政策・制度

家庭で不要になったパソコン、10月からリサイクル開始

2003年12月18日

3R・廃棄物

 

家庭で不要になったパソコン、10月からリサイクル開始

資源有効利用促進法が改正され、2003年10月1日から施行され、家庭で不要になったパソコンのリサイクルのしくみがはじまった。
 
三菱化学、製品中の化学物質を顧客に情報開示へ

2003年12月16日

政策・制度

 

三菱化学、製品中の化学物質を顧客に情報開示へ

幅広い産業・用途で利用される化学製品を提供している三菱化学は、各種法規制等に基づき管理・状況把握すべき物質を定めているが、さらに、原材料の調達、製造、在庫、出荷...
 
神戸市、グリーン配送を導入

2003年12月11日

省エネ

 

神戸市、グリーン配送を導入

神戸市では2003年10月20日より、同市の対象施設に物品を納入する際には、環境への負荷の小さい自動車(以下、グリーン配送適合車)の使用を求める「グリーン配送」...
 
長野県、産業廃棄物減量化・適正処理実践協定制度を開始

2003年12月04日

3R・廃棄物

 

長野県、産業廃棄物減量化・適正処理実践協定制度を開始

長野県では、県と産業廃棄物排出事業者ならびに同処理業者が協定を結ぶ、「産業廃棄物減量化・適正処理実践協定」制度を開始する。業者が自主的に、産業廃棄物の排出抑制、...
 
筑波大学大学院、世界遺産専攻を新設

2003年12月02日

教育

 

筑波大学大学院、世界遺産専攻を新設

筑波大学芸術学系では、2004年度より修士課程芸術研究科に世界遺産専攻を新設する。世界遺産に代表される貴重な文化遺産と文化財の保護・保存に貢献できる専門的人材を...
 
平和紙業、環境対応型印刷用紙「エコ間伐紙」を新発売

2003年12月02日

エコ・ソーシャルビジネス

 

平和紙業、環境対応型印刷用紙「エコ間伐紙」を新発売

平和紙業は、2003年9月1日より自社開発商品の「エコ間伐紙」を発売した。間伐材パルプ10%と古紙パルプ90%配合した紙で、エコマークの認定を得ているほか、グリ...
 
化学物質の汚染濃度状況を推定するソフトを開発

2003年11月27日

政策・制度

 

化学物質の汚染濃度状況を推定するソフトを開発

産業技術総合研究所(独立行政法人)は、必要なデータを入力すれば、化学物質の大気や人などに対する汚染濃度状況を簡単に短時間で推定できるソフトウェアを開発、2003...
 
東急ホテルズ、「グリーンコイン」で約16万本の苗木を寄付

2003年11月24日

3R・廃棄物

 

東急ホテルズ、「グリーンコイン」で約16万本の苗木を寄付

東急ホテルズでは、地球環境保護に配慮し、「グリーンコイン」制を導入している。グリーンコインは、宿泊客が客室バスルーム内に設置されているすべてのアメニティを使用し...
 
ユニチカ、高耐熱性の生分解性容器を開発、実用化へ

2003年11月22日

3R・廃棄物

 

ユニチカ、高耐熱性の生分解性容器を開発、実用化へ

ユニチカは高耐熱性の生分解性容器の開発に成功し、商品化に力を入れている。生分解性プラスチックの原料となるポリ乳酸は、57℃から熱で変形が始まるため、これまでは使...
 
国際協力銀行、環境ガイドラインを施行

2003年11月16日

お金の流れ

 

国際協力銀行、環境ガイドラインを施行

国際協力銀行は2003年10月1日より「環境社会配慮確認のための国際協力銀行ガイドライン」の施行を始めた。ガイドラインでは、同銀の投融資により開発途上国などで進...
 
トラック運送事業のグリーン経営認証制度、始まる

2003年11月11日

政策・制度

 

トラック運送事業のグリーン経営認証制度、始まる

交通エコロジー・モビリティ財団では、2003年10月1日から、トラック運送事業者向け「グリーン経営(環境負荷の少ない事業運営)認証制度」を開始した。
 
地熱発電開発費補助金を12件に交付

2003年11月10日

再生可能エネルギー

 

地熱発電開発費補助金を12件に交付

新エネルギー・産業技術総合開発機構は2003年8月26日、平成15年度地熱発電開発費補助金の交付決定を行ったと発表した。交付先は、既設の地熱発電所7カ所における...
 
環境税、炭素1トンあたり約3,400円の課税が必要

2003年11月06日

政策・制度

 

環境税、炭素1トンあたり約3,400円の課税が必要

環境省が、温室効果ガスの排出抑制の有効手段として2005年度にも導入を検討している環境税(温暖化対策税)の具体的な制度案の報告書が、2003年8月29日公表され...
 
日産ディーゼル、尿素水で排ガス中のNOxを削減

2003年11月05日

エコ・ソーシャルビジネス

 

日産ディーゼル、尿素水で排ガス中のNOxを削減

日産ディーゼル工業は、"国内新長期規制"に適合した大型トラックを2004年秋に発売することを発表した。同規制の開始時期は2005年10月だが、1年程度前倒しして...
 
徳島県上勝町、2020年までに焼却なし埋め立てなしでごみゼロへ

2003年11月03日

3R・廃棄物

 

徳島県上勝町、2020年までに焼却なし埋め立てなしでごみゼロへ

徳島県勝浦郡上勝町は、2003年9月19日の同町議会で、「上勝町ごみゼロ(ゼロ・ウェイスト)宣言を採択した。
 
福岡県久留米市で自転車利用環境整備基本計画まとまる

2003年11月01日

3R・廃棄物

 

福岡県久留米市で自転車利用環境整備基本計画まとまる

自転車を活かしたまちづくりを進めている福岡県久留米市が、自転車利用環境整備基本計画をまとめた。
 
郵便葉書、すべて再生紙に

2003年10月29日

3R・廃棄物

 

郵便葉書、すべて再生紙に

日本郵政公社は2003年7月16日、すべての郵便葉書に再生紙を利用すると発表した。日本郵政公社発足時に制定した「環境基本宣言」に基づき、環境に配慮した郵便局づく...
 
滋賀県、遺伝子組み換え作物の栽培規制へ独自指針

2003年10月29日

政策・制度

 

滋賀県、遺伝子組み換え作物の栽培規制へ独自指針

滋賀県では、食料用の遺伝子組み替え作物の栽培について、一定の規制をかける 県独自のガイドラインを作成する。
 
主婦連、消費者重視経営の評価基準を策定

2003年10月23日

政策・制度

 

主婦連、消費者重視経営の評価基準を策定

主婦連は、2003年5月に特に食品産業を中心とした消費者重視経営の評価基準を策定した。消費者団体等での活用や、事業者等の事業活動に反映されることによって、双方の...
 
福岡市、節水推進条例を制定

2003年10月19日

政策・制度

 

福岡市、節水推進条例を制定

福岡市議会は、2003年7月4日、全国でも初めてという「節水推進条例」を可決した。12月1日から施行される。
 
西友、店舗の消費電力を6%削減し、4億円の経費削減へ

2003年10月15日

3R・廃棄物

 

西友、店舗の消費電力を6%削減し、4億円の経費削減へ

大手スーパーチェーンの西友は、全店で使用しているエネルギーを分析し、消費電力及び二酸化炭素排出量 の削減に有効な施策を実施することを発表した。
 
林野庁、森林ボランティア支援室を開設

2003年10月12日

政策・制度

 

林野庁、森林ボランティア支援室を開設

林野庁は2003年8月、森林保全課のなかに森林ボランティア支援室を開設した。森林づくりに関わりたいという市民の相談にのったり、ボランティア団体同士の情報交換をは...
 
セイコーエプソン、半導体業界初のフッ酸廃液のクローズドリサイクルを実現

2003年10月09日

3R・廃棄物

 

セイコーエプソン、半導体業界初のフッ酸廃液のクローズドリサイクルを実現

セイコーエプソンは、ゼロエミッション活動の一環として、半導体製造時に使用するフッ酸(HF)の廃液から高純度の蛍石(フッ化カルシウム CaF2)を生成する技術を開...
 
環境省、民生・運輸部門の温暖化対策技術を選定し普及シナリオを策定

2003年10月07日

省エネ

 

環境省、民生・運輸部門の温暖化対策技術を選定し普及シナリオを策定

環境省は、対策が急務とされている民生・運輸部門について「中核的温暖化対策技術検討会」を設置して、京都議定書の削減約束の達成に向け、実効性が高い中核的な対策技術の...
 
新しいトラストシステム 田舎で田植え、自宅で稲作ゲーム

2003年10月05日

食糧

 

新しいトラストシステム 田舎で田植え、自宅で稲作ゲーム

石川県柳田村で、農作業体験とシミュレーションゲームを組み合わせた新しい稲作トラストが始まった。
 
松下電器、社内排出量取引をスタート

2003年09月27日

省エネ

 

松下電器、社内排出量取引をスタート

松下電器グループは、2003年7月から国内125製造事業場を対象として、CO2排出権事業場間で取引する社内排出権取引の試験運用を開始した。イントラネットに対象事...
 
都教職員互助会が年金運用で社会的責任投資

2003年09月27日

お金の流れ

 

都教職員互助会が年金運用で社会的責任投資

東京都教職員互助会は、2003年から年金積立金の運用で「社会的に責任を果たしている企業」を選んで投資していることを公表した。環境や社会的貢献活動への取り組み等の...
 
グリーン購入ネットワーク、事業者の環境取り組み評価のチェックリスト作成へ

2003年09月27日

エコ・ソーシャルビジネス

 

グリーン購入ネットワーク、事業者の環境取り組み評価のチェックリスト作成へ

グリーン購入促進のための企業・行政・消費者ネットワーク団体、グリーン購入ネットワーク(GPN)は、環境配慮型製品・サービスを提供する事業者の、事業活動における環...
 
環境省、温室効果ガス排出量算定方法ガイドラインを策定

2003年09月27日

政策・制度

 

環境省、温室効果ガス排出量算定方法ガイドラインを策定

2003年7月8日、環境省は事業者用温室効果ガス排出量算定方法ガイドライン(試案)を発表した。事業者の自主的な温室効果ガス削減取り組みを促進するためには、取り組...
 
CO2削減に関するWWFと佐川急便のパートナーシップ発足

2003年09月27日

政策・制度

 

CO2削減に関するWWFと佐川急便のパートナーシップ発足

佐川急便は、2003年7月、WWF(世界自然保護基金)ジャパンと、地球温暖化防止に取り組む"クライメート・セイバーズ・プログラム"の正式協定を交わした。国内では...
 
リコー、紙製品に関する環境規定を制定

2003年09月27日

エコ・ソーシャルビジネス

 

リコー、紙製品に関する環境規定を制定

リコーは、2003年6月20日、「リコー及びリコーファミリーブランド紙製品(PPC用紙、感熱紙など、並びに、取り扱い説明書・包装材・緩衝材などのリコー及びリコー...
 
日本オリンピック委員会、ISO14001の認証を取得

2003年09月27日

政策・制度

 

日本オリンピック委員会、ISO14001の認証を取得

2003年7月11日、日本オリンピック委員会(JOC)のオリンピックムーブメントの推進及び選手強化に係る事務局業務において、ISO14001の認証を取得した。I...
 
東京の環境NPOが買い替えモニター事業開始

2003年09月27日

省エネ

 

東京の環境NPOが買い替えモニター事業開始

東京都・江戸川区の環境NPO「足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ(足温ネット)」は、このほど新たな地球温暖化対策事業として、「省エネ家電買い替えモニタ...
 
サントリー、阿蘇の国有林で「天然水の森」

2003年09月27日

政策・制度

 

サントリー、阿蘇の国有林で「天然水の森」

サントリーは、2003年7月23日、熊本県の阿蘇外輪山に広がる国有林で、国の"法人の森林(もり)"制度を活用して進めていた「天然水の森」計画の整備を完了した。敷...
 
三菱樹脂、環境ラベル制定

2003年09月27日

3R・廃棄物

 

三菱樹脂、環境ラベル制定

三菱樹脂は、自社の環境配慮型商品をより判りやすくするため、環境ラベルを定めてカタログ等に掲載する。素材系企業の環境ラベル制定ははじめて。<br>&l...
 
世界最大のLCAデータベース運用開始

2003年09月27日

3R・廃棄物

 

世界最大のLCAデータベース運用開始

経済産業省は、製品のライフサイクルを通じて与える環境負荷を数値化した「LCAデータベース」の構築を進めており、2003年8月より試験運用を開始した。
 
環境教育法が成立

2003年09月27日

教育

 

環境教育法が成立

「環境の保全のための意欲の増進及び環境教育の推進に関する法律」が国会で成立した。この法律は、学校や職場、地域における環境教育の推進や指導者の育成を目的としたもの...
 
びわこ銀行、融資で環境活動を後押し

2003年09月27日

お金の流れ

 

びわこ銀行、融資で環境活動を後押し

滋賀県のびわこ銀行では、環境に配慮した取り組みを支援するための各種ローンの取り組みを進めている。
 
日本製紙、2008年までにすべての国内外の自社林で森林認証へ

2003年09月27日

政策・制度

 

日本製紙、2008年までにすべての国内外の自社林で森林認証へ

日本製紙は、「森林認証制度」の活用を含む行動指針を策定した。2008年までにすべての国内外の自社林において森林認証を取得することをめざす。
 
長野県、温暖化対策推進で「6つの募集」

2003年08月16日

再生可能エネルギー

 

長野県、温暖化対策推進で「6つの募集」

長野県は、脱温暖化社会を目指し、「温室効果ガスを2010年までに90年比6%、2050年までに50%削減」という目標を掲げた「長野県地球温暖化防止県民計画」を作...
 
富士ゼロックス、プリンターの回収・リサイクルをスタート

2003年08月12日

3R・廃棄物

 

富士ゼロックス、プリンターの回収・リサイクルをスタート

富士ゼロックス、富士ゼロックスプリンティングシステムズ、全国の販売会社33社、ならびに運送会社194社は、使用済みの事業系プリンターの「廃棄ゼロ」を実現するため...
 
松下電器、特定有害物質の使用禁止をグローバルに推進

2003年08月08日

政策・制度

 

松下電器、特定有害物質の使用禁止をグローバルに推進

松下電器グループは6月19日、特定有害物質(鉛、水銀、六価クロム、カドミウム、特定臭素系難燃剤(PBB、PBDE)の6種類)の使用を2005年4月以降出荷の新製...
 
NEC、家庭用パソコンのリサイクルシステムを確立

2003年08月07日

3R・廃棄物

 

NEC、家庭用パソコンのリサイクルシステムを確立

NECは回収・再資源化料金を定め、電話およびウェブによる回収申し込み窓口を開設するなど、使用済みパソコンのリサイクルシステムを確立した。
 
タイでのゴム木廃材発電事業をCDM事業として承認

2003年08月03日

3R・廃棄物

 

タイでのゴム木廃材発電事業をCDM事業として承認

電源開発株式会社がCDM(クリーン開発メカニズム)事業として経済産業省に申請した、タイでのゴム木廃材を利用したバイオマス発電事業が、京都メカニズム活用連絡会で承...
 
環境省、エコ・コミュニティ事業を支援

2003年08月01日

3R・廃棄物

 

環境省、エコ・コミュニティ事業を支援

環境省は、NGO・NPOや事業者が地方公共団体と連携して行う循環型社会の形成に向けた取り組みとして、他の地域のモデルとなるような事業を公募し、実証事業として支援...
 
釣り上げた外来魚を地域通貨に交換

2003年07月28日

政策・制度

 

釣り上げた外来魚を地域通貨に交換

滋賀県は、琵琶湖等で釣り上げた外来魚を地域通貨と交換する実験事業に7月から取り組むと発表した。
 
トヨタ、自動車環境総合評価体制強化へ新システム

2003年07月28日

エコ・ソーシャルビジネス

 

トヨタ、自動車環境総合評価体制強化へ新システム

トヨタ自動車は、自動車の生産、使用、廃棄にいたる全ての段階において環境負荷を軽減するLCA(ライフサイクルアセスメント)を踏まえた独自の環境評価システムを新たに...
 
4省庁が第一回「エコドライブ普及連絡会」を開催

2003年07月26日

政策・制度

 

4省庁が第一回「エコドライブ普及連絡会」を開催

アイドリングストップをはじめとする、環境負荷の軽減に配慮した自動車の使用(エコドライブ)の効果的な普及促進を図るため、警察庁、経済産業省、国土交通省及び環境省を...
 
松下電器グループ、国内製造事業場でのリサイクル率が98.2%に

2003年07月25日

3R・廃棄物

 

松下電器グループ、国内製造事業場でのリサイクル率が98.2%に

松下電器グループは、2003年3月末までに、国内全147生産拠点の約4分の3に相当する111拠点でリサイクル率が98%を超え、全社平均で98.2%となった。20...
 
マツダ、ディーゼルエンジン用の排出ガス低減技術を開発

2003年07月14日

エコ・ソーシャルビジネス

 

マツダ、ディーゼルエンジン用の排出ガス低減技術を開発

マツダは、排出ガス中の粒子状物質(PM)と窒素酸化物(NOx)を大幅に低減する技術を採用したディーゼルエンジンを開発し、実用化に向け公道上でのモニター走行を開始...
 
前の50件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15
 

このページの先頭へ