環境技術

東京、神奈川で、電気自動車向けの充電スタンドの整備進む

2009年05月12日

交通・モビリティ

 

東京、神奈川で、電気自動車向けの充電スタンドの整備進む

電気自動車(EV)は、2009年中には日本での本格販売が予定されているが、普及の課題とされる充電設備の整備が東京や神奈川で進められている。現在日本で開発...
 
JR北海道、「鉄道車両用バイオトイレ」を営業列車に試験的に搭載

2009年05月05日

環境技術

 

JR北海道、「鉄道車両用バイオトイレ」を営業列車に試験的に搭載

JR北海道は2009年1月14日、営業列車に国内初の「鉄道車両用バイオトイレ」を試験的に搭載すると発表した。2009年1月31日から3月8日まで、国内初の試みと...
 
三菱自動車とPSAプジョー・シトロエン社、電気自動車で提携

2009年05月04日

交通・モビリティ

 

三菱自動車とPSAプジョー・シトロエン社、電気自動車で提携

三菱自動車(以下MMC)とPSAプジョー・シトロエン社(以下PSA)は2009年3月2日、MMCが現在開発している新世代電気自動車「i MiEV (アイ ミーブ...
 
木質バイオマスのリグニンから高機能接着剤を製造

2009年05月01日

環境技術

 

木質バイオマスのリグニンから高機能接着剤を製造

森林総合研究所は2009年1月22日、東京農工大学、長岡技術科学大学と共同で木材に含まれるリグニンを原料として、金属同士の接着に効果的な高機能接着剤(エポキシ接...
 
マツダ、貴金属の使用量を7割削減した排ガス浄化触媒を実用化

2009年04月17日

環境技術

 

マツダ、貴金属の使用量を7割削減した排ガス浄化触媒を実用化

マツダは2009年1月8日、自動車の触媒に使用する貴金属を約70%削減しながらも、排ガスの浄化性能と高い耐久性を同時に実現できるシングルナノ触媒を実用化し、20...
 
ヤマハの牛ふんで走るゴルフカー モニター走行開始

2009年04月11日

再生可能エネルギー

 

ヤマハの牛ふんで走るゴルフカー モニター走行開始

ヤマハ発動機は、牛ふんから発生したメタンガスを燃料にして走るゴルフカーを開発。千葉県香取市にあるゴルフ場で、2008年10月から実用化に向けてモニター走...
 
物質・材料研究機構 「都市鉱山」から希少金属を回収する簡便な手法を開発

2009年04月07日

環境技術

 

物質・材料研究機構 「都市鉱山」から希少金属を回収する簡便な手法を開発

独立行政法人物質・材料研究機構は2008年11月26日、「都市鉱山」と呼ばれる使用済製品の山から希少金属回収するための簡便な手法を見出したことを発表した...
 
産総研 日射熱を大幅に低減させるシートを開発

2009年03月29日

環境技術

 

産総研 日射熱を大幅に低減させるシートを開発

産業技術総合研究所は2008年9月17日、日射熱の主因の近赤外線を、選択的に反射するフレキシブルなシートを開発したことを発表し、10月20日~21日「産総研オー...
 
農環研 オオムギ葉から生プラ分解能力が高いカビを発見

2009年03月27日

環境技術

 

農環研 オオムギ葉から生プラ分解能力が高いカビを発見

農業環境技術研究所(農環研)は、イネ科作物の葉の表面などに生息するカビ(糸状菌)が、生分解性プラスチック(生プラ)を効率よく分解することを発見し、20...
 
産総研 二酸化炭素を原料とするプラスチックの力学的性能を大幅に向上

2009年03月16日

環境技術

 

産総研 二酸化炭素を原料とするプラスチックの力学的性能を大幅に向上

独立行政法人産業技術総合研究所は2008年11月18日、二酸化炭素(CO2)を原料とするプラスチック(脂肪族ポリカーボネート)に他のプラスチックを複合化すること...
 
雪山を長期保存して空港ビルの冷房に活用

2009年03月14日

再生可能エネルギー

 

雪山を長期保存して空港ビルの冷房に活用

北海道の新千歳空港で、雪の冷熱エネルギーを活用して空港のターミナルビルを冷房しようという「クール・プロジェクト」を、国土交通省東京航空局が進めている。空...
 
放射性炭素で温暖化が土壌の炭素貯留能力に及ぼす影響を予測

2009年03月12日

環境技術

 

放射性炭素で温暖化が土壌の炭素貯留能力に及ぼす影響を予測

日本原子力研究開発機構と森林総合研究所の研究グループは2008年10月21日、岩手県安比森林気象試験地で、土壌中の有機炭素に含まれる放射性炭素の割合(同...
 
世界初、位置エネルギーを活用した省エネ型都市交通システム

2009年02月21日

交通・モビリティ

 

世界初、位置エネルギーを活用した省エネ型都市交通システム

東京大学生産技術研究所と泉陽興業株式会社などは2008年11月、省エネ型都市交通システム(通称「エコライド」)の開発に向けた実験線を同研究所千葉実験所構...
 
名古屋大学 植物で植物を灌漑する「植物スプリンクラー」を開発

2009年02月20日

環境技術

 

名古屋大学 植物で植物を灌漑する「植物スプリンクラー」を開発

新エネルギー・産業技術総合開発機構は2008年8月26日、助成事業の一環として、名古屋大学大学院の助教、矢野勝也氏が「植物スプリンクラー」の技術を開発したことを...
 
 産総研、製品のライフサイクル全体を評価・分析するソフトを開発し公開

2009年02月17日

環境技術

 

産総研、製品のライフサイクル全体を評価・分析するソフトを開発し公開

産業技術総合研究所(産総研)は2008年10月16日、製品ライフサイクル全体を通して製品の生み出す価値と環境負荷、コストのバランスを評価・分析するトータ...
 
大林組、ひ素汚染土の処理費用を4割削減できる「ヒソガード」を開発

2009年02月13日

環境技術

 

大林組、ひ素汚染土の処理費用を4割削減できる「ヒソガード」を開発

建設大手の大林組は2008年9月25日、ひ素汚染土の不溶化・pH調整・土壌硬化を同時に行うことができるひ素不溶化剤「ヒソガード」を開発したと発表した。日本では、...
 
エンプラス LED光減数を削減できる拡散レンズとモジュールを開発、量産開始

2009年02月08日

環境技術

 

エンプラス LED光減数を削減できる拡散レンズとモジュールを開発、量産開始

大手電気機器メーカーのエンプラスは2008年8月28日、看板などに使用するLED照明の数を削減できる拡散レンズ(特許取得済み)及びレンズモジュールの開発・量産を...
 
三菱電機 世界初 CO2排出量・削減量をエアコン室内機に表示

2009年02月02日

エコ・ソーシャルビジネス

 

三菱電機 世界初 CO2排出量・削減量をエアコン室内機に表示

三菱電機は2008年10月下旬、世界で初めて、CO2 排出量・削減量を室内機に表示し、使い方による省エネ効果を確認しながら省エネができる、ルームエアコン「霧ヶ峰...
 
三井化学、CO2を化学製品の原料とする実用化技術の実証へ

2009年01月31日

環境技術

 

三井化学、CO2を化学製品の原料とする実用化技術の実証へ

化学大手の三井化学は2008年8月25日、「CO2化学的固定化技術」の工業化実現への第一歩として、CO2分離・濃縮およびメタノール合成工程を実用化技術として確立...
 
水素エネルギーを利用する世界最大の「福岡水素タウン」始動

2009年01月29日

再生可能エネルギー

 

水素エネルギーを利用する世界最大の「福岡水素タウン」始動

福岡県前原市の南風台団地、美咲が丘団地に計画実施中の「福岡水素タウン」で2008年10月11日、家庭用燃料電池システム第1号機設置の記念式典が行われた。...
 
日産 塗装工場からの環境負荷を半減する新技術を開発

2009年01月24日

環境技術

 

日産 塗装工場からの環境負荷を半減する新技術を開発

日産自動車は2008年9月18日、塗装工場からの環境負荷を半減する新たな塗装技術を開発したと発表した。この新技術は、塗装装置を減らすことにより最小規模の自動車塗...
 
アサヒビール、世界初の新技術でCO2排出量を約30%削減

2009年01月15日

地球温暖化

 

アサヒビール、世界初の新技術でCO2排出量を約30%削減

アサヒビール株式会社は2008年8月28日、ビール醸造における煮沸時間を短縮することにより、煮沸工程で発生するCO2排出量を約30%削減することができる世界初の...
 
鹿島 コゲラを指標とした「エコロジカルネットワーク評価技術」を開発

2009年01月13日

環境技術

 

鹿島 コゲラを指標とした「エコロジカルネットワーク評価技術」を開発

建設大手の鹿島は2008年9月17日、都市再生機構、都市緑化技術開発機構と共同で、鳥類のコゲラを指標とした「エコロジカルネットワーク評価技術」を開発し...
 
東レ 炭素繊維複合材料を用いた自動車部品の成形時間を短縮

2009年01月03日

環境技術

 

東レ 炭素繊維複合材料を用いた自動車部品の成形時間を短縮

大手繊維メーカの東レは2008年10月21日、炭素繊維複合材料(CFRP)を用いて自動車プラットフォームの前部フロアを10分以内に成形することに成功したと発表し...
 
三菱電機、家庭における太陽光発電の数値を見える化

2008年12月17日

環境技術

 

三菱電機、家庭における太陽光発電の数値を見える化

三菱電機は2008年7月22日、家庭のテレビに太陽光発電システムの発電量や家庭内の消費電力量、電力売買量、二酸化炭素排出削減量などをわかりやすく表示するユニット...
 
産総研 フレキシブルなCIGS太陽電池の効率向上技術を開発

2008年12月12日

環境技術

 

産総研 フレキシブルなCIGS太陽電池の効率向上技術を開発

産業技術総合研究所(産総研)は2008年7月16日、高分子化学大手の帝人の協力を得て、非シリコン系材料のCIGS薄膜を用いたフレキシブルな太陽電池のエネルギー変...
 
パナソニック電工 世界初、ナノシリコン電子源を用いた放電レス発光デバイスを開発

2008年12月11日

環境技術

 

パナソニック電工 世界初、ナノシリコン電子源を用いた放電レス発光デバイスを開発

パナソニック電工は2008年7月8日、世界で初めて、ナノシリコン電子源を用いた放電レス発光デバイスを開発したことを発表した。東京農工大の越田信義教授と共同開発し...
 
東工大 光を照射すると回転する光モーターの試作に成功

2008年12月09日

環境技術

 

東工大 光を照射すると回転する光モーターの試作に成功

東京工業大学資源化学研究所の池田富樹教授のグループは、光に反応して変形し力を出す高分子材料を開発し、光を照射すると回転する光モーターの試作に成功した。本...
 
風力発電からの水素を常温常圧で液体として貯蔵へ

2008年11月30日

再生可能エネルギー

 

風力発電からの水素を常温常圧で液体として貯蔵へ

稚内新エネルギー研究会と水素の製造・貯蔵装置を手がけるフレイン・エナジー社は2008年7月16日、北海道稚内市の風力発電設備で生成した水素を有機ハイドラ...
 
バイオマス廃棄物を安価にクリーン処理する技術を開発

2008年11月24日

環境技術

 

バイオマス廃棄物を安価にクリーン処理する技術を開発

静岡大学大学院創造科学技術研究部エネルギーシステム部門の佐古猛教授を中心とする産学官グループは2008年4月8日、高温・高圧の水蒸気「亜臨界水」の中で、バイオマ...
 
栗田工業、土壌中のトリクロロエチレンを無害化する新バイオ浄化法を開発

2008年10月30日

環境技術

 

栗田工業、土壌中のトリクロロエチレンを無害化する新バイオ浄化法を開発

水処理大手の栗田工業は2008年6月19日、土壌・地下水中の塩素化エチレン(トリクロロエチレンなど)を原位置で無害なエチレンにまで分解・無害化するバイオ浄化法「...
 
コケを使った緑化でヒートアイランド対策

2008年10月26日

環境技術

 

コケを使った緑化でヒートアイランド対策

近年、日本各地でコケを使った緑化の取り組みが進んでいる。二酸化炭素を吸収し、建物表面の温度を下げる上、簡単に取り付けられ、維持にも手がかからないため、建物...
 
総務省 「地球温暖化問題への対応に向けたICT政策に関する研究会報告書」発表

2008年09月28日

地球温暖化

 

総務省 「地球温暖化問題への対応に向けたICT政策に関する研究会報告書」発表

総務省は2007年9月より開催していた「地球温暖化問題への対応に向けたICT(情報通信技術)政策に関する研究会」の報告を2008年4月10日に発表した。ICT分...
 
2008年度特許出願技術動向調査 環境・エネルギー分野で出願件数世界1位

2008年09月22日

環境技術

 

2008年度特許出願技術動向調査 環境・エネルギー分野で出願件数世界1位

特許庁が2008年4月23日に発表した特許出願技術動向調査によると、調査対象の12テーマのうち、環境、エネルギー分野のいずれにおいても、日本勢が日米欧中韓への出...
 
NEC 最大40%の低消費電力化を実現したデータセンター向けサーバを発売

2008年09月14日

エコ・ソーシャルビジネス

 

NEC 最大40%の低消費電力化を実現したデータセンター向けサーバを発売

NECは、データセンター向けに1台当りの消費電力が待機時で126Wと従来比で最大40%の低消費電力化を実現した2Wayラックサーバ「Express5800/i1...
 
マツダ、環境マネジメントシステム「エコアクション21」を導入

2008年08月29日

政策・制度

 

マツダ、環境マネジメントシステム「エコアクション21」を導入

自動車メーカーのマツダは、国内の販売会社における環境保全の取り組みを強化するため、2008年4月からマツダ系・マツダアンフィニ系販売会社に、環境マネジメントシス...
 
NTT、板バネ振動原理による省エネ型半導体素子を開発

2008年08月24日

環境技術

 

NTT、板バネ振動原理による省エネ型半導体素子を開発

日本電信電話(NTT)は2008年4月11日、半導体のチップ上にある髪の毛より細い板バネの微細な振動によってデジタル演算を行うという新しい原理を用いた半導体素子...
 
産総研など、電源不要で持ち運びできる浄水装置を共同開発

2008年08月10日

環境技術

 

産総研など、電源不要で持ち運びできる浄水装置を共同開発

産業技術総合研究所四国センターは2008年4月15日、災害等非常時において被災者の生命と健康を守る上で必要となる安全な飲料水を製造・供給するため、電源を必...
 
日立マクセル、燃料電池の性能を高める金白金触媒を開発

2008年08月08日

環境技術

 

日立マクセル、燃料電池の性能を高める金白金触媒を開発

日立マクセルは2008年3月27日、燃料電池の陰極に使用される酸素還元用触媒として、従来の白金触媒よりも単位面積当たり約4.8倍の酸素還元電流を発生する、高活性...
 
日立プラントテクノロジー クリーンルーム向け省エネ熱源システムを開発

2008年07月16日

エコ・ソーシャルビジネス

 

日立プラントテクノロジー クリーンルーム向け省エネ熱源システムを開発

2008年2月、日立プラントテクノロジーは、省エネ熱源システム<クールアシストシステム>(商標登録出願中)の開発を発表した。長年にわたる経験とノウハウをもとに、...
 
松下、新技術で家電の混合プラスチック材を燃やさず処理 

2008年07月03日

環境技術

 

松下、新技術で家電の混合プラスチック材を燃やさず処理 

松下電器と松下エコテクノロジーセンターは、2008年2月26日、触媒反応を用いて有機物を無害ガス化し無機物を取り出す技術の開発に成功したと発表した。この技術を家...
 
IT機器の省エネ化推進のための協議会、産官学のパートナーシップで設立

2008年06月23日

地球温暖化

 

IT機器の省エネ化推進のための協議会、産官学のパートナーシップで設立

電子情報技術産業協会(JEITA)や日本電機工業会(JEMA)など電機・情報通信関連の7団体の代表が発起人となり、2008年2月1日、「グリーンIT推進協議会(...
 
家畜のゲップからメタンを除去する方法を発見

2008年06月20日

環境技術

 

家畜のゲップからメタンを除去する方法を発見

帯広畜産大学の高橋潤一教授の研究チームは、亜硝酸塩中毒を起こした牛のゲップにメタンが含まれないことから、飼料に硝酸塩とシステインを組み合わせることによって中...
 
兵庫県北部農業技術センター、大規模緑化工法を開発・全国に展開

2008年06月20日

環境技術

 

兵庫県北部農業技術センター、大規模緑化工法を開発・全国に展開

兵庫県北部農業技術センターは、民間企業と共同研究を行い、大規模法面や平面への栄養繁殖性植物の機械施工を可能にした大規模緑化工法「ビオ・セル・ショット工法」...
 
岩崎電気 LED搭載の環境配慮形街路灯を発売

2008年06月20日

エコ・ソーシャルビジネス

 

岩崎電気 LED搭載の環境配慮形街路灯を発売

岩崎電気は、2008年2月12日よりLED照明器具「LEDioc」シリーズに環境配慮形の街路灯『LEDioc Area Pusse(レディオック エリアプ...
 
屋上でサツマイモを栽培する「グリーンポテト」、エコプロダクツ大賞を受賞

2008年06月06日

環境技術

 

屋上でサツマイモを栽培する「グリーンポテト」、エコプロダクツ大賞を受賞

NTTファシリティーズがヒートアイランド対策としてサービス提供している屋上サツマイモ栽培システム「グリーンポテト」が、2007年11月26日、エコプロダクツ大賞...
 
首都高速、車の振動エネルギーによる発電でイルミネーション

2008年06月04日

省エネ

 

首都高速、車の振動エネルギーによる発電でイルミネーション

東京都区部とその周辺地域に有料の自動車専用道路を新設、改築、維持、管理する首都高速道路株式会社は2007年12月10日、首都高速道路(首都高)を走るクルマの振動...
 
科学技術に環境問題解決への期待高まる??国民意識調査

2008年05月30日

環境技術

 

科学技術に環境問題解決への期待高まる??国民意識調査

内閣府は2008年2月4日、2007年12月調査の「科学技術と社会に関する世論調査」の結果を発表した。それによると「資源・エネルギー問題、環境問題などの新たな社...
 
大日本スクリーンとウシオ電機、省エネ半導体製造装置の開発で日機連会長賞

2008年05月15日

環境技術

 

大日本スクリーンとウシオ電機、省エネ半導体製造装置の開発で日機連会長賞

大日本スクリーン製造とウシオ電機は2008年2月5日、共同で開発した半導体製造用ウェハ熱処理装置「凹面サセプタ式フラッシュランプアニール装置(LA-3000-F...
 
ソニーなど、環境技術に関する特許を共有資産として公開

2008年05月14日

環境技術

 

ソニーなど、環境技術に関する特許を共有資産として公開

ソニーは2008年1月15日、持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)とIBM(米)、ノキア(フィンランド)、ピツニーボウズ(米)と協力して、エコ・パ...
 
前の50件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13
 

このページの先頭へ