できる小水力発電装置を開発したことを...
 
エネルギー効率4倍の携帯型水力発電機、発売へ

2014年02月07日

再生可能エネルギー

 

エネルギー効率4倍の携帯型水力発電機、発売へ

茨城製作所は2013年12月、茨城大工学部(西泰行准教授)と共同開発した携帯型の流水式水力発電機「Cappa(カッパ)」の受注販売を開始した。
 
産総研など 焼却灰から放射性セシウムの除去技術を実証

2014年01月30日

環境技術

 

産総研など 焼却灰から放射性セシウムの除去技術を実証

産業技術総合研究所(産総研)グリーンテクノロジー研究グループは2013年11月20日、 企業などと共同で、放射性物質に汚染された樹木や枝などを焼却した際に排出...
 
理化学研究所など、超高解像度の全球大気シミュレーションを実現

2014年01月13日

環境技術

 

理化学研究所など、超高解像度の全球大気シミュレーションを実現

理化学研究所計算科学研究機構、海洋研究開発機構、東京大学大気海洋研究所の協同研究チームは2013年9月20日、スーパーコンピュータ「京」を使った水平格子間隔...
 
農研機構、勾配の緩やかな水路で発電できる水車を開発

2013年12月25日

環境技術

 

農研機構、勾配の緩やかな水路で発電できる水車を開発

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)は2013年9月10日、これまで利用が困難であった勾配の緩やかな開水路内の流水のエネルギーを、大きな土木...
 
海洋研究開発機構海底から噴出する熱水と海水を燃料とする発電に成功

2013年12月22日

環境技術

 

海洋研究開発機構海底から噴出する熱水と海水を燃料とする発電に成功

海洋研究開発機構は2013年9月3日、理化学研究所との 共同で沖縄トラフに人工的に作られた深海底の熱水噴出孔において、熱水と海水を燃料とする燃料電池による実発...
 
NEDOなど 車体軽量化が可能なプラスチックスを開発

2013年12月11日

環境技術

 

NEDOなど 車体軽量化が可能なプラスチックスを開発

新エネルギー・産業技術総合開 発機構(NEDO)は2013年9月3日、東京大学、東レ、 三菱レイヨン、タカギセイコー等と共に、加熱すると成形しやすくなる熱可塑性...
 
相原高生徒と中小企業、古畳をリサイクル利用した屋上緑化の効果を実証

2013年12月05日

教育

 

相原高生徒と中小企業、古畳をリサイクル利用した屋上緑化の効果を実証

神奈川県は2013年8月6日、同県立相原高校の学生が地元中小企業グループと進めてきた研究の結果、古畳を再利用した屋上緑化が真夏の冷却効果と真冬の保温効果を持つ...
 
理化学研究所 ラン藻の水素生産量を2倍以上増加させることに成功

2013年12月03日

環境技術

 

理化学研究所 ラン藻の水素生産量を2倍以上増加させることに成功

理化学研究所の研究グループは2013年9月11日、光合成を行う微生物「ラン藻」を遺伝子改変することにより、水素生産量を2倍以上に増加させることに成功したことを...
 
海洋温度差発電装置の開発でAIP(概念承認)を取得

2013年12月01日

環境技術

 

海洋温度差発電装置の開発でAIP(概念承認)を取得

船舶等の設計・製造を行っているジャパン・マリンユナイテッドは2013年9月2日、浮体式の没水型海洋温度差発電で、日本海事協会よりAIP(概念承認)を取得した。没...
 
東工大、CO2を室温で分解する新技術を開発

2013年11月28日

環境技術

 

東工大、CO2を室温で分解する新技術を開発

東京工業大学は2013年8月26日、セメントの構成成分の一つであるありふれた物質が、二酸化炭素(CO2)の分子を室温で選択的に吸着し、分解することを見出したと発...
 
富士通グループ 国内最大級の低カリウム植物工場の実証事業開始

2013年11月17日

食糧

 

富士通グループ 国内最大級の低カリウム植物工場の実証事業開始

富士通グループは2013年7月から2014年3月末までの期間、東日本大震災の被災地のひとつ福島県会津若松市で、国内最大級の低カリウム化技術を活用した植物工場の...
 
産総研、小型カセットボンベを使えるポータブル燃料電池システムを開発

2013年11月15日

環境技術

 

産総研、小型カセットボンベを使えるポータブル燃料電池システムを開発

Copyright  産業技術総合研究所は2013年1月28日、マイクロチューブ固体酸化物形燃料電池(SOFC)を用いたハンディ燃料電池システムを開発したと発...
 
鉄道総研、世界で初めて超電導ケーブルによる電車の走行試験に成功

2013年11月09日

環境技術

 

鉄道総研、世界で初めて超電導ケーブルによる電車の走行試験に成功

鉄道総合技術研究所(鉄道総研)は2013年7月24日、世界で初めて超電導ケーブルによる電車の走行試験に成功したと発表した。
 
夏季と冬季で太陽光を自動調節、省エネ調光シート開発

2013年11月08日

省エネ

 

夏季と冬季で太陽光を自動調節、省エネ調光シート開発

産業技術総合研究所は2013年5月16日、太陽光の入射角の違いを利用して夏季は太陽光を遮り、冬季には透過させる自動調光型省エネシートを開発したと発表した...
 
NEDOなど、蒸留工程の省エネに役立つ無機分離膜を開発

2013年10月17日

化学物質

 

NEDOなど、蒸留工程の省エネに役立つ無機分離膜を開発

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2013年6月24日、早稲田大学、JX日鉱日石エネルギー、日立造船、三菱化学、千代田化工建設、ノリタケカンパニー...
 
クモの糸でできたドレスはいかが? 人工クモ糸量産化へ

2013年10月05日

環境技術

 

クモの糸でできたドレスはいかが? 人工クモ糸量産化へ

人工クモ糸繊維の実用化に向けた研究開発を進めているバイオ企業のスパイバー(山形県鶴岡市)は2013年5月、人工のクモ糸でできたドレスを公開した。
 
法政大学 ガリウムを920倍に濃縮する技術を開発

2013年09月20日

鉱物資源

 

法政大学 ガリウムを920倍に濃縮する技術を開発

法政大学の明石孝也教授は2013年3月11日、太陽電池やLED電球に使用されるガリウムを、鉱石から920倍に濃縮する技術を開発したと発表した。
 
仙台市、大学と藻類バイオマス技術の開発へ

2013年09月13日

再生可能エネルギー

 

仙台市、大学と藻類バイオマス技術の開発へ

仙台市は2013年4月24日、東日本大震災で被災した南蒲生浄化センター内に、藻類バイオマスの研究・開発の拠点となる「仙台・南蒲生 藻類バイオマス技術開発...
 
慶応義塾大学 1000家庭の電力需給制御模擬実験に成功

2013年09月07日

省エネ

 

慶応義塾大学 1000家庭の電力需給制御模擬実験に成功

慶応義塾大学は2013年5月22日、M2M(Machine-to-Machine)通信技術で各家庭の電力需給情報を相互にやり取りし、1000家庭の電力...
 
日本製紙、トレファクション技術を用いた新規バイオマス固形燃料を開発

2013年09月06日

環境技術

 

日本製紙、トレファクション技術を用いた新規バイオマス固形燃料を開発

日本製紙は2013年4月3日、独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の2011年度採択「戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開...
 
佐賀県 世界初の浮体式潮流・風力ハイブリッド発電の実証事業を実施

2013年08月31日

環境技術

 

佐賀県 世界初の浮体式潮流・風力ハイブリッド発電の実証事業を実施

官民一体となって再生可能エネルギーを加速度的に普及させるべく活動を進めている佐賀県は2013年5月16日、浮体式潮流・風力ハイブリッド発電[スクウィッド]の実証...
 
生物研、窒素肥料減少につながるマメ科植物のNINの機能を解明

2013年08月19日

食糧

 

生物研、窒素肥料減少につながるマメ科植物のNINの機能を解明

NIN の機能を人為的に誘導すると根粒が形成される Copyright 農業生物資源研究所 農業生物資源研究所(生物研)は2013年3月19日、マメ科植物...
 
LIXILと徳島県上勝町 分散型処理システムの効果を確認

2013年08月14日

政策・制度

 

LIXILと徳島県上勝町 分散型処理システムの効果を確認

住まいと暮らしの総合住生活企業LIXILは2013年2月18日、徳島県勝浦郡上勝町と協働で行ったし尿や生活雑排水を再資源化する分散型システム「エコ・サニ...
 
アスクネイチャー・ジャパン 生物模倣技術による画期的な発電ユニットを公開

2013年07月24日

環境技術

 

アスクネイチャー・ジャパン 生物模倣技術による画期的な発電ユニットを公開

NPO法人アスクネイチャー・ジャパンは熊本大学大学院の中西義孝研究室と共に2013年3月28日、同研究室がNEDOの助成で開発した「Bio-Star」の実用...
 
キーワードは「鉄」 ~鉄イオンが拓く海の持続可能性~

2013年07月09日

ニュースレター

 

キーワードは「鉄」 ~鉄イオンが拓く海の持続可能性~

鉄欠乏がもたらすもの 私たちが住む地球は、地表の約7割が水で覆われているため、「水の惑星」と言われています。そのうちの約97%を占めているのが、総面積3...
 
九州大学など 燃料電池向け貴金属フリー触媒を開発

2013年06月26日

化学物質

 

九州大学など 燃料電池向け貴金属フリー触媒を開発

九州大学、総合科学研究機構(CROSS)、茨城大学の研究グループは2013年2月6日、常温常圧で水素から電子を取り出す、新しいニッケル-鉄触媒を開発したと発...
 
立命館大学 電池不使用、植物発電による植物モニタリングシステムを開発

2013年06月19日

環境技術

 

立命館大学 電池不使用、植物発電による植物モニタリングシステムを開発

立命館大学は2012年12月21日、植物から発生する電気を利用し、植物の健康状態を観測するワイヤレス植物モニタリングシステムを開発したと発表した。植物の導管...
 
粉体水素燃料SBHによる安定グリーン電力への挑戦 ~ アースプロジェクト株式会社

2013年06月11日

ニュースレター

 

粉体水素燃料SBHによる安定グリーン電力への挑戦 ~ アースプロジェクト株式会社

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第103回 http://earthproject21.com/index.html 「再生可能エネ...
 
京都大学 水と油を効率的に分離できるマシュマロゲルの開発に成功

2013年06月01日

環境技術

 

京都大学 水と油を効率的に分離できるマシュマロゲルの開発に成功

京都大学理学研究科と化学研究所のグループは2013年1月11日、原油回収での水/油分離や分析化学での分離媒体として有効な新しい柔軟多孔性材料(マシュマロ...
 
NEDOなど、高輝度・小型LED水中照明を開発

2013年05月30日

環境技術

 

NEDOなど、高輝度・小型LED水中照明を開発

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、鹿児島大学、北九州産業学術推進機構は2013年2月7日、高輝度・小型の水中照明の開発に成功したことを発表した。水...
 
エコ・テクノロジー、360度対応の風力発電機を開発

2013年05月29日

環境技術

 

エコ・テクノロジー、360度対応の風力発電機を開発

自然エネルギー供給システムの研究・開発などを手がけるエコ・テクノロジーは、2013年2月27日から3月1日にかけて開催された第1回国際風力発電展に、トルネード型...
 
北陸先端科学技術大学院大学など、環境にやさしい高効率な熱電変換鉱物を発見

2013年05月27日

環境技術

 

北陸先端科学技術大学院大学など、環境にやさしい高効率な熱電変換鉱物を発見

北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)、産業技術総合研究所(産総研)、理化学研究所(理研)の研究グループは2013年2月15日、天然に存在する鉱物のテ...
 
理研とダ・ビンチ、太陽光熱による熱電併給システムの実地試験へ

2013年05月15日

環境技術

 

理研とダ・ビンチ、太陽光熱による熱電併給システムの実地試験へ

理化学研究所(理研)と熱利用のベンチャー企業ダ・ビンチは2013年1月10日、太陽光の光熱エネルギーを効率よく回収し、発電と給湯ができる熱電供給システム...
 
ミドリムシを主原料とするバイオプラスチックの開発に成功

2013年05月09日

環境技術

 

ミドリムシを主原料とするバイオプラスチックの開発に成功

産業技術総合研究所は2013年1月9日、日本電気、宮崎大学と共同で、微細藻の一種であるミドリムシから抽出される成分を主原料とした微細藻バイオプラスチック...
 
ソニー、自立型蓄電システムを実現する業務用蓄電池を発売

2013年05月01日

環境技術

 

ソニー、自立型蓄電システムを実現する業務用蓄電池を発売

ソニーは2013年1月24日、容量6.0kWhの業務用蓄電池を発売すると発表した。AC100V商用電源との接続のほか、太陽光発電と組み合わせて自立型蓄電...
 
岡山大学、振り子振動による潮流・海流発電方式を開発

2013年04月19日

環境技術

 

岡山大学、振り子振動による潮流・海流発電方式を開発

岡山大学は2012年12月20日、瀬戸内海などの早い潮流や河川などの水流中で円筒型の振り子を振動させ、流体エネルギーを取り出す新しい発電方式を企業と共同...
 
日立造船と住友化学 津波で塩害を受けた農地の修復技術を確立

2013年04月17日

環境技術

 

日立造船と住友化学 津波で塩害を受けた農地の修復技術を確立

日立造船と住友化学は2012年12月12日、津波による塩害や微細がれき混入の被害を受けた農地の修復技術を確立したことを発表した。両社は2011年11月...
 
奈良先端大 高効率で消色可能な分子の開発に成功、省エネ技術の改善に期待

2013年04月14日

環境技術

 

奈良先端大 高効率で消色可能な分子の開発に成功、省エネ技術の改善に期待

奈良先端科学技術大学院大学の中嶋琢也准教授、河合壯教授らは2012年12月7日、極めて高い電流効率で消色可能なエレクトロクロミック分子の開発に成功したことを発表...
 
コカ・コーラ、2013年中に「ピークシフト自販機」25000台を全国に設置へ

2013年04月12日

エコ・ソーシャルビジネス

 

コカ・コーラ、2013年中に「ピークシフト自販機」25000台を全国に設置へ

清涼飲料最大手で自販機市場でも国内最大のシェアを誇るコカ・コーラは2012年11月19日、一般的に電力使用がピークとなる日中に冷却用の電力を使わない「ピ...
 
日本海ガス等、生ゴミ・草本バイオマスの複合高効率メタン発酵の技術開発へ

2013年04月03日

環境技術

 

日本海ガス等、生ゴミ・草本バイオマスの複合高効率メタン発酵の技術開発へ

日本海ガスは2012年12月28日、金沢大学等2校2社と共同で、環境省「地球温暖化対策技術開発・実証研究事業」に「生ゴミ・草本バイオマスの複合高効率メタン発酵の...
 
名古屋大学 炭素繊維の水浄化能力の科学的立証に成功

2013年03月18日

環境技術

 

名古屋大学 炭素繊維の水浄化能力の科学的立証に成功

名古屋大学工学研究科生物機能工学分野は2012年8月30日、炭素繊維が微生物を集めて水を浄化するメカニズムを帝人との共同研究により解明したことを発表した。複数種...
 
九州工業大学 自然界の接着機構を模倣して天然物由来の強力接着剤を開発

2013年03月14日

環境技術

 

九州工業大学 自然界の接着機構を模倣して天然物由来の強力接着剤を開発

九州工業大学の金子大作准教授は、自然界で生物が示す強力な接着効果のメカニズムに着目し、天然物を原料とする安全性の高い接着性化合物の創製を試みた結果、2012年1...
 
学生コンペ最優秀作品の次世代サステナブル住宅が竣工

2013年03月08日

環境技術

 

学生コンペ最優秀作品の次世代サステナブル住宅が竣工

住宅・建材産業に関する技術の進歩と同産業の健全な発展を図ることを目的とするLIXIL住生活財団は2012年11月19日、2011年および2012年に実...
 
シャープ、太陽電池セル世界最高変換効率37.7%を達成

2013年03月07日

環境技術

 

シャープ、太陽電池セル世界最高変換効率37.7%を達成

総合家電メーカーのシャープは2012年12月5日、経済産業省所管の独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「革新的太陽光発電技術研究開発」プ...
 
広島大学、既存技術より大幅に低い400℃で水からの水素生成に成功

2013年03月06日

環境技術

 

広島大学、既存技術より大幅に低い400℃で水からの水素生成に成功

広島大学は2012年11月27日、400℃以下の温度で水から水素を生成することに成功したと発表した。同技術が実用化されれば、太陽熱をより有効に利用できるだけでな...
 
福井県工業技術センター、世界初の太陽電池テキスタイルを開発

2013年03月04日

環境技術

 

福井県工業技術センター、世界初の太陽電池テキスタイルを開発

福井県工業技術センターは2012年11月29日、太陽電池等の製造、仕入れおよび販売を行うスフェラーパワーや県内企業と共同で、球状太陽電池を並べた糸の製造技術を開...
 
熊本大学、生体関節の機能を模倣した技術で河川流発電へ

2013年02月25日

環境技術

 

熊本大学、生体関節の機能を模倣した技術で河川流発電へ

熊本大学大学院自然科学研究科、中西義孝教授の研究室は、河川流・潮流発電に適した低環境負荷ベアリング/シールシステムの開発を目指し、2012年10月31日...
 
かわさき環境ショーウィンドウ大賞2012 専修大学が大賞

2013年02月17日

環境技術

 

かわさき環境ショーウィンドウ大賞2012 専修大学が大賞

川崎市が2012年10月24日に発表したかわさき環境ショーウィンドウ大賞2012の大賞に専修大学が選ばれた。省エネ創エネに関する技術や製品を広くPRするとともに...
 
前の50件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
 

このページの先頭へ