交通・モビリティ

成田国際空港、エコ・エアポート基本計画を策定

2005年09月26日

省エネ

 

成田国際空港、エコ・エアポート基本計画を策定

成田国際空港は2005年4月21日、環境にやさしい循環型空港「エコ・エアポート」を目指すため、具体的な環境保全活動の取り組みを示す「エコ・エアポート基本計画」を...
 
自動車用バッテリー 回収・リサイクル義務化へ  

2005年09月18日

3R・廃棄物

 

自動車用バッテリー 回収・リサイクル義務化へ  

環境省と経済産業省は自動車用バッテリーの回収・リサイクルシステムを検討するため、中央環境審議会と産業構造審議会の専門委員会を設置し、2005年5月11日、第1回...
 
トヨタ、2010年までの環境取り組みプランを発表

2005年09月07日

交通・モビリティ

 

トヨタ、2010年までの環境取り組みプランを発表

トヨタ自動車(株)は、2006年度から2010年度までの5年計画として第4次「トヨタ環境取組プラン」を策定したことを2005年5月13日に発表した。 同プランは...
 
鉄道貨物輸送に「エコレールマーク」の認定を開始

2005年08月22日

政策・制度

 

鉄道貨物輸送に「エコレールマーク」の認定を開始

国土交通省は、物流分野でのCO2削減対策の一つとして、鉄道貨物輸送を活用して地球環境問題に積極的に取り組んでいる商品・企業であることを表示する「エコレールマーク...
 
ノーカーデー・ラッキーキャンペーン実施 徳島県

2005年07月23日

交通・モビリティ

 

ノーカーデー・ラッキーキャンペーン実施 徳島県

徳島県が、「マイカーを休んで地球にやさしいノーカーデー。ゼロのつく日は公共交通機関に乗ってプレゼントをもらおう」というキャンペーンを、県内の公共交通機関9社と国...
 
世界初、燃料電池自動車の安全・環境基準を設定

2005年06月20日

再生可能エネルギー

 

世界初、燃料電池自動車の安全・環境基準を設定

国土交通省は、2005年3月31日、圧縮水素ガスを燃料とする燃料電池自動車を対象として、安全・環境に関わる基準を整備するため、道路運送車両の保安規準等の関係法令...
 
日産自動車、最新型FCV技術発表

2005年06月10日

省エネ

 

日産自動車、最新型FCV技術発表

日産自動車は、2005年2月21日、同社初の自社開発燃料電池スタックと、新たに開発した高圧水素容器からなる最新のFCV(燃料電池車)搭載技術を発表した。
 
東京都、ディベロッパーと物流事業者と「環境物流会議」

2005年06月05日

交通・モビリティ

 

東京都、ディベロッパーと物流事業者と「環境物流会議」

東京都は3月29日、今後建設される大規模複合ビルにおける物流東京都、ディベロッパーと物流事業者と「環境物流会議」効率化に取り組むため、不動産会社などのディベロッ...
 
ヤマハ発動機、「エコ通勤」制度導入

2005年06月03日

政策・制度

 

ヤマハ発動機、「エコ通勤」制度導入

ヤマハ発動機は2004年12月1日より、「エコ通勤」制度を導入した。数年前からエコライフノート(環境家計簿)に取り組む中で、通勤時のガソリン使用量の多さが浮き彫...
 
環境省、全国自動車交通騒音マップをインターネット上で公開

2005年05月29日

交通・モビリティ

 

環境省、全国自動車交通騒音マップをインターネット上で公開

環境省は、2004年11月1日より、インターネット上で全国の自動車交通騒音情報を地図と共に表示する騒音マップの公開を始めた。
 
車内のVOC濃度低減に向けて業界の自主規制始まる

2005年05月27日

交通・モビリティ

 

車内のVOC濃度低減に向けて業界の自主規制始まる

(社)日本自動車工業会は、2005年2月14日、大気汚染や人体への悪影響が懸念される揮発性有機化合物(VOC)の自動車内での濃度を減らすため、自主的な取り組みを...
 
万博で未来型バス トヨタが燃料電池車公開

2005年05月27日

省エネ

 

万博で未来型バス トヨタが燃料電池車公開

トヨタ自動車は2005年1月31日、3月開幕の日本国際博覧会(愛知万博)で、会場間を運行する「燃料電池ハイブリッドバス」を愛知県長久手町で報道陣に公開した。
 
ディーゼル車「09年目標」規制で、PMフリー化へ

2005年05月18日

政策・制度

 

ディーゼル車「09年目標」規制で、PMフリー化へ

中央環境審議会大気環境部会では、2005年2月22日、「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第八次答申)」(案)について国民からの意見募集(パブリック...
 
豊田市 小型電気自動車の共同利用実験を実施

2005年05月16日

政策・制度

 

豊田市 小型電気自動車の共同利用実験を実施

豊田市では、鉄道・バスを補完する新たな交通システムとして、小型電気自動車共同利用システムの導入を目指し、社会実験を実施している。同システムの導入により、自動車か...
 
市民発手作りカーシェアリング

2005年05月15日

政策・制度

 

市民発手作りカーシェアリング

2004年5月NPO法人「志木の輪」は、埼玉県志木市の大規模団地「志木ニュータウン」(3300世帯)にて、少人数・小規模の市民手作りのカーシェアリングを始めた。
 
架線・バッテリーを併用するハイブリッド電車 走行実験に成功

2005年04月29日

省エネ

 

架線・バッテリーを併用するハイブリッド電車 走行実験に成功

財団法人鉄道総合技術研究所は2005年2月2日、架線からの電力授受と、車内に搭載したエネルギー蓄積装置を組み合わせた「ハイブリッド電車」の走行実験に成功したと発...
 
京都市で「エコドライブ推進者認定制度」創設される

2005年04月28日

政策・制度

 

京都市で「エコドライブ推進者認定制度」創設される

京都市は2004年11月24日、「不要なアイドリングをしない」「経済速度での走行」など環境に配慮した自動車の使用(エコドライブ)を推進するために、「エコドライブ...
 
川崎重工、液体水素コンテナ開発

2005年04月26日

再生可能エネルギー

 

川崎重工、液体水素コンテナ開発

川崎重工は、2005年1月26日、高性能液体水素コンテナを開発し、このコンテナを用いての液体水素輸送の公道試験に成功したと発表した。液体水素は、容積が常温常圧の...
 
天ぷら廃油の乗り合いバス運行 地域の交流めざして

2005年04月23日

交通・モビリティ

 

天ぷら廃油の乗り合いバス運行 地域の交流めざして

NPO法人鳥取発エコタウン2020は、家庭から集めた天ぷら廃油を動力とする乗り合いエコバス「いなばエコリモわいわいGo号」の試験運行を2004年12月-2005...
 
京都市、全国初の地球温暖化対策条例を制定

2005年04月16日

3R・廃棄物

 

京都市、全国初の地球温暖化対策条例を制定

京都市は2004年12月16日、全国初の「地球温暖化対策条例」を可決し、12月24日公布した。2010年までにCO2などの温室効果ガス排出量を、1990年比10...
 
定期航空便による温室効果ガスの観測を強化

2005年04月14日

交通・モビリティ

 

定期航空便による温室効果ガスの観測を強化

日航財団、日本航空、気象庁気象研究所は、2005年1月、日航定期便により上層大気中の温室効果ガスを測定している「大気観測プロジェクト」を発展・拡充し、2006年...
 
徳島県、杉の間伐材によるガードレールを設置

2005年04月09日

政策・制度

 

徳島県、杉の間伐材によるガードレールを設置

徳島県は2004年11月15日の記者会見で、「徳島すぎ」の間伐材を木製ガードレールとして有効活用していくことを発表した。木製のガードレールが県道レベル以上の道路...
 
運輸業界の13団体、温暖化防止目標をクリア

2005年04月07日

政策・制度

 

運輸業界の13団体、温暖化防止目標をクリア

国土交通省は、2005年1月19日、運輸業界における、地球温暖化防止ボランタリープランの策定・進捗状況に関する第4回フォローアップ結果を報告した。
 
愛知万博、移動は「自転車タクシー」で!

2005年03月27日

省エネ

 

愛知万博、移動は「自転車タクシー」で!

ブリヂストンサイクルおよびヤマハ発動機は、無公害の「自転車タクシー」を開発したことを発表した。2005年3月25日から9月25日まで開催される「2005年日本国...
 
2003年度の公害苦情件数10万件を突破

2005年03月22日

3R・廃棄物

 

2003年度の公害苦情件数10万件を突破

2004年11月26日、行政委員会である公害等調整委員会は、2003年度に全国の公害苦情相談窓口で受け付けた公害苦情の件数が、1966年の調査開始以来最多の10...
 
京都市のバイオディーゼル燃料化事業、農林水産大臣賞を受賞

2005年03月22日

3R・廃棄物

 

京都市のバイオディーゼル燃料化事業、農林水産大臣賞を受賞

農林水産省が2004年11月5日に発表した2004年度バイオマス利活用優良事例の表彰で、京都市のバイオディーゼル燃料化事業が農林水産大臣賞を受賞した。
 
瀬戸内地方で使用済み自動車のリサイクル始まる

2005年03月17日

3R・廃棄物

 

瀬戸内地方で使用済み自動車のリサイクル始まる

広島県沼隈町にある造船会社の常石造船と大手商社の双日は2004年11月8日、自動車リサイクル事業を本格展開し、瀬戸内地域の離島で大きな社会問題となっている使用済...
 
低公害車のデータを網羅した「低公害車ガイドブック2004」を発行

2005年03月12日

政策・制度

 

低公害車のデータを網羅した「低公害車ガイドブック2004」を発行

2004年11月、環境省、経済産業省、国土交通省の3省が協力して「低公害車ガイドブック2004」を作成した。本ガイドブックは、都市部における大気汚染対策及び地球...
 
ホンダモーター、新型燃料電池自動車をニューヨーク州へ納車

2005年03月09日

エコ・ソーシャルビジネス

 

ホンダモーター、新型燃料電池自動車をニューヨーク州へ納車

本田技研工業の米国現地法人アメリカン・ホンダモーターは2004年12月7日、世界で初めて氷点下での始動を可能にした燃料電池自動車、新型「FCX」1台をニューヨー...
 
京丹後市、「エコドライブ普及促進モデル事業」を開始

2005年03月02日

省エネ

 

京丹後市、「エコドライブ普及促進モデル事業」を開始

京都府京丹後市は平成16年10月から、「地域へのエコドライブ普及促進モデル事業」を開始した。全国に先駆けて、自治体、市民、業者ともに省エネ運転に取り組み、二酸化...
 
新開発の水性塗装技術 環境負荷を大きく低減

2005年03月02日

交通・モビリティ

 

新開発の水性塗装技術 環境負荷を大きく低減

トヨタ自動車、ダイハツ工業は2004年11月4日、揮発性有機化合物(Volatile Organic Compounds:VOC)を排出しないですむばかりか、C...
 
平田市の生活バス 廃油燃料でコスト削減

2005年02月27日

交通・モビリティ

 

平田市の生活バス 廃油燃料でコスト削減

宍道湖の水質浄化をめざし、2004年4月から廃食油をリサイクルして生活バス3台の燃料としている島根県平田市は、同年10月の調査で、バスの燃料費が前年度に比べ、半...
 
マツダ 環境配慮型経営で最高ランクを取得

2005年02月22日

エコ・ソーシャルビジネス

 

マツダ 環境配慮型経営で最高ランクを取得

マツダは2004年10月15日、日本政策投資銀行の融資制度「環境配慮型経営促進事業」の事前審査で最高ランクの評価を取得したと発表した。自動車業界では同制度選定の...
 
都内百貨店、共同配送で混雑緩和とCO2排出量年間4000トン削減

2005年02月19日

政策・制度

 

都内百貨店、共同配送で混雑緩和とCO2排出量年間4000トン削減

東京都環境局は、2004年11月18日、都内の百貨店が納品物流の共同化を推進すると発表した。大気環境の改善や交通渋滞の緩和、地球温暖化対策を推進するために、都心...
 
100%バイオディーゼル燃料の業務用マイクロバス、運行開始へ

2005年02月18日

交通・モビリティ

 

100%バイオディーゼル燃料の業務用マイクロバス、運行開始へ

中央農業総合研究センター(NARC)は2004年8月、100%バイオディーゼル燃料を使う業務用マイクロバス1台の運行を開始した。この燃料は、NARCが新たに開発...
 
ハイブリッド自動車の2003年度出荷台数、前年比で173%増

2005年02月12日

エコ・ソーシャルビジネス

 

ハイブリッド自動車の2003年度出荷台数、前年比で173%増

日本自動車工業会(JAMA)は2004年10月13日、2003年度における低公害車等の出荷台数の実績を発表した。全車種合計で4,017,684台と、前年に比べ3...
 
マツダ、水素ロータリーエンジン車の公道走行を開始

2005年02月11日

エコ・ソーシャルビジネス

 

マツダ、水素ロータリーエンジン車の公道走行を開始

マツダは、水素でもガソリンでも走行できる水素ロータリーエンジン車を開発しており、2004年10月27日、世界で初の公道走行試験を開始した。
 
日産ディーゼル、2005年排ガス規制適合の大型トラック発売

2005年02月05日

政策・制度

 

日産ディーゼル、2005年排ガス規制適合の大型トラック発売

日産ディーゼル工業は、世界で最も厳しいディーゼル排出ガス規制となる2005年排ガス規制に適合する大型トラック「Quon:クオン」シリーズの発売を、2004年11...
 
クルマのない一日 「横浜カーフリーデー」実施

2005年01月27日

交通・モビリティ

 

クルマのない一日 「横浜カーフリーデー」実施

車の利用を控え、都市交通や環境問題などを見つめ直す日として、「横浜カーフリーデー2004」が2004年9月23日、横浜・みなとみらい21地区で実施された。横浜で...
 
超低硫黄ガソリン・軽油を世界に先駆けて供給開始

2005年01月04日

省エネ

 

超低硫黄ガソリン・軽油を世界に先駆けて供給開始

石油連盟は、2004年9月17日東京都庁において、世界に先駆けて硫黄分が10ppm以下である「サルファーフリー(超低硫黄)」ガソリン・軽油の全国供給を2005年...
 
ホンダ 燃料電池二輪車などを開発

2005年01月03日

省エネ

 

ホンダ 燃料電池二輪車などを開発

ホンダは、従来のガソリンエンジンを使った二輪車に替わる燃料電池二輪車及び原付2モデルを開発したことを2004年8月24日に発表した。
 
冒険も環境重視で グリーン・エナジー・アドベンチャー

2004年12月28日

交通・モビリティ

 

冒険も環境重視で グリーン・エナジー・アドベンチャー

「グリーン・エナジー・アドベンチャー」(G.E.A.)は、太陽光発電・風力発電などの自然エネルギーや燃料電池を中心とした環境負荷の少ないエネルギー技術を「...
 
環境ホルモンや金属が溶け出さない船底塗料を開発

2004年11月17日

交通・モビリティ

 

環境ホルモンや金属が溶け出さない船底塗料を開発

奈良先端科学技術大学院大学の藤木道也教授の研究グループ(代表 内藤昌信助手)が、船底塗料として有機スズに代わり、かつ有機金属を溶出しない材料の開発に成功した。2...
 
国土交通省、バイオマス燃料対応自動車の開発を促進

2004年11月09日

再生可能エネルギー

 

国土交通省、バイオマス燃料対応自動車の開発を促進

国土交通省は2004年6月、地球温暖化防止の観点から、高濃度のバイオマス燃料に対応し得るエンジンとこれを搭載した「バイオマス燃料対応自動車」の開発促進事業を開始...
 
名古屋でカーシェアリング事業はじまる

2004年11月05日

エコ・ソーシャルビジネス

 

名古屋でカーシェアリング事業はじまる

東海求人サービスは、名古屋市内においてカーシェアリング事業、「りんくる(Linkul Car Sharing)」を2004年10月1日から開始することを発表した...
 
二輪車のリサイクル メーカーが自主的取り組みを始める

2004年10月08日

交通・モビリティ

 

二輪車のリサイクル メーカーが自主的取り組みを始める

国内の二輪車メーカー、ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキの4社と、BMW、トライアンフなど海外の二輪車の輸入業者11社は、二輪車のリサイクルに取り組むことを決めた...
 
出雲地域を水素社会に 平田市でプロジェクト研究会発足

2004年09月21日

再生可能エネルギー

 

出雲地域を水素社会に 平田市でプロジェクト研究会発足

島根県平田市は、水素社会の実現と水素を利用した新産業創出をめざして、2004年6月1日、「出雲國水素社会プロジェクト研究会」を発足した。研究会は産学官で構成され...
 
サッポロビール、繰り返し使用できる梱包用器具で環境にやさしい輸送

2004年09月01日

3R・廃棄物

 

サッポロビール、繰り返し使用できる梱包用器具で環境にやさしい輸送

サッポロビールは2004年6月9日、輸送時の荷崩れ・破損防止用に使ってきた梱包用フィルムを、新開発した繰り返し使える梱包用器具に切り替えることを発表した。...
 
日本初のグリーン電力住宅を販売

2004年08月26日

エコ・ソーシャルビジネス

 

日本初のグリーン電力住宅を販売

東武鉄道は、東武東上線つきのわ駅周辺で進めている分譲住宅事業として、日本初のグリーン電力住宅の販売を行っている。
 
国交省、「環境ロジスティクス・データベース」を創設

2004年08月19日

政策・制度

 

国交省、「環境ロジスティクス・データベース」を創設

国土交通省は2004年6月7日、企業の環境改善に向けたロジスティクスに関する取り組み状況をまとめ、同省のホームページ上で公表すると発表した。これによって、各企業...
 
前の50件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10
 

このページの先頭へ