NGO・市民

市民風車、建設費を市民からの出資で調達

2003年12月27日

再生可能エネルギー

 

市民風車、建設費を市民からの出資で調達

特定非営利活動法人グリーンエネルギー青森は、青森県西津軽郡鯵ヶ沢町に建てた『市民風力発電所・青森1号機』(愛称、わんず)の出資の募集を締め切った。
 
専門家から子どもまで、生物分類技能検定

2003年12月24日

政策・制度

 

専門家から子どもまで、生物分類技能検定

人間社会と自然との共存関係をいかに保っていくのかを、科学的・政策的に研究する機関として設立された自然環境研究センター(JWRC)は、1999年より毎年1回(4級...
 
12月22日、冬至の夜もキャンドルナイト

2003年12月19日

幸せ

 

12月22日、冬至の夜もキャンドルナイト

全国で500万人が参加した夏至の夜につづき、12月22日の冬至の夜にもキャンドルナイトを行おうという呼びかけが広がっている。
 
琵琶湖の外来魚、2ヶ月間で16トン回収

2003年12月19日

政策・制度

 

琵琶湖の外来魚、2ヶ月間で16トン回収

滋賀県では、2003年7月-9月の2ヶ月間実施していた外来魚再放流禁止に向けた普及活動、「ノーリリースありがとう券」実験事業を終了した。これは、琵琶湖などで釣り...
 
『ビッグイシュー日本版』刊行

2003年12月09日

ダイバーシティ

 

『ビッグイシュー日本版』刊行

ホームレスに働くことで収入を得る機会を提供しようという『ビッグイシュー日本版』が2003年9月11日に刊行された。『ビッグイシュー』は英国で大成功し世界24ヶ国...
 
和棉のタネを守るネットワーク

2003年12月06日

生態系・生物多様性

 

和棉のタネを守るネットワーク

人間生活の基本である衣の中心素材は綿だが、日本には、日本の気候風土に適した日本棉(和棉・わわた)があり、明治中期まで100%自給していた。この日本棉は、日本の各...
 
リサイクルできるテイクアウト容器を開発

2003年12月03日

3R・廃棄物

 

リサイクルできるテイクアウト容器を開発

東大阪市の株式会社秀英は、リサイクル容器「ホッかる」を開発した。日本初の二重構造紙トレーで、ごみの減量、再利用、再資源化を模索し、NPOとの共同開発によっ...
 
ショッピングセンターの屋上に大きな森が出現

2003年11月27日

地球温暖化

 

ショッピングセンターの屋上に大きな森が出現

東京郊外にある玉川高島屋ショッピングセンターの屋上に2003年秋、日本最大規模の樹木に囲まれた緑化空間が出現。「屋上に森をつくる」というテーマのもとに、りんご、...
 
東急ホテルズ、「グリーンコイン」で約16万本の苗木を寄付

2003年11月24日

3R・廃棄物

 

東急ホテルズ、「グリーンコイン」で約16万本の苗木を寄付

東急ホテルズでは、地球環境保護に配慮し、「グリーンコイン」制を導入している。グリーンコインは、宿泊客が客室バスルーム内に設置されているすべてのアメニティを使用し...
 
自転車の活用をめざし、エコサイクル・マイレージ調査

2003年11月17日

交通・モビリティ

 

自転車の活用をめざし、エコサイクル・マイレージ調査

(財)社会経済生産性本部は、自転車が、地球温暖化防止と健康増進にどれだけ貢献しているかを「数値」であらわす『数字で示そう!環境・健康エコサイクル・マイレージ』調...
 
NPOドングリの会 - 未来の子ども達にも、緑豊かな住み良い地球を残そう

2003年11月14日

生態系・生物多様性

 

NPOドングリの会 - 未来の子ども達にも、緑豊かな住み良い地球を残そう

森から木を一本使ったら、木を一本返すように植えてあげよう。1981年に発足した『ドングリの会』は、そのようなオークヴィレッジの考えからスタートした。20年後の2...
 
使用済み天ぷら油をバイオディーゼル燃料に

2003年11月04日

交通・モビリティ

 

使用済み天ぷら油をバイオディーゼル燃料に

NPO法人の資源循環型社会推進機構(RCS)は、京都市の家庭や飲食店から排出される使用済み天ぷら油を回収し、環境にやさしいクリーンなバイオディーゼル燃料へと再生...
 
福岡県久留米市で自転車利用環境整備基本計画まとまる

2003年11月01日

3R・廃棄物

 

福岡県久留米市で自転車利用環境整備基本計画まとまる

自転車を活かしたまちづくりを進めている福岡県久留米市が、自転車利用環境整備基本計画をまとめた。
 
主婦連、消費者重視経営の評価基準を策定

2003年10月23日

政策・制度

 

主婦連、消費者重視経営の評価基準を策定

主婦連は、2003年5月に特に食品産業を中心とした消費者重視経営の評価基準を策定した。消費者団体等での活用や、事業者等の事業活動に反映されることによって、双方の...
 
飲料容器に関するアンケート結果

2003年10月22日

3R・廃棄物

 

飲料容器に関するアンケート結果

スチール缶リサイクル協会は、2003年4月に、飲料や食品の容器に関する意識を探るため、1年以内に清涼飲料を購入したことがある男女500人を対象に調査を実施した。...
 
エコ・ドライブの宣言50万人を突破

2003年10月21日

交通・モビリティ

 

エコ・ドライブの宣言50万人を突破

自動車ユーザーにサービスを提供する公益法人であるJAFは、無用なアイドリングをやめるなどの「エコ・ドライブ」参加者の宣言を募集するなど、地球温暖化防止活動を進め...
 
藁でつくる家 日本各地に

2003年10月14日

生態系・生物多様性

 

藁でつくる家 日本各地に

日本各地に藁でつくられた家が建ち始めている。厚みのある壁、あたたかみのある質感、柔らかな曲線を描く塀が特徴。2001年1月、栃木県益子に日本で初めての本格...
 
林野庁、森林ボランティア支援室を開設

2003年10月12日

政策・制度

 

林野庁、森林ボランティア支援室を開設

林野庁は2003年8月、森林保全課のなかに森林ボランティア支援室を開設した。森林づくりに関わりたいという市民の相談にのったり、ボランティア団体同士の情報交換をは...
 
長野市で「みどりの自転車」の人気が広がる

2003年10月11日

3R・廃棄物

 

長野市で「みどりの自転車」の人気が広がる

長野県長野市で2003年春、市民団体「NASL地球環境フォーラム」が始めた自転車を使った環境運動「リ・サイクリング」が、四か月あまりたった現在、順調に市民の間に...
 
新しいトラストシステム 田舎で田植え、自宅で稲作ゲーム

2003年10月05日

食糧

 

新しいトラストシステム 田舎で田植え、自宅で稲作ゲーム

石川県柳田村で、農作業体験とシミュレーションゲームを組み合わせた新しい稲作トラストが始まった。
 
自転車タクシー、東京でも元気に走る

2003年10月04日

交通・モビリティ

 

自転車タクシー、東京でも元気に走る

排気ガスも出さず、環境にやさしいとドイツで開発された自転車タクシー(ベロタクシー)が東京の目抜き通りでも元気に活躍している。
 
びわこ銀行、融資で環境活動を後押し

2003年09月27日

お金の流れ

 

びわこ銀行、融資で環境活動を後押し

滋賀県のびわこ銀行では、環境に配慮した取り組みを支援するための各種ローンの取り組みを進めている。
 
「未来への航海」、アジア各国や日本での環境意識を啓発

2003年09月27日

教育

 

「未来への航海」、アジア各国や日本での環境意識を啓発

日本放送協会(NHK)は、地上波放送開始から50年を祝う2003年の目玉番組として、「未来への航海」の特別番組を放送した。これは、アジア7ヶ国42人の中学生が、...
 
蕎麦の街のビル屋上で、ソバ栽培を

2003年09月27日

地球温暖化

 

蕎麦の街のビル屋上で、ソバ栽培を

蕎麦の街神田で、蕎麦を活かして街づくりをしようと、この夏ビルの屋上にそば畑をつくる計画が進んでいる。「江戸神田蕎麦の会」の代表堀井市朗さんと秋葉原のビルのオーナ...
 
グリーン購入ネットワーク、事業者の環境取り組み評価のチェックリスト作成へ

2003年09月27日

エコ・ソーシャルビジネス

 

グリーン購入ネットワーク、事業者の環境取り組み評価のチェックリスト作成へ

グリーン購入促進のための企業・行政・消費者ネットワーク団体、グリーン購入ネットワーク(GPN)は、環境配慮型製品・サービスを提供する事業者の、事業活動における環...
 
CO2削減に関するWWFと佐川急便のパートナーシップ発足

2003年09月27日

政策・制度

 

CO2削減に関するWWFと佐川急便のパートナーシップ発足

佐川急便は、2003年7月、WWF(世界自然保護基金)ジャパンと、地球温暖化防止に取り組む"クライメート・セイバーズ・プログラム"の正式協定を交わした。国内では...
 
リコー、紙製品に関する環境規定を制定

2003年09月27日

エコ・ソーシャルビジネス

 

リコー、紙製品に関する環境規定を制定

リコーは、2003年6月20日、「リコー及びリコーファミリーブランド紙製品(PPC用紙、感熱紙など、並びに、取り扱い説明書・包装材・緩衝材などのリコー及びリコー...
 
日本オリンピック委員会、ISO14001の認証を取得

2003年09月27日

政策・制度

 

日本オリンピック委員会、ISO14001の認証を取得

2003年7月11日、日本オリンピック委員会(JOC)のオリンピックムーブメントの推進及び選手強化に係る事務局業務において、ISO14001の認証を取得した。I...
 
東京の環境NPOが買い替えモニター事業開始

2003年09月27日

省エネ

 

東京の環境NPOが買い替えモニター事業開始

東京都・江戸川区の環境NPO「足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ(足温ネット)」は、このほど新たな地球温暖化対策事業として、「省エネ家電買い替えモニタ...
 
東京の気温を下げよう、「大江戸打ち水大作戦」

2003年09月27日

地球温暖化

 

東京の気温を下げよう、「大江戸打ち水大作戦」

「2003年8月25日正午に東京が晴れだったら、みんなで表に水をまこう」??東京で、ヒートアイランド現象に挑む、壮大で爽快な社会実験が計画されている。
 
スターウォッチング・ネットワークに3,800人が参加

2003年09月27日

その他

 

スターウォッチング・ネットワークに3,800人が参加

星空の観察を通じ、光害や大気汚染など環境保全に対する関心を高めようと、環境省が1988年より年2回(夏期と冬期)、全国星空継続観察(スターウォッチング・ネットワ...
 
ライオン、主婦の環境意識・行動の実態調査を実施

2003年09月27日

エコ・ソーシャルビジネス

 

ライオン、主婦の環境意識・行動の実態調査を実施

歯磨き、歯ブラシ、石けん、洗剤などのメーカーであるライオンは、2003年4-5月に子どもを持つ20-40才代の主婦208人に、環境意識・行動の実態調査をおこなっ...
 
シックハウス調査、基準を超えるホルムアルデヒドが半数で見つかる

2003年08月14日

化学物質

 

シックハウス調査、基準を超えるホルムアルデヒドが半数で見つかる

NPO法人シックハウスを考える会は、「シックハウスシンポジウム」で、「シックハウス症候群全国実態調査」の調査報告書を発表した。
 
環境省、エコ・コミュニティ事業を支援

2003年08月01日

3R・廃棄物

 

環境省、エコ・コミュニティ事業を支援

環境省は、NGO・NPOや事業者が地方公共団体と連携して行う循環型社会の形成に向けた取り組みとして、他の地域のモデルとなるような事業を公募し、実証事業として支援...
 
夏至の夜に、100万人のキャンドルナイト

2003年07月31日

幸せ

 

夏至の夜に、100万人のキャンドルナイト

2003年6月22日、夏至の夜に「夜8-10時の2時間、電気を消してスローな夜を楽しもう」というイベントが各地で開かれ、また多くの市民がそれぞれの家庭で家族や友...
 
路面電車をアピール 市民ネットワーク設立

2003年07月30日

交通・モビリティ

 

路面電車をアピール 市民ネットワーク設立

日本各地の路面電車愛好グループが一同に会して、路面電車の復権に向けてアピールしていくための「全国路面電車ネットワーク」を設立、2003年6月15日に設立総会をひ...
 
折れた野球の木製バット、箸に再生

2003年07月30日

3R・廃棄物

 

折れた野球の木製バット、箸に再生

野球の木製バットを再利用して作られた箸が、2003年4月から首都圏の百貨店で販売されている。箸の名前は「かっとばし!!」。
 
動物も大喜び、上野動物園でリサイクル餌の取り組み

2003年07月21日

3R・廃棄物

 

動物も大喜び、上野動物園でリサイクル餌の取り組み

日本の代表的な動物園である上野動物園では、2002年からリサイクル餌を採り入れ始め、現在、6種類のリサイクル餌が動物たちに提供されている。
 
NGOが企業に自然保護のノウハウを提供

2003年07月16日

市民社会・地域

 

NGOが企業に自然保護のノウハウを提供

生態系の調査などを進めている非政府組織(NGO)の日本自然保護協会は、「企業活動と自然保護の関わりについて、 課題を抱えていませんか?」と「企業の社会的責任とし...
 
太陽光発電コミュニティ、誕生

2003年07月10日

再生可能エネルギー

 

太陽光発電コミュニティ、誕生

2003年5月24日、太陽光発電システムを設置している個人や共同発電所の代表人などでつくる「太陽光発電所ネットワーク」が、約1500人の参加を得て発足した。
 
環境省、全国1000ヶ所で自然環境の長期モニタリングを実施

2003年06月25日

政策・制度

 

環境省、全国1000ヶ所で自然環境の長期モニタリングを実施

環境省は、重要生態系監視地域モニタリング推進事業として、本年度から概ね5年間で全国1,000ヶ所程度の定点(モニタリングサイト)を設定し、長期的なモニタリング調...
 
植林ネットワークゲームで、森づくり運動を支援

2003年06月03日

生態系・生物多様性

 

植林ネットワークゲームで、森づくり運動を支援

富士通、プロバイダサービスのニフティ、ゲーム製作会社のフォトンの3社は、財団法人オイスカが推進する植林事業支援を目的として、リアルとバーチャルを結ぶ世界初の植林...
 
東京都民、温暖化に強い危機感を持つ

2003年05月20日

地球温暖化

 

東京都民、温暖化に強い危機感を持つ

「東京都民の実に9割以上が都の温暖化に強い危機感をもち、地球温暖化に関心を寄せ、その原因について考えている」?? 東京都が2003年2月に都民500人を対象に行...
 
青森県で、市民による市民のための風力発電所始動

2003年04月30日

再生可能エネルギー

 

青森県で、市民による市民のための風力発電所始動

青森市の特定非営利活動法人「グリーンエネルギー青森」が、青森県鯵ケ沢町に建設していた市民風力発電所(名称「WANDS(わんず)」愛称「市民風車わんず」)が2月に...
 
泊まるホテルを環境対策で選ぶためのデータベース、公開

2003年04月26日

政策・制度

 

泊まるホテルを環境対策で選ぶためのデータベース、公開

グリーン購入を推進する企業や自治体が参加するグリーン購入ネットワーク(GPN)は、2003年3月3日、全国157カ所のホテルや旅館の環境への取り組みをまとめたデ...
 
環境政策への市民参画を保障するオーフス条約を日本でも実現しよう!

2003年04月25日

政策・制度

 

環境政策への市民参画を保障するオーフス条約を日本でも実現しよう!

1998年6月、リオ宣言第10原則を実現するために、「環境問題に関する、情報へのアクセス、意思決定における市民参画、司法へのアクセスに関するオーフス条約」が国連...
 
選挙は熱帯材を使わずに!

2003年04月24日

3R・廃棄物

 

選挙は熱帯材を使わずに!

世界の熱帯林の破壊を防ぐため世界のNGOと連携をとりながら関西を中心に活動している「ウータン・森と生活を考える会」(「ウータン」はマレー語で「森」を意味する。)...
 
インターネットで、遺伝子組み換え食品に関する国際会議を中継

2003年04月22日

食糧

 

インターネットで、遺伝子組み換え食品に関する国際会議を中継

2003年3月11-14日、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜会議センターで、FAO/WHO合同食品規格計画のコーデックス食品規格委員会の「バイオテクノロジー応用食...
 
市民風車への出資を募集

2003年04月19日

再生可能エネルギー

 

市民風車への出資を募集

2001年9月に北海道浜頓別町に設置された日本初の市民風力発電所「はまかぜちゃん」に続け、と2003年春、青森県西津軽郡鯵ヶ沢町と秋田県南秋田郡天王町で、全国で...
 
サッカー観戦は、リユースカップで

2003年04月18日

3R・廃棄物

 

サッカー観戦は、リユースカップで

環境省は、ごみを減らす暮らし方を社会に普及・定着させていくための調査研究として、「リユースカップの実施利用に関する検討調査」を実施する。
 
前の50件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15
 

このページの先頭へ