政策・制度

炭素1トン当たり2400円 環境省が環境税の具体案を発表

2006年02月12日

省エネ

 

炭素1トン当たり2400円 環境省が環境税の具体案を発表

環境省は2005年10月25日、石炭や石油など化石燃料に含まれる炭素に課税する環境税(地球温暖化対策税)の具体案を発表した。導入は2007年1月、炭素1トン当た...
 
エコレールマーク認定商品2件、認定企業16社に

2006年02月12日

政策・制度

 

エコレールマーク認定商品2件、認定企業16社に

国土交通省は2005年4月より、鉄道貨物輸送を活用して、地球環境問題に積極的に取り組んでいる商品・企業であることを表示する「エコレールマーク制度」を導入し、認定...
 
松下電工、マッサージチェアのエコリターナブル包装・回収システムを実現

2006年02月08日

3R・廃棄物

 

松下電工、マッサージチェアのエコリターナブル包装・回収システムを実現

松下電工は、マッサージチェアの「エコ リターナブル包装・回収システム」を開発し、2005年5月から中部地区で試験的な運用を開始した。工場から顧客宅へ配送後、包装...
 
神戸市、公共交通利用による割引サービス制度を本格導入

2006年01月30日

政策・制度

 

神戸市、公共交通利用による割引サービス制度を本格導入

神戸市交通局は、マイカーを減らし、環境負荷が少ない地下鉄・バスの利用を促進する目的で社会実験として取り組んできた割引サービス、「エコファミリー制度」と「エコショ...
 
徳島県、エコファーマー1000人超す

2006年01月27日

政策・制度

 

徳島県、エコファーマー1000人超す

徳島県内で、化学肥料や化学農薬を減らした環境にやさしい農業を実践するエコファーマーの認定が増えている。認定者数は、2005年10月末現在で、1035名。1999...
 
松下グループ、ライトダウン活動期間を半年延長

2006年01月25日

地球温暖化

 

松下グループ、ライトダウン活動期間を半年延長

松下電器産業は2005年10月21日、地球温暖化防止の取り組みの一環として同年7月21日から9月30日までの予定で実施したライトダウン活動を、2006年3月31...
 
セブン-イレブン・ジャパン、伝票類の9割をペーパーレスに

2006年01月18日

3R・廃棄物

 

セブン-イレブン・ジャパン、伝票類の9割をペーパーレスに

セブン-イレブン・ジャパンは、2005年10月1日より店舗会計システムを変更し、伝票・帳票の大半の運用を紙から電子データへ切り替え、ペーパーレス化へ取り組むこと...
 
ウォームビズ、企業の3割が実施を予定・検討

2006年01月18日

省エネ

 

ウォームビズ、企業の3割が実施を予定・検討

環境省がCO2削減を目的に、クールビズに引き続いて2005年8月に打ち出した秋冬の暖かいビジネススタイル「ウォームビズ」に関する企業の意識調査の結果が帝国データ...
 
円に換金可能な地域通貨誕生

2006年01月15日

政策・制度

 

円に換金可能な地域通貨誕生

神奈川県大和市にあるNPO法人ラブスサポートセンターでは、円に交換できる地域通貨「にぎわいラブ」の運用を2004年10月より開始している。
 
「FRP船リサイクルシステム」の稼働開始

2006年01月12日

3R・廃棄物

 

「FRP船リサイクルシステム」の稼働開始

FRP(ガラス繊維強化プラスチック)船の製造事業者等の団体である(社)日本舟艇工業会(以下舟工会)は、自主取り組みの一環として、主要製造事業者7社(川崎重工業、...
 
京セラグループ、環境会計を四半期毎に開示

2006年01月02日

政策・制度

 

京セラグループ、環境会計を四半期毎に開示

京セラは、環境会計を四半期で集計し、ウェブサイトで公開することとし、2005年度第1四半期の集計結果を9月28日に公開したと発表した。四半期毎の集計・開示によっ...
 
厚生省、人口減少時代の雇用・労働政策を提言

2005年12月28日

政策・制度

 

厚生省、人口減少時代の雇用・労働政策を提言

厚生労働省の委嘱団体である雇用政策研究会は、2007年に日本の人口が減少に転じ、団塊の世代が60歳代に到達するなど、経済社会が大きな転換点を迎えるにあたっての雇...
 
第14回「いきいき下水道賞」決定

2005年12月25日

 

第14回「いきいき下水道賞」決定

国土交通省は、2005年度で14回目を迎える「いきいき下水道賞」の発表を8月末に行った。同賞は、下水道について国民の理解と関心を深めることを目的に、1992年度...
 
日本政府、「石綿の使用における安全に関する条約」を批准

2005年12月23日

政策・制度

 

日本政府、「石綿の使用における安全に関する条約」を批准

日本政府は、2005年8月5日の閣議において「石綿の使用における安全に関する条約(第百六十二号)」を批准し、同月11日、スイスのジュネーブにおいて国際労働機関(...
 
四国電力、木質バイオマスを発電燃料として使用

2005年12月16日

再生可能エネルギー

 

四国電力、木質バイオマスを発電燃料として使用

四国電力は2005年7月4日、発電用燃料に木質バイオマスを混焼して発電する計画を進めていた西条発電所(石炭火力発電所)において、バイオマス貯蔵タンク等の本格運用...
 
省エネ節約分を学校へ還元 フィフティ・フィフティ・プログラム

2005年12月16日

省エネ

 

省エネ節約分を学校へ還元 フィフティ・フィフティ・プログラム

国際環境NGO FoE Japanは、2004年度より公立学校における省エネ及び光熱水費節減分還元プログラム「フィフティ・フィフティ」を、日本各地の自治体へ普及...
 
商店街でエコマネーを利用した生ごみリサイクル始まる

2005年11月18日

3R・廃棄物

 

商店街でエコマネーを利用した生ごみリサイクル始まる

神奈川県厚木市の中心部にあるなかちょう大通り商店街で、商店街の発行するエコマネーを活用して家庭から出る生ごみを回収・堆肥化し、この堆肥を利用した有機野菜を近郊農...
 
快環暮らしローン導入 東京ガス

2005年11月13日

政策・制度

 

快環暮らしローン導入 東京ガス

東京ガスは、住友信託銀行、中央三井信託銀行、みずほ銀行、三菱信託銀行、三井住友銀行の各金融機関と業務提携し、新築・増改築住宅向け住宅ローン金利優遇制度「快環暮ら...
 
環境省、環境税の経済などへの影響を分析

2005年11月09日

政策・制度

 

環境省、環境税の経済などへの影響を分析

環境省は環境税の経済効果などを分析する専門委員会を設置し、第1回会合を2005年5月10日、第2回を同年5月27日、第3回を6月14日、第4回を6月28日に開い...
 
気象庁、「地球環境・海洋部」の設置など組織改正

2005年10月28日

政策・制度

 

気象庁、「地球環境・海洋部」の設置など組織改正

気象庁では、2005年7月1日、地球環境・海洋業務体制の強化を目的とする「地球環境・海洋部」の設置、気象防災業務体制の強化のため組織改正を行った。
 
アジアで国際リサイクル特区と域内ネットワークの構築を目指せ

2005年10月26日

3R・廃棄物

 

アジアで国際リサイクル特区と域内ネットワークの構築を目指せ

地球環境戦略研究機関(IGES)は2005年6月2日、ポリシー・ブリーフを創刊した。同創刊号では、アジアにおける「国際リサイクル特区と域内ネットワークの構築」を...
 
アヲハタ、地中冷熱利用の冷却システムを国内で初めて導入

2005年10月20日

再生可能エネルギー

 

アヲハタ、地中冷熱利用の冷却システムを国内で初めて導入

アヲハタは2005年7月1日から、広島県竹原市のジャム工場で、地中冷熱を利用した冷却システムの運用を開始した。同年2月に導入したジャム新製法で必要となった冷却能...
 
未来世代の環境教育へ資格創設、次世代環境健康学センター

2005年10月14日

政策・制度

 

未来世代の環境教育へ資格創設、次世代環境健康学センター

NPO法人「次世代環境健康学センター」は、2005年度より「環境健康学トランスレーター(仮称)」の資格を創設し、認定する人材育成プロジェクトを始動した。
 
化学物質の安全性情報を収集・発信する「Japanチャレンジプログラム」

2005年10月08日

政策・制度

 

化学物質の安全性情報を収集・発信する「Japanチャレンジプログラム」

2005年6月1日、厚生労働省、経済産業省および環境省は、産業界と連携して、「官民連携既存化学物質安全性情報収集・発信プログラム」(通称:「Japanチャレンジ...
 
八尾市、グリーン配送推進協議会を設置

2005年10月06日

政策・制度

 

八尾市、グリーン配送推進協議会を設置

大阪府八尾市は、自動車から排出される窒素酸化物や二酸化炭素を減らし、温暖化を官民合同で防ぐことをめざして、輸送の際に低公害車両を使用するグリーン配送の推進を官民...
 
総務省同意で愛知県「産業廃棄物税」新設へ

2005年10月02日

3R・廃棄物

 

総務省同意で愛知県「産業廃棄物税」新設へ

総務省は2005年7月6日、愛知県が法定外目的税である産業廃棄物税を新たに設けることについて同意したと発表した。この新税は、廃棄物の排出抑制、減量化や資源化の促...
 
東京都、1万平方メートル超のマンション新増築に環境性能表示を義務化

2005年09月29日

政策・制度

 

東京都、1万平方メートル超のマンション新増築に環境性能表示を義務化

東京都は、2005年5月30日、都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(環境確保条例)を改正し、表示方法等の基準を定めたマンション環境性能表示制度を新設した...
 
「グリーン・サービサイジング事業」支援 経済産業省

2005年09月29日

政策・制度

 

「グリーン・サービサイジング事業」支援 経済産業省

経済産業省は2005年5月16日、環境負荷低減効果が期待されるサービス提供型のビジネスを支援する2005年度「グリーン・サービサイジングモデル事業」を実施すると...
 
電気量を減らして活動資金を 周南市 市民節電所事業

2005年09月15日

省エネ

 

電気量を減らして活動資金を 周南市 市民節電所事業

山口県周南市では、各家庭で夏期の電気使用量を前年より減らすと、その割合に応じてグループに活動支援金等を支給する「周南市市民節電所」事業を2005年7月から10月...
 
シャープ、2007年度までに女性管理職を3倍に

2005年09月12日

政策・制度

 

シャープ、2007年度までに女性管理職を3倍に

シャープは2005年6月、女性管理職の数を2007年度までに現在の21名から約3倍の60名に増やすなど、能力・意欲のある女性社員の確実な戦力化を図る人材育成策「...
 
滋賀県、家庭用電気使用量削減へポイント制導入

2005年09月10日

省エネ

 

滋賀県、家庭用電気使用量削減へポイント制導入

滋賀県では、地球温暖化対策の一環として、「省エネ・お得ポイント」事業を行うため、2005年度予算に217万2000円計上した。本事業は、温暖化防止に加えて、家庭...
 
環境省、CO2削減住宅を対象に40万円補助

2005年09月07日

政策・制度

 

環境省、CO2削減住宅を対象に40万円補助

環境省は、住宅から排出される二酸化炭素排出量を効果的に抑制するため、二酸化炭素排出量削減モデル住宅(「環の匠(わのたくみ)住宅」という)に対し、1件につき定額4...
 
少子化対策へ官民協議・育児休業など企業促す

2005年09月07日

政策・制度

 

少子化対策へ官民協議・育児休業など企業促す

企業で働く人の子育てを支援するため、政府は経済、労働団体のトップらと「子育て支援官民トップ懇談会」の初会合を2005年5月10日に開催した。
 
省エネ法改正、運輸分野に省エネルギー対策義務付けへ

2005年09月05日

省エネ

 

省エネ法改正、運輸分野に省エネルギー対策義務付けへ

2005年2月に発効した京都議定書の実現を目指し、2005年8月3日、省エネルギー法の改正法案が成立した。1999年、2003年に続き3度目の改正となる今回の特...
 
NPO法人おしゃまんべ夢倶楽部 持続可能な社会めざし「ボチボチ村」

2005年09月05日

市民社会・地域

 

NPO法人おしゃまんべ夢倶楽部 持続可能な社会めざし「ボチボチ村」

北海道長万部町のNPO法人おしゃまんべ夢倶楽部は、小規模循環型の農業を実施しながら、持続可能な社会の実現を目指す「ボチボチ村」を組織、都会からの移住者を含め、村...
 
セブン・イレブン 電力一括調達で年間コスト約5%削減

2005年08月29日

省エネ

 

セブン・イレブン 電力一括調達で年間コスト約5%削減

セブン・イレブンは、2005年5月下旬より九州地区約700店舗が利用する電力を、三井物産を通じて一括調達に乗り出した。
 
鉄道貨物輸送に「エコレールマーク」の認定を開始

2005年08月22日

政策・制度

 

鉄道貨物輸送に「エコレールマーク」の認定を開始

国土交通省は、物流分野でのCO2削減対策の一つとして、鉄道貨物輸送を活用して地球環境問題に積極的に取り組んでいる商品・企業であることを表示する「エコレールマーク...
 
経済産業省「省エネ・防犯住宅推進委員会」で戸建住宅の省エネ促進

2005年08月14日

省エネ

 

経済産業省「省エネ・防犯住宅推進委員会」で戸建住宅の省エネ促進

2005年5月30日、経済産業省は既存の戸建住宅の省エネ化を促すことを目的として、省エネ・防犯情報提供事業を推進するための「省エネ・防犯住宅推進委員会」を設立し...
 
千代田区 地域福祉通貨「ちよだボランティアチケット」創設

2005年08月05日

政策・制度

 

千代田区 地域福祉通貨「ちよだボランティアチケット」創設

千代田区では地域福祉の振興を図ることを目的とし、千代田区の特色を生かした地域福祉通貨「ちよだボランティアチケット」を2005年7月から試験的に実施する。
 
国際グリーン購入ネットワーク(IGPN) グローバルなグリーン購入を推進

2005年07月22日

政策・制度

 

国際グリーン購入ネットワーク(IGPN) グローバルなグリーン購入を推進

2005年4月25日、グリーン購入ネットワーク(GPN)や国内外の関係者により、国際グリーン購入ネットワーク(IGPN)が設立された。
 
企業の社会的責任の評価、トップはソニー 日経調査

2005年07月20日

政策・制度

 

企業の社会的責任の評価、トップはソニー 日経調査

日本経済新聞社は2005年1月16日、「企業の社会的責任(CSR)調査」を初めて発表した。最もCSR活動に熱心な企業は、ソニー、松下電器産業、コマツ、NEC、ト...
 
東京都、家電の「省エネラベリング制度」を創設

2005年07月18日

省エネ

 

東京都、家電の「省エネラベリング制度」を創設

東京都は2005年1月26日、2月の都議会で「環境確保条例」を改正し、地球温暖化対策を強化することを発表した。新たな制度のひとつとして、家庭での省エネルギーを推...
 
アジアの鳥類分布データベース、ネットで公開中

2005年07月18日

政策・制度

 

アジアの鳥類分布データベース、ネットで公開中

2000年10月から北海道環境科学研究センターと科学技術振興機構(JST)の共同研究によって開発されたBirdBase(アジアの鳥類分布データベース)がウェブ上...
 
終身雇用制度、78パーセントが支持

2005年06月28日

政策・制度

 

終身雇用制度、78パーセントが支持

終身雇用を支持する人は78.0%、また、年功賃金を支持する人は66.7%に達し、ともに前回2001年調査を上回ったことが2005年3月31日発表の「第4回勤労生...
 
日本政府、夏季は軽装で温暖化防止

2005年06月26日

政策・制度

 

日本政府、夏季は軽装で温暖化防止

内閣は、地球温暖化防止及び省エネルギー対策の一環として、夏季期間は政府全体で軽装「クール・ビズ」(ノーネクタイ、ノー上着)での執務を呼びかけている。
 
全国農業会議所 空き農家・農地情報バンク設置

2005年06月23日

政策・制度

 

全国農業会議所 空き農家・農地情報バンク設置

日本の農業・農村の再構築をめざす全国農業会議所は、2005年6月3日、新規就農者の受け入れに積極的な市町村でつくる「研修農場ネットワーク」を設立、その一環として...
 
世界初、燃料電池自動車の安全・環境基準を設定

2005年06月20日

再生可能エネルギー

 

世界初、燃料電池自動車の安全・環境基準を設定

国土交通省は、2005年3月31日、圧縮水素ガスを燃料とする燃料電池自動車を対象として、安全・環境に関わる基準を整備するため、道路運送車両の保安規準等の関係法令...
 
環境省、揮発性有機化合物の排出基準を規定

2005年06月15日

政策・制度

 

環境省、揮発性有機化合物の排出基準を規定

環境省は、2005年4月8日、中央環境審議会より「揮発性有機化合物(VOC)の排出抑制制度の実施に当たって必要な事項について」の答申を受け、これを踏まえて、VO...
 
次世代法スタート IT企業が育児支援制度を拡充

2005年06月13日

政策・制度

 

次世代法スタート IT企業が育児支援制度を拡充

少子化の急速な進行を抑制するため、企業に子育て支援の行動計画策定を義務づける次世代育成支援対策推進法(次世代法)が2005年4月1日に施行され、改正育児・介護休...
 
神奈川県、グリーン教育支援制度を創設

2005年06月10日

政策・制度

 

神奈川県、グリーン教育支援制度を創設

2005年1月28日、神奈川県は学校における環境教育の支援を目的とした「グリーン教育支援制度(仮称)」を2006年度に創設すると発表した。
 
前の50件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
 

このページの先頭へ