再生可能エネルギー

環境省、地域で共同利用する太陽光発電を支援

2007年01月22日

再生可能エネルギー

 

環境省、地域で共同利用する太陽光発電を支援

環境省は2006年9月11日、「メガワットソーラー共同利用モデル事業」で3件の事業を採択したと発表した。本事業は、高価格で普及が進んでいない太陽光発電システムの...
 
出光、ガソリンスタンド併設型水素ステーションの安全性検証実施へ

2006年12月29日

再生可能エネルギー

 

出光、ガソリンスタンド併設型水素ステーションの安全性検証実施へ

出光興産は2006年10月10日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「水素社会構築共通基盤整備事業」の一環として、千葉県市原市に日本初のガソリンス...
 
再生可能エネルギーの発電能力、日本は伸び悩み

2006年12月27日

再生可能エネルギー

 

再生可能エネルギーの発電能力、日本は伸び悩み

「21世紀のための再生可能エネルギー政策ネットワーク」(Renewable Energy Policy Network for the 21st Century...
 
廃食用油を回収して再利用するリサイクルシステム構築

2006年12月25日

3R・廃棄物

 

廃食用油を回収して再利用するリサイクルシステム構築

「ほっかほっか亭」「やよい軒」を運営するプレナスは2006年9月5日、フレートライナーサービスと共同で「廃食用油リサイクルシステム」を構築し、平成19年1月より...
 
京セラ、住宅用ソーラー発電モニタを発売

2006年12月18日

再生可能エネルギー

 

京セラ、住宅用ソーラー発電モニタを発売

京セラは2006年10月1日、ワイヤレス方式及びカラー液晶を採用した住宅用ソーラー発電モニタ「ECONONAVIT(エコノナビット) ii(ツー)」の販売を開始...
 
東近江市で木質バイオマス発電研究設備の試験開始

2006年12月07日

3R・廃棄物

 

東近江市で木質バイオマス発電研究設備の試験開始

滋賀県、東近江市とヤンマーの3者が自給型地域社会の創造とその普及をめざして2006年4月から共同研究を進めてきた木質バイオマス発電システムの試験設備が同年9月1...
 
RITEとホンダ、バイオエタノール製造新技術を開発

2006年11月30日

再生可能エネルギー

 

RITEとホンダ、バイオエタノール製造新技術を開発

地球環境産業技術研究機構(RITE)と本田技術研究所(Honda)は2006年9月14日、稲藁などの食用に供さない植物の茎や葉といった、ソフトバイオマスに含まれ...
 
佐川急便天然ガス自動車導入3,000台突破

2006年11月29日

再生可能エネルギー

 

佐川急便天然ガス自動車導入3,000台突破

佐川急便は2006年8月20日時点で、天然ガス自動車の導入台数が3,000台を突破したことを発表した。民間企業による3,000台導入は日本初となる。
 
東京ガス、海藻を利用して発電

2006年11月25日

再生可能エネルギー

 

東京ガス、海藻を利用して発電

東京ガスは、処理量1トン/日規模の実証試験プラントにて海藻バイオマスのガス化試験を行い、メタンガスを発生させることに成功した。メタン発酵により1トンの海藻バイオ...
 
大阪府、遊休農地を利用してバイオディーゼル燃料を生産

2006年11月23日

再生可能エネルギー

 

大阪府、遊休農地を利用してバイオディーゼル燃料を生産

大阪府は、使われていない農地を利用して菜の花を栽培し、収穫した菜種からバイオディーゼル燃料(BDF)を生産する実証実験を始める。遊休農地の活用と、環境にやさしい...
 
環境省、4万台の車にバイオ燃料を供給する実証事業を推進

2006年11月11日

再生可能エネルギー

 

環境省、4万台の車にバイオ燃料を供給する実証事業を推進

環境省は2006年8月29日にまとめた2007年度予算概算要求で、バイオマスエネルギー導入加速化戦略として115億円を計上した。その中に、廃木材などから製造する...
 
産総研、スターリングエンジンを搭載した発電・給湯システムを開発

2006年11月08日

再生可能エネルギー

 

産総研、スターリングエンジンを搭載した発電・給湯システムを開発

産業技術総合研究所(産総研)は2006年8月2日、ベンチャー開発戦略研究センターの支援を受けて、1kW級スターリングエンジン発電機を搭載した寒冷地向け家庭用発電...
 
2030年までにバイオエタノールとバイオディーゼル燃料を10%に

2006年11月04日

再生可能エネルギー

 

2030年までにバイオエタノールとバイオディーゼル燃料を10%に

環境省のエコ燃料利用推進会議は2006年5月、バイオエタノールとバイオディーゼル燃料(BDF)を2010年までに合わせて50万キロリットル(以下すべて原油換算)...
 
工場などの排気風力で風力発電

2006年10月18日

再生可能エネルギー

 

工場などの排気風力で風力発電

テクノ菱和は2006年6月23日、工場から排出される空気を利用し、そのエネルギーを電気として回収する「ダクト排気風力発電装置」をウインドパワー、(有)中と共同で...
 
日本初!グリーン電力証書とリース契約が融合

2006年10月13日

再生可能エネルギー

 

日本初!グリーン電力証書とリース契約が融合

日本自然エネルギーとUFJセントラルリースは2006年6月14日、「グリーン電力証書システム」に関する契約を締結したことを発表した。契約期間は当初1年(契約量1...
 
「バイオマスマーク」、本格運用開始

2006年10月02日

再生可能エネルギー

 

「バイオマスマーク」、本格運用開始

バイオマス(生物資源)を利活用して生産された商品を、社団法人日本有機資源協会が審査のうえ認定する「バイオマスマーク事業」が、2006年8月1日、本格的に施行され...
 
NGOなど、日本政府にバイオ燃料の持続可能性確保の要請書を提出

2006年10月02日

再生可能エネルギー

 

NGOなど、日本政府にバイオ燃料の持続可能性確保の要請書を提出

国際環境NGO FoE Japan、財団法人地球・人間環境フォーラムなど5団体と個人13人は2006年6月5日、連名で内閣府、農林水産省、経済産業省、国土交通省...
 
神奈川大、新乳化技術により次期排出ガス規制をクリアする新燃料を開発

2006年09月27日

再生可能エネルギー

 

神奈川大、新乳化技術により次期排出ガス規制をクリアする新燃料を開発

神奈川大学は2006年7月12日、同大学の田嶋和夫教授が中心メンバーである産学連携プロジェクトチームが開発した「スーパー・エマルション燃料」を、6月に実車を用い...
 
中部電力など 高効率・低コストなバイオマス発電システムを開発中

2006年09月23日

再生可能エネルギー

 

中部電力など 高効率・低コストなバイオマス発電システムを開発中

中部電力は、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)、(株)シーテックと共同で、バイオマス直噴燃焼バーナとスターリングエンジンとを組み合わせた、高効率で低...
 
荏原バラード、4万時間の耐久性を持つ家庭用燃料電池のプロトタイプ完成

2006年09月23日

再生可能エネルギー

 

荏原バラード、4万時間の耐久性を持つ家庭用燃料電池のプロトタイプ完成

荏原製作所は2006年6月8日、家庭用コージェネレーションシステム用の第3世代燃料電池スタック(MK1030V3型)のプロトタイプ機が完成したことを発表した。
 
ファーストエスコ、石炭火力発電所向け森林系バイオマス燃料の製造へ

2006年09月21日

再生可能エネルギー

 

ファーストエスコ、石炭火力発電所向け森林系バイオマス燃料の製造へ

総合エネルギーサービス会社であるファーストエスコは、森林系バイオマスを原料に木炭(発電用補助燃料)の製造・販売を目的とする日本森林燃料を2006年4月27日に設...
 
産総研 太陽熱エネルギーを自動制御する窓ガラスを開発

2006年08月31日

再生可能エネルギー

 

産総研 太陽熱エネルギーを自動制御する窓ガラスを開発

独立行政法人産業技術総合研究所は、2004年10月27日に開発成功を発表した環境温度によって自動的に太陽熱エネルギーの取り込みを制御するガラスに関して、2005...
 
シャープ、6年連続で太陽電池生産世界シェア第1位に

2006年08月09日

再生可能エネルギー

 

シャープ、6年連続で太陽電池生産世界シェア第1位に

米国の太陽電池に関する調査とコンサルティングの会社が毎月発行しているPVニュースの3月号によれば、2005年度世界の太陽電池生産量シェア第1位はシャープで、前年...
 
環境省、バイオディーゼル燃料を4年後に倍増へ

2006年08月09日

再生可能エネルギー

 

環境省、バイオディーゼル燃料を4年後に倍増へ

環境省は、2006年5月30日にとりまとめた輸送用のエコ燃料の普及拡大についての報告書で、種類ごとのエコ燃料導入量の目安を設定したが、その中で現状の生産量が5千...
 
JR東日本、世界初の燃料電池ハイブリッド鉄道車両を開発

2006年08月04日

再生可能エネルギー

 

JR東日本、世界初の燃料電池ハイブリッド鉄道車両を開発

水素を燃料とした世界初の燃料電池ハイブリッド鉄道車両の開発を進めているJR東日本は2006年4月11日、同年7月以降に構内での試験、2007年4月以降に本線走行...
 
三菱東京UFJ銀行、あきた「市民風車」に融資

2006年07月18日

再生可能エネルギー

 

三菱東京UFJ銀行、あきた「市民風車」に融資

三菱東京UFJ銀行は2006年4月27日、市民出資型の風力発電プロジェクトへの融資を行ったことを明らかにした。メガバンクでは環境に配慮する企業向け融資の取り組み...
 
第12回バイオマスタウン構想、3市町公表される

2006年07月14日

再生可能エネルギー

 

第12回バイオマスタウン構想、3市町公表される

農林水産省は2006年4月27日、2004年8月27日より募集を行ってきた第12回バイオマスタウン構想を公表し、3件の構想書を、バイオマス・ニッポン総合戦略推進...
 
食品廃棄物からエタノール製造へ

2006年07月14日

3R・廃棄物

 

食品廃棄物からエタノール製造へ

新日本製鐵は2006年3月27日、食品廃棄物からエタノールを製造するリサイクルシステムの実験事業を2007年4月から北九州エコタウンで行なうと発表した。これは、...
 
日立マクセル 水とアルミから燃料電池を開発

2006年07月12日

再生可能エネルギー

 

日立マクセル 水とアルミから燃料電池を開発

日立マクセルは2006年4月24日、水とアルミニウムを水素発生源とした燃料電池を開発したと発表した。さらに、この燃料電池を使用した10ワット(W)級モバイル電源...
 
新日本石油、水素エネルギー供給の基礎研究助成に基金創設

2006年07月06日

再生可能エネルギー

 

新日本石油、水素エネルギー供給の基礎研究助成に基金創設

新日本石油は2006年4月4日、社会貢献活動の一環として、「公益信託ENEOS水素基金」を創設し、新たなエネルギーとして期待される水素エネルギーの供給に関する基...
 
水俣市 バイオマスタウンを目指す

2006年07月06日

3R・廃棄物

 

水俣市 バイオマスタウンを目指す

熊本県水俣市は2006年3月31日、廃棄物系バイオマス92%以上、未利用バイオマス40%以上を利活用するバイオマスタウンを目指す構想を公表した。主に木質系バイオ...
 
産総研、木材からガス化経由でディーゼル燃料の連続合成に成功

2006年06月22日

再生可能エネルギー

 

産総研、木材からガス化経由でディーゼル燃料の連続合成に成功

独立行政法人産業技術総合研究所のバイオマス研究センターは、ガス化経由での木質バイオマスからのディーゼル燃料連続合成に成功したことを、2006年3月23日に発表し...
 
京に広がる「自然エネルギー おひさま発電所」

2006年06月15日

再生可能エネルギー

 

京に広がる「自然エネルギー おひさま発電所」

2006年1月、NPO法人きょうとグリーンファンドが進める太陽光発電、「おひさま発電所」の第8号機が京都市北区の大宮保育園で稼動を始めた。同保育園の年間電力使用...
 
国土交通省 「資源のみち委員会」を設置

2006年06月15日

3R・廃棄物

 

国土交通省 「資源のみち委員会」を設置

国土交通省は地球温暖化対策を推進するため、下水汚泥のエネルギー資源としての活用などを検討する「資源のみち委員会」を設置し、2006年3月14日に第1回会合を開催...
 
農林水産省、バイオマス・ニッポン総合戦略を総合評価

2006年06月14日

3R・廃棄物

 

農林水産省、バイオマス・ニッポン総合戦略を総合評価

農林水産省は2006年3月29日、バイオマスの総合的な利活用に関する「バイオマス・ニッポン総合戦略」の基準年である02-05年までの農林水産政策としての推進状況...
 
酸素透過性セラミック膜による改質器で、短起動時間で水素を生成

2006年06月10日

再生可能エネルギー

 

酸素透過性セラミック膜による改質器で、短起動時間で水素を生成

部分酸化法によるメタンからの水素製造技術の開発に取り組む研究グループを代表する東北大学高村仁助教授が、2006年1月31日に開催された独立行政法人科学技術振興機...
 
水から水素を生成、可視光を利用する光触媒を開発

2006年05月31日

再生可能エネルギー

 

水から水素を生成、可視光を利用する光触媒を開発

東京大学の堂免一成教授、長岡技術科学大学の井上泰宣教授らは、可視光で水を効率よく分解し水素を生成する光触媒の開発に成功し、英国ネイチャー誌の2006年3月16日...
 
三菱重工 新開発太陽電池を量産へ

2006年05月31日

再生可能エネルギー

 

三菱重工 新開発太陽電池を量産へ

三菱重工業は、これまで同社が製造してきたアモルファス型太陽電池の1.5倍の出力を持つ微結晶タンデム型太陽電池(1枚あたりの出力150w)を開発、長崎県諫早市に新...
 
「グリーン電力証書Tシャツ2006」 個人でもCO2を出さない電力を使おう

2006年05月27日

地球温暖化

 

「グリーン電力証書Tシャツ2006」 個人でもCO2を出さない電力を使おう

日本自然エネルギー株式会社とGovernance Design Laboratoryは、「マイナス6%グリーン電力証書Tシャツ2006」を共同で企画・制作し、2...
 
川崎重工 12,000kwの大型風力発電システムを納入

2006年05月27日

再生可能エネルギー

 

川崎重工 12,000kwの大型風力発電システムを納入

川崎重工は2006年2月7日、五洋建設と共同でJパワー(電源開発)の子会社であるグリーンパワー瀬棚(北海道)に定格出力12,000kWの大型風力発電システムを納...
 
札幌市 下水処理水利用のクリーンな暖房を導入

2006年05月25日

3R・廃棄物

 

札幌市 下水処理水利用のクリーンな暖房を導入

札幌市は、市内西区にある琴似流雪溝を流れる下水処理の温水の一部を利用してヒートポンプと組み合わせ、西区民センター、西保健センターに下水廃熱利用のクリーンな暖房を...
 
東京都、2020年までに再生可能エネルギーの割合を20%に

2006年05月25日

再生可能エネルギー

 

東京都、2020年までに再生可能エネルギーの割合を20%に

東京都は2006年4月3日、「東京都再生可能エネルギー戦略」を発表した。同戦略では、再生可能エネルギーの利用拡大を目指しており、省エネルギー化と並ぶ地球温暖化対...
 
デンソー、工場から排出される風で風力発電開始

2006年05月24日

再生可能エネルギー

 

デンソー、工場から排出される風で風力発電開始

デンソーは、工場から排出される風を利用した風力発電装置を愛知県の安城製作所内に設置し、2006年1月24日から運転を開始した。
 
Jパワー、バイオマス燃料混焼で石炭火力のCO2削減

2006年05月19日

再生可能エネルギー

 

Jパワー、バイオマス燃料混焼で石炭火力のCO2削減

電源開発(Jパワー)は、石炭専焼の長崎県の松浦火力発電所において、バイオソリッド燃料を混焼する取組を2000年度から行っているが、2005年度の実機による実証試...
 
下水汚泥からのバイオ天然ガス 神戸市バスの燃料に

2006年05月12日

再生可能エネルギー

 

下水汚泥からのバイオ天然ガス 神戸市バスの燃料に

神戸市は、下水汚泥から生じる消化ガスを精製して得られたバイオ天然ガス「こうべバイオガス」を2006年度より、天然ガス自動車燃料として実用化する方針を固めた。循環...
 
産総研、高効率のマイクロ燃料電池の開発に成功

2006年05月10日

再生可能エネルギー

 

産総研、高効率のマイクロ燃料電池の開発に成功

産業技術研究所(産総研)は2006年1月18日、高効率なマイクロ燃料電池を開発したと発表した。燃料電池の中でも最も効率が高いのは固体酸化物型燃料電池(SOFC)...
 
太陽熱で夜の園芸ハウスを保温するシステム、実証実験へ

2006年04月23日

再生可能エネルギー

 

太陽熱で夜の園芸ハウスを保温するシステム、実証実験へ

茨城県つくば市にある農業生物機構・花き研究所では、野菜や花の園芸ハウスを太陽熱を利用して温めた水で保温するシステムを開発、2006年から実証試験に入った。
 
京都嵐山に小水力発電で明りを

2006年04月14日

再生可能エネルギー

 

京都嵐山に小水力発電で明りを

京都の嵐山に桂川の水を利用した小水力発電により渡月橋に明りが灯された。2005年10月17日に着工され、竣工記念シンポジウムと点灯式が同年12月8日に天龍寺にて...
 
富士重工業、2000kW級風力発電システムの実証試験開始

2006年03月31日

再生可能エネルギー

 

富士重工業、2000kW級風力発電システムの実証試験開始

富士重工業は、定格出力2000kWの風力発電システム「SUBARU 80/2.0」を開発し、鹿島灘に面した茨城県神栖市波崎に試作機を設置、2006年年頭より実証...
 
バイオマス会議、国内外で開催される

2006年03月26日

再生可能エネルギー

 

バイオマス会議、国内外で開催される

環境省は、バイオマス資源を原料とする燃料(エコ燃料)の大規模導入と石油燃料代替に向けての具体的な道筋を明らかにし、その実現に向けての対応方策を検討するため、「エ...
 
前の50件 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19
 

このページの先頭へ