NGO・市民

琵琶湖の水源保全へ協定 キリンビールと山林組合

2005年04月04日

 

琵琶湖の水源保全へ協定 キリンビールと山林組合

キリンビールは2005年1月19日、滋賀県知事を立会人として、大滝山林組合(滋賀県犬上郡多賀町)と「琵琶湖森林づくりパートナー協定」を結んだ。
 
岩手県、コンクリート護岸を壊し多自然型河川に再生

2005年04月03日

生態系・生物多様性

 

岩手県、コンクリート護岸を壊し多自然型河川に再生

岩手県花巻市の後川と盛岡市の諸葛川で、2005年の1月から、コンクリートの護岸を壊して自然を再生する工事が始まった。治水と利水だけが考慮された河川工事により、土...
 
アジア初、世界アスベスト東京会議開催

2005年03月25日

化学物質

 

アジア初、世界アスベスト東京会議開催

2004年11月19日から21日までの3日間にわたり、世界アスベスト東京会議(GAC2004)が東京で開催された。世界40以上の国・地域からの参加者約120名を...
 
ゴミのリサイクルゴミから始まったまちづくり 早稲田商店街

2005年03月24日

3R・廃棄物

 

ゴミのリサイクルゴミから始まったまちづくり 早稲田商店街

東京都新宿区の早稲田商店会では、地域の活性化にも貢献する空き缶とペットボトルの回収活動が大きな成功を収めている。全国の他の商店会と同じように、大型店との競争で苦...
 
水を守り、人をつなぐ、伝統の「不思議ふきん」

2005年03月23日

市民社会・地域

 

水を守り、人をつなぐ、伝統の「不思議ふきん」

日本独自の紡績方法「ガラ紡」で作る洗剤いらずのふきんを広めようと、静岡県浜松市のNPO「ガラ紡愛好会」が台所からの環境保全に取り組んでいる。綿の主要産地だった地...
 
有名サッカー選手らHPで環境保護を呼びかけ

2005年03月22日

その他

 

有名サッカー選手らHPで環境保護を呼びかけ

NPO法人環境リレーションズ研究所は、ごく普通の生活者に環境問題を身近に感じてもらい、環境保全に向けたアクションをともに興していこうという目的で、プロジェクト'...
 
2003年度の公害苦情件数10万件を突破

2005年03月22日

3R・廃棄物

 

2003年度の公害苦情件数10万件を突破

2004年11月26日、行政委員会である公害等調整委員会は、2003年度に全国の公害苦情相談窓口で受け付けた公害苦情の件数が、1966年の調査開始以来最多の10...
 
京都市のバイオディーゼル燃料化事業、農林水産大臣賞を受賞

2005年03月22日

3R・廃棄物

 

京都市のバイオディーゼル燃料化事業、農林水産大臣賞を受賞

農林水産省が2004年11月5日に発表した2004年度バイオマス利活用優良事例の表彰で、京都市のバイオディーゼル燃料化事業が農林水産大臣賞を受賞した。
 
グリーン電力証書、委託契約先も証書の販売先もさらに広がる

2005年03月04日

再生可能エネルギー

 

グリーン電力証書、委託契約先も証書の販売先もさらに広がる

日本自然エネルギーは2004年12月3日、グリーン電力証書についての新規契約を発表した。グリーン電力証書システムとは、自然エネルギーの発電による環境付加価値をグ...
 
日本水フォーラムがNPO法人として発足

2005年02月28日

 

日本水フォーラムがNPO法人として発足

NPO法人「日本水フォーラム」が2004年12月6日に発足し、東京で設立大会を開催する。国際的に地球上の水問題への関心が高まる中、国内外の水問題解決に向け、国内...
 
平田市の生活バス 廃油燃料でコスト削減

2005年02月27日

交通・モビリティ

 

平田市の生活バス 廃油燃料でコスト削減

宍道湖の水質浄化をめざし、2004年4月から廃食油をリサイクルして生活バス3台の燃料としている島根県平田市は、同年10月の調査で、バスの燃料費が前年度に比べ、半...
 
地域活性化プロジェクトでNPOと有機農業団体が提携

2005年02月21日

生態系・生物多様性

 

地域活性化プロジェクトでNPOと有機農業団体が提携

茨城県霞ヶ浦・北浦地域の再生に向け、地元のNPOと有機農業団体が2004年10月28日、地域の持ち味を生かした循環型社会を実現するための環境パートナーシップ協定...
 
資源循環型社会を推進するウェステック大賞2004、受賞者決定

2005年02月20日

3R・廃棄物

 

資源循環型社会を推進するウェステック大賞2004、受賞者決定

資源循環型社会を促進することを目的とした「ウェステック大賞」の2004年度受賞者が決定した。ウェステック大賞は今回で8回目で、広範囲に環境保護社会へ貢献している...
 
家庭での生ゴミを減らすさまざまな取り組み、進む

2005年02月19日

3R・廃棄物

 

家庭での生ゴミを減らすさまざまな取り組み、進む

日本ではゴミの処分場が逼迫しており、一般廃棄物の最終処分場の残余年数は、環境省の発表によるとあと12.5年である。家庭から出るゴミの30-40%が生ゴミであるが...
 
枯れかけた神木 NPOの力で蘇る

2005年02月18日

生態系・生物多様性

 

枯れかけた神木 NPOの力で蘇る

京都市の岩屋神社の御旅所にある、樹齢60年ほどの神木、オオクスノキが、2003年夏突然枯れ始めた。神社は、地域の住民に長年親しまれてきた神木を何とか保存したいと...
 
持続可能な地球のための実験場 - 地球デザインスクール

2005年02月09日

生態系・生物多様性

 

持続可能な地球のための実験場 - 地球デザインスクール

NPO地球デザインスクールは、自然共生的な社会モデルを具体的に実現しようと、2002年12月、京都府宮津市で発足した。丹後半島にある京都府立公園予定地の140h...
 
フンボルトペンギンの飼育 日本のNGOがチリに協力

2005年02月07日

生態系・生物多様性

 

フンボルトペンギンの飼育 日本のNGOがチリに協力

動物園で飼育されるペンギンの数は日本が約2500羽と世界でも最大で、ペンギンの飼育、繁殖のノウハウにかけても、日本は相当な蓄積を持つ。この技術を、今や絶滅が危惧...
 
オーフス条約を日本で実現するために - オーフス・ネット

2005年02月04日

政策・制度

 

オーフス条約を日本で実現するために - オーフス・ネット

2003年10月、オーフス条約の理念や基準を日本およびアジアでも実現すべく、弁護士、研究者、市民、市民団体の有志などが連携して「オーフス条約を日本で実現するNG...
 
第1回グリーン購入世界会議にて仙台宣言を採択

2005年02月02日

エコ・ソーシャルビジネス

 

第1回グリーン購入世界会議にて仙台宣言を採択

2004年10月6日、7日の2日間にわたり、仙台市の仙台国際センターで開催された「第1回グリーン購入世界会議」は、「グリーン購入仙台宣言」を採択して閉幕した。3...
 
スローフードの総会開催 初の全国組織設立へ

2005年02月01日

食糧

 

スローフードの総会開催 初の全国組織設立へ

日本各地でスローフード運動に取り組んできた32団体が、2004年6月26日に大分県湯布院町で総会を行い、初の全国組織「スローフードジャパン」を設立した。事務局は...
 
「無買日」には財布を持たずに楽しもう

2005年01月31日

3R・廃棄物

 

「無買日」には財布を持たずに楽しもう

13年前にカナダで始まった「無買日」が、日本でも1999年以来、恒例として行われている。「無買日」は、11月最終週の土曜日に、ショッピング以外のことをして余暇を...
 
自然のすばらしさ感じる子どもを育てたい - ジュニアレンジャー制度

2005年01月30日

教育

 

自然のすばらしさ感じる子どもを育てたい - ジュニアレンジャー制度

本部のある静岡県浜松市付近の自然や野生生物の保護・調査研究を行うサンクチュアリジャパンは、1992年ジュニアレンジャー制度を創設した。これは、3歳から18歳の子...
 
市民の力で社会を変えよう 持続可能な豊かさを創る 環境市民の取り組み

2005年01月28日

市民社会・地域

 

市民の力で社会を変えよう 持続可能な豊かさを創る 環境市民の取り組み

環境市民は、1992年7月京都府京都市で設立された、環境問題に対して多方面から総合的に取り組み、具体的な実践活動を行う環境NGO。社会経済のシステムと個人の生活...
 
クルマのない一日 「横浜カーフリーデー」実施

2005年01月27日

交通・モビリティ

 

クルマのない一日 「横浜カーフリーデー」実施

車の利用を控え、都市交通や環境問題などを見つめ直す日として、「横浜カーフリーデー2004」が2004年9月23日、横浜・みなとみらい21地区で実施された。横浜で...
 
ペットボトルの回収率、61%で世界最高水準を維持

2005年01月24日

3R・廃棄物

 

ペットボトルの回収率、61%で世界最高水準を維持

PETボトルリサイクル推進協議会が2004年9月に発行した2004年版ペットボトルリサイクル年次報告書によると、日本におけるペットボトル回収率は2003年度に6...
 
環境保全は経済の発展や生活の豊かさにつながる アンケート結果

2005年01月22日

生態系・生物多様性

 

環境保全は経済の発展や生活の豊かさにつながる アンケート結果

環境省は、国民の環境保全に関する取組みの状況の把握を目的に、大人と子どもを対象にアンケート調査を実施した。20歳以上の男女1,267人と、全国の小中学校72校の...
 
オーガニックコットンの普及を目指すNPO日本オーガニックコットン協会

2005年01月16日

政策・制度

 

オーガニックコットンの普及を目指すNPO日本オーガニックコットン協会

日本オーガニックコットン協会(JOCA)は、日本でオーガニックコットンを普及、正しく流通するために活動している。主にオーガニックコットンの認証、環境にやさしい製...
 
給食牛乳パックのリサイクル 島根県益田市

2005年01月15日

3R・廃棄物

 

給食牛乳パックのリサイクル 島根県益田市

島根県益田市教育委員会は、循環型社会の実現を目指す取り組みを、教育現場においても積極的に推進しようと、2004年9月より市内の各小中学校において、給食用牛乳パッ...
 
全国初、三重銀行、特典に地域通貨プレゼント

2005年01月13日

お金の流れ

 

全国初、三重銀行、特典に地域通貨プレゼント

三重銀行は、2004年11月1日より、「地域貢献活動サポート定期預金(愛称:Jマネー定期)」を発売する。地域通貨を金融商品と組み合わせるのは全国初という。
 
琵琶湖の”いのち”を守るプロジェクト始動

2005年01月10日

 

琵琶湖の”いのち”を守るプロジェクト始動

世界自然保護基金(WWF)ジャパンとブリヂストンは2004年9月21日、共同で「WWF・ブリヂストン びわ湖生命(いのち)の水プロジェクト」を開始すると発表した...
 
「地球の秘密」の伝えるメッセージ、ミュージカルになって10周年

2005年01月09日

市民社会・地域

 

「地球の秘密」の伝えるメッセージ、ミュージカルになって10周年

故坪田愛華さん作の漫画「地球の秘密」に基づいたミュージカル「あいと地球と競売人」が、10年目を迎える2005年3月、愛華さんが子ども時代を過ごした島根県斐川町で...
 
環境省、「エコファミリー」を募集する計画

2005年01月07日

地球温暖化

 

環境省、「エコファミリー」を募集する計画

環境省は2004年8月に、2005年度より、生活の中心となる家庭における環境教育や環境にやさしい活動を推進するため、活動を心がけることを宣言する家庭を募集する予...
 
総務省 地域通貨モデルシステムの導入を支援

2005年01月06日

お金の流れ

 

総務省 地域通貨モデルシステムの導入を支援

総務省は地域再生支援策の一環として、住基カード、携帯電話などITを活用した地域通貨モデルシステムの開発と、全国3ヶ所での実証実験を行う。2004年11月中旬から...
 
「環境にやさしい買い物を」東京都などで一斉にキャンペーン

2005年01月05日

3R・廃棄物

 

「環境にやさしい買い物を」東京都などで一斉にキャンペーン

東京都では2004年10月の1ヶ月間、「環境にやさしい買い物キャンペーン」が実施されている。環境に負荷の少ない消費生活を都民に呼びかける目的で、環境に配慮した消...
 
100歳以上長寿者2万3038人 過去最高

2005年01月02日

幸せ

 

100歳以上長寿者2万3038人 過去最高

2004年9月14日の厚生労働省の発表によると、全国の100歳以上の長寿者は2万3038人で、前年より2477人増えた。老人福祉法が制定された1963年には全国...
 
キャンパスから環境を変える東大学生組織「環境三四郎」

2004年12月31日

3R・廃棄物

 

キャンパスから環境を変える東大学生組織「環境三四郎」

東京大学では、学生による環境団体「環境三四郎」がさまざまな活動をしている。1993年10月に設立された同団体は、現在、大学1-2年生約40名を中心として活動。設...
 
冒険も環境重視で グリーン・エナジー・アドベンチャー

2004年12月28日

交通・モビリティ

 

冒険も環境重視で グリーン・エナジー・アドベンチャー

「グリーン・エナジー・アドベンチャー」(G.E.A.)は、太陽光発電・風力発電などの自然エネルギーや燃料電池を中心とした環境負荷の少ないエネルギー技術を「...
 
「水を守る」国際賞で沖縄の高校生が最高賞に

2004年12月24日

 

「水を守る」国際賞で沖縄の高校生が最高賞に

水問題を解決するためのすぐれた活動を表彰する、ストックホルム青少年水大賞で沖縄県立宮古農林高校が最高賞を受賞した。2004年8月にストックホルムで表彰式が行われ...
 
「水」をキーワードに日韓の学生が共に環境を学ぶ

2004年12月17日

 

「水」をキーワードに日韓の学生が共に環境を学ぶ

2004年8月11日から17日まで、第7回「日韓環境ギャザリング」が開催された。韓国から15名、日本から13名の学生が参加し、親睦を深めながら、今回は「水」をテ...
 
地球を視野に、子どもから大人まで誰でも参加 地球環境平和財団

2004年12月15日

教育

 

地球を視野に、子どもから大人まで誰でも参加 地球環境平和財団

地球環境平和財団は、1991年5月に活動を開始し、「地球環境保全と平和」という21世紀最大のテーマを高く掲げて様々な事業活動を展開している。子どもから大人まで誰...
 
第7回グリーン購入大賞、環境市民が環境大臣賞を受賞

2004年12月15日

エコ・ソーシャルビジネス

 

第7回グリーン購入大賞、環境市民が環境大臣賞を受賞

グリーン購入ネットワークは2004年9月14日、グリーン購入に関する優れた取り組みを表彰する「第7回グリーン購入大賞」の審査結果を発表した。(1)グリーン購入の...
 
携帯電話で食品生産履歴を確認、QRコード

2004年12月14日

食糧

 

携帯電話で食品生産履歴を確認、QRコード

携帯電話から生産情報が確認できるQR (QuickResponse) コード(二次元バーコード)の導入が進んでいる。これは商品パッケージなどに簡単に印刷できる2...
 
日本初 録音スタジオでグリーン電力利用開始

2004年12月13日

再生可能エネルギー

 

日本初 録音スタジオでグリーン電力利用開始

ソニー・ミュージックコミュニケーションズは、日本自然エネルギー株式会社から「グリーン電力証書」の発行を受け、2004年9月1日より、同社の録音部門であるソニー・...
 
購入費助成で雨水タンク普及 神戸

2004年12月10日

政策・制度

 

購入費助成で雨水タンク普及 神戸

神戸市は2003年から3年間の予定で、雨水タンクの購入費用の助成を試験的に始めたが、2年目の半ばですでに、当初の総予定数を超えてしまうほどの数の申し込みが殺到し...
 
みどりの声が聞こえる人になろう - グリーンセイバー検定制度

2004年12月08日

生態系・生物多様性

 

みどりの声が聞こえる人になろう - グリーンセイバー検定制度

樹木・環境ネットワーク協会は、1998年より毎年グリーンセイバー検定を実施している。これは、植物や自然環境・生態系に関する正しい知識を身につけ、自然の保護・養成...
 
スポーツを通じて環境意識を高めよう--GSAの活動

2004年12月08日

市民社会・地域

 

スポーツを通じて環境意識を高めよう--GSAの活動

スポーツを通じて環境意識を高めることを目的に、1999年11月に日本で誕生したNPO法人グローバル・スポーツ・アライアンス(GSA)には、ハンマー投げの室伏広治...
 
「CO2ダイエット宣言」で温暖化防止を

2004年12月03日

地球温暖化

 

「CO2ダイエット宣言」で温暖化防止を

「CO2ダイエット宣言」実行委員会は、2004年8月より、家庭でも手軽に参加できる温暖化防止キャンペーン「CO2ダイエット宣言」を開始したことを発表した。実行委...
 
自治体環境グランプリ2004、飯田市などが受賞

2004年12月02日

市民社会・地域

 

自治体環境グランプリ2004、飯田市などが受賞

(財)社会経済生産性本部による4回目の「自治体環境グランプリ」4件、優秀賞2件が選定され、2004年6月に表彰が行われた。環境問題の解決を目指しつつ、社会・経済...
 
地球温暖化「模型」で見て感じて学ぶ

2004年12月02日

地球温暖化

 

地球温暖化「模型」で見て感じて学ぶ

「地球温暖化の仕組みを目の前で実験して確かめてみるというリアルな体験を通して子どもたちに環境問題を理解させたい」--教育関係者の熱い思いが実り、透明な宇宙...
 
自然の中で体験学習 - キープ・フォレスターズ・スクール

2004年11月29日

教育

 

自然の中で体験学習 - キープ・フォレスターズ・スクール

財団法人キープ協会は、1983年にスタートした環境教育事業の一環として、「キープ・フォレスターズ・スクール」を通年開催している。これは経験豊富なレンジャーが山梨...
 
前の50件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15
 

このページの先頭へ