NGO・市民

生物多様性条約市民ネットワーク、「愛知ターゲット」実現のために緊急声明を発表

2011年06月29日

生態系・生物多様性

 

生物多様性条約市民ネットワーク、「愛知ターゲット」実現のために緊急声明を発表

生物多様性条約市民ネットワーク(2011年5月より国連生物多様性の10年市民ネットワーク)は2011年3月10日、生物多様性条約第10回締約国会議で採...
 
「眠っている本が学校に変わる!?」JENのブックマジック

2011年06月25日

3R・廃棄物

 

「眠っている本が学校に変わる!?」JENのブックマジック

国際人道支援を行っている特定非営利活動法人ジェン(JEN)は、2010年9月末現在で古本回収募金活動「ブックマジック」による途上国の紛争地、被災地への寄付金総額...
 
会津で地域おこし ねずみ小僧がリンゴ狩り

2011年06月19日

食糧

 

会津で地域おこし ねずみ小僧がリンゴ狩り

2010年12月11日、福島県の会津でねずみ小僧によるリンゴの収穫が行われた。福島の宿と素材を知ってもらうことを目的として活動しているNPO法人素材広場...
 
シャンティ国際ボランティア会 本から本へのプロジェクト

2011年06月12日

3R・廃棄物

 

シャンティ国際ボランティア会 本から本へのプロジェクト

東南アジアでの教育・文化支援を行っているシャンティ国際ボランティア会(SVA)は設立30周年を迎える2011年、周年事業「本から本へのプロジェクト」で、リサイク...
 
東日本大震災の被災地に電気を 「ソーラーパワートラック」を派遣

2011年06月06日

再生可能エネルギー

 

東日本大震災の被災地に電気を 「ソーラーパワートラック」を派遣

再生可能エネルギーの普及を推進するNPO法人そらべあ基金は2011年3月24日から30日まで、同年3月11日に起こった東日本大震災の被災地に電気を届ける...
 
祝島島民の会「祝島自然エネルギー100%プロジェクト」をスタート

2011年06月02日

再生可能エネルギー

 

祝島島民の会「祝島自然エネルギー100%プロジェクト」をスタート

上関原発を建てさせない祝島島民の会は2011年1月14日、太陽電池などの設置や資金集めのための「祝島千年の島づくり基金」を発足させ、山口県上関町の祝島で...
 
恵那市 小学生がらせん式水車をつくって街路灯を設置

2011年05月22日

再生可能エネルギー

 

恵那市 小学生がらせん式水車をつくって街路灯を設置

岐阜県恵那市は2011年1月20日、同年1月19日よりらせん式ピコ水力発電機の試作機で市内の街路灯を点灯させる実証実験をはじめたと発表した。地域に潜在す...
 
幸せ経済社会研究所、設立記念シンポジウムを開催

2011年05月14日

政策・制度

 

幸せ経済社会研究所、設立記念シンポジウムを開催

ジャパン・フォー・サステナビリティ(JFS)は2011年1月、経済成長を前提としない幸せのあり方を模索し"真の幸せのための経済や社会のあり方"について研究す...
 
TFTと東邦レオ 日本初の寄付連動菜園プログラム開始

2011年05月09日

食糧

 

TFTと東邦レオ 日本初の寄付連動菜園プログラム開始

食料問題の解決に取り組むNPO法人TABLE FOR TWO(以下、TFT)と都市型貸し菜園「まちなか菜園」を運営する東邦レオは2011年1月17日、日...
 
「コウノトリ育む農法」 中国へ

2011年05月01日

生態系・生物多様性

 

「コウノトリ育む農法」 中国へ

食と農を中心とした情報提供や環境教育プログラム提供を行うNPO法人「食と農の研究所」が豊岡市や兵庫県の協力により計画した、中国の浙江省内でコウノトリの...
 
地球を守るサイクリングツアー BEE Japan

2011年04月22日

国際

 

地球を守るサイクリングツアー BEE Japan

Bicycle for Everyone's Earth Japan(BEE Japan)は、アメリカ、カナダ、ブラジルなど、さまざまな国籍のメンバーが...
 
家庭でのCO2削減に現金支給、広島市で始まる

2011年04月03日

地球温暖化

 

家庭でのCO2削減に現金支給、広島市で始まる

市民参加型のCO2排出量取引制度として、家庭での省エネ取組によるCO2削減に対し現金やサービス券(HOPES券)を支給する試みが2010年より広島市で始...
 
マルイグループ 思いをつなぐ洋服の交換会を開催

2011年03月27日

3R・廃棄物

 

マルイグループ 思いをつなぐ洋服の交換会を開催

ファッションビルなどの商業施設を展開する丸井グループは2010年11月26~28日、アーススマイルプロジェクト@マルイの一環として、マルイシティ渋谷にお...
 
官民連携の水循環システム開発拠点「ウォータープラザ」が完成

2011年03月23日

 

官民連携の水循環システム開発拠点「ウォータープラザ」が完成

独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、北九州市、海外水循環ソリューション技術研究組合(GWSTA)が連携して建設を進めてきた、先進...
 
フードバンクの全国ネットワーク実現 第3回フードバンクシンポジウム

2011年03月22日

食糧

 

フードバンクの全国ネットワーク実現 第3回フードバンクシンポジウム

食品メーカーや農家、個人などから、まだ充分食べられるにも関わらず様々な理由で廃棄される食品を引き取り、福祉施設や生活困窮者に提供する活動を行う NPO法人、セカ...
 
モア・トゥリーズ 新潟市で木質エネルギーの協働協定

2011年03月19日

生態系・生物多様性

 

モア・トゥリーズ 新潟市で木質エネルギーの協働協定

音楽家の坂本龍一氏が代表を務め、国内外での森林保全に取り組む、一般社団法人「モア・トゥリーズ」は2010年11月21日、木質ペレット推進協議会および新潟...
 
雪国まいたけ グラミングループとバングラデシュで緑豆栽培の合弁会社を設立

2011年03月07日

食糧

 

雪国まいたけ グラミングループとバングラデシュで緑豆栽培の合弁会社を設立

きのこの栽培やきのこの加工食品などを製造・販売する雪国まいたけは2010年10月13日、バングラデシュのグラミングループと九州大学との間で合弁会社の設...
 
「猫の手援農業隊」で農業ボランティア

2011年02月26日

食糧

 

「猫の手援農業隊」で農業ボランティア

農村ワーキングホリデー・援農ボランティアを通じ、都市と農村の交流を深める活動に取り組んでいる社団法人全国農協観光協会では、1999年に「快汗!猫の手援農隊」を結...
 
TFT おいしく食べて肥満と飢餓の同時解決へ

2011年02月11日

食糧

 

TFT おいしく食べて肥満と飢餓の同時解決へ

世界の食料問題の解決に取り組むNPO法人TABLE FOR TWO International(以下TFT)は、国連が定めた10月16日の「世界食料デー...
 
味の素 ガーナでの栄養改善を目指すソーシャルビジネスを開始

2011年02月10日

食糧

 

味の素 ガーナでの栄養改善を目指すソーシャルビジネスを開始

総合食品メーカーの味の素は2010年11月8日、ケア・インターナショナル ジャパンと日本フォスター・プラン協会という2つの国際NGOと共同でガーナでの栄...
 
おひさまファンド 立山アルプス小水力発電事業への市民出資募集を開始

2011年02月05日

再生可能エネルギー

 

おひさまファンド 立山アルプス小水力発電事業への市民出資募集を開始

市民出資の仕組みを用いて自然エネルギーの拡大にとりくむ会社おひさまファンドは2010年9月8日より、立山アルプス小水力発電事業への市民出資募集を開始した...
 
第6回エコツーリズム大賞 「島が丸ごとミュージアム」の取り組みが受賞

2011年01月24日

生態系・生物多様性

 

第6回エコツーリズム大賞 「島が丸ごとミュージアム」の取り組みが受賞

環境省は2010年9月21日、第6回エコツーリズム大賞に応募のあった68件の中から合計7点の受賞を発表した。大賞を受賞したのは、特定非営利活動法人黒潮実感センタ...
 
第12回グリーン購入大賞 環境大臣賞は「コウノトリを育むお米作り」

2011年01月13日

食糧

 

第12回グリーン購入大賞 環境大臣賞は「コウノトリを育むお米作り」

グリーン購入ネットワークは2010年10月6日、第12回グリーン購入大賞の結果を発表した。環境大臣賞を受賞したのは、たじま農業協同組合の「コウノトリを...
 
日本自然保護協会 辺野古・大浦湾海域の調査結果をCOP10で発表

2011年01月01日

生態系・生物多様性

 

日本自然保護協会 辺野古・大浦湾海域の調査結果をCOP10で発表

日本の生物多様性を守り、その意味と価値を社会に広める活動をしている日本自然保護協会は、沖縄県辺野古周辺海域と大浦湾の重要性を訴えるために、2010年7月...
 
トヨタ車体のダカールラリー参戦、地元中学も協力の100%廃食油で

2010年12月26日

再生可能エネルギー

 

トヨタ車体のダカールラリー参戦、地元中学も協力の100%廃食油で

トヨタ自動車グループのトヨタ車体は2010年9月27日、2011年に開催されるダカールラリーに、廃食油を精製した100%のバイオディーゼル燃料(BDF)で出場す...
 
日本のエコロジカル・フットプリントに関する初の報告書を公表

2010年12月19日

生態系・生物多様性

 

日本のエコロジカル・フットプリントに関する初の報告書を公表

環境保全団体であるWWFジャパンとグローバル・フットプリント・ネットワークは2010年8月25日、日本のエコロジカル・フットプリント(以下EF)に関する...
 
市民と環境団体をつなぐ、環境ボランティア見本市2010開催

2010年12月05日

市民社会・地域

 

市民と環境団体をつなぐ、環境ボランティア見本市2010開催

今年で第6回目となる環境ボランティア見本市が、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)の主催で7月に開催され、環境ボランティアに興味のある市民と環境団体との出...
 
若者の街をキレイに、渋谷Flowerプロジェクト「シブハナ」

2010年12月02日

生態系・生物多様性

 

若者の街をキレイに、渋谷Flowerプロジェクト「シブハナ」

渋谷Flowerプロジェクト、通称シブハナは、若者に人気の街渋谷で学生から社会人まで若者が中心になって活動しているボランティアグループ。渋谷駅前のモヤイ...
 
NTTコミュニケーションズ、環境保護活動に寄与する検索サービスを開始

2010年11月20日

エコ・ソーシャルビジネス

 

NTTコミュニケーションズ、環境保護活動に寄与する検索サービスを開始

大手電気通信事業のNTTコミュニケーションズは2010年6月30日より、OCNポータルサイトにて、環境保護活動に寄与する検索サービス「OCN緑の検索」の提供を開...
 
NPO法人風 第5回現代アートうちわ展

2010年10月24日

省エネ

 

NPO法人風 第5回現代アートうちわ展

NPO法人風は京都で、2010年7月6日から25日まで、環境にやさしい「うちわ文化」を見直してほしいと、作家の方などの協力をえて「現代アートうちわ展」を...
 
2008年度の日本の温室効果ガス排出量、大規模な事業所にさらに集中

2010年10月13日

地球温暖化

 

2008年度の日本の温室効果ガス排出量、大規模な事業所にさらに集中

温室効果ガス排出量の算定・報告・公表制度による2008年度の結果が2010年6月18日に環境省および経済産業省から発表され、国から排出量の開示を義務付けられてい...
 
青少年の育成にとって、自然体験や友だちとの遊びなどの体験の充実が重要

2010年10月05日

教育

 

青少年の育成にとって、自然体験や友だちとの遊びなどの体験の充実が重要

独立行政法人国立青少年教育振興機構が2010年5月24日に中間報告を発表した青少年の発達段階に応じた適切かつ効果的な体験活動の推進に関する調査研究によ...
 
山形県 森づくり活動で吸収するCO2量を貯金

2010年10月03日

地球温暖化

 

山形県 森づくり活動で吸収するCO2量を貯金

山形県は、2010年6月5日に開催された「やまがた森の感謝祭2010」より、「絆(きずな)の森貯金通帳」制度を開始した。森づくり活動の参加者に通帳を発行...
 
坂本龍一氏代表の「モア・トゥリーズ」 都市が支える森林づくり

2010年10月01日

生態系・生物多様性

 

坂本龍一氏代表の「モア・トゥリーズ」 都市が支える森林づくり

音楽家の坂本龍一氏が代表を務める「モア・トゥリーズ」は2010年4月20日、熊本県小国町、大分県日田市の株式会社トライ・ウッド、宮崎県諸塚村の各代表者と...
 
「体操服!いってらっしゃい、おかえりなさい」プロジェクト始動

2010年09月30日

3R・廃棄物

 

「体操服!いってらっしゃい、おかえりなさい」プロジェクト始動

繊維会社の帝人ファイバーと旭化成せんいは2010年4月26日、学校体操服のリサイクルに取り組む「体操服!いってらっしゃい、おかえりなさい」プロジェクトを...
 
再生可能エネルギーやCGSの設備市場 2020年度に1兆円規模に

2010年09月12日

再生可能エネルギー

 

再生可能エネルギーやCGSの設備市場 2020年度に1兆円規模に

調査会社の富士経済は2009年12月25日、地球温暖化防止関連市場の調査結果をまとめ発表した。 調査によると、再生可能エネルギーやコージェネレーションシステム(...
 
LED電球に関する意識調査 64.5%が次回購入を検討

2010年09月09日

エコ・ソーシャルビジネス

 

LED電球に関する意識調査 64.5%が次回購入を検討

ネットマーケティングのアイシェアは2010年5月24日、同社の提供するサービスの会員を対象に行ったLED電球に関する意識調査の結果を発表した。調査による...
 
傘の無料レンタルサービス 『シブカサ』

2010年09月06日

3R・廃棄物

 

傘の無料レンタルサービス 『シブカサ』

2007年に発足した若手社会人グループSOL(エスオーエル)が、東京都内の若者たちの人気プレイスポット渋谷を中心に、傘の無料レンタルサービス『シブカサ』...
 
CO2削減に配慮した農産物アンケート、消費者は認証制度に前向き

2010年09月05日

地球温暖化

 

CO2削減に配慮した農産物アンケート、消費者は認証制度に前向き

みずほ情報総研は2010年3月30日、「地球温暖化問題に配慮した農産物に関するアンケート」の調査結果を発表した。調査対象は米や野菜、果物を日常的に購入...
 
若手社会人を中心に、がんばるNPOの活動を日本中に伝えていくa-con

2010年09月04日

市民社会・地域

 

若手社会人を中心に、がんばるNPOの活動を日本中に伝えていくa-con

「NPOの活動を、どう世の中に伝えていったらいいか」ということを、そのNPOと一緒に考え、「コミュニケーション」という切り口で手伝おうという新しいNPOが誕生し...
 
JFS-Youthチーム、世界同時環境アクションに挑戦

2010年08月31日

市民社会・地域

 

JFS-Youthチーム、世界同時環境アクションに挑戦

日本の学生たちの環境活動の活性化を目指すJFS-Youthは、2009年10月から12月まで、日本をはじめ世界の学生が同時に環境アクションを起こすことで、学...
 
「育て上げ」ネット、古本寄付で若年者就労支援を始める

2010年08月23日

3R・廃棄物

 

「育て上げ」ネット、古本寄付で若年者就労支援を始める

特定非営利活動法人「育て上げ」ネットは2010年3月20日、古本ネット販売のバリューブックスと提携して、若者の自立・就労支援をする「キフボン・プロジェク...
 
環境省、地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ案を発表

2010年08月21日

地球温暖化

 

環境省、地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ案を発表

環境省が設置した「地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ検討会」は2010年3月26日、第5回全体検討会において、5つのワーキンググループ(自動車、住宅・建築物...
 
NEC プロボノプログラム「社会起業塾ビジネスサポーター」をスタート

2010年07月14日

エコ・ソーシャルビジネス

 

NEC プロボノプログラム「社会起業塾ビジネスサポーター」をスタート

電機大手のNECは2010年4月27日、国内企業として初めて社員のプロフェッショナルスキルを活用した社会貢献活動・プロボノプログラムをスタートすると発表した。プ...
 
7割が「温室効果ガス25%削減」を支持 インターネット調査

2010年06月25日

地球温暖化

 

7割が「温室効果ガス25%削減」を支持 インターネット調査

(財)日本生産性本部は2010年3月18日、15歳から69歳の男女約1万人を対象に 行った「地球温暖化問題に関するインターネット調査」の結果を発表した(回収率 ...
 
東芝ほかが受賞 第13回環境コミュニケーション大賞

2010年06月17日

エコ・ソーシャルビジネス

 

東芝ほかが受賞 第13回環境コミュニケーション大賞

環境省と(財)地球・人間環境フォーラムは2010年2月19日、「第13回環境コミュニケーション大賞」の受賞作を発表した。東芝や石川県立大聖寺高等学校など...
 
乗用車を保有する一般世帯の割合、全国で減少に転じる

2010年06月15日

交通・モビリティ

 

乗用車を保有する一般世帯の割合、全国で減少に転じる

(社)日本自動車工業会は2010年4月8日、経済的要因等から、2009年に乗用車を保有する一般世帯の割合が、全国で75.8%と減少に転じたと発表した。...
 
福井、県や市でさまざまに地域農業をサポート

2010年06月12日

食糧

 

福井、県や市でさまざまに地域農業をサポート

福井県では2007年から地域農業サポート事業を開始し、各市町に地域農業サポートセンターを設置、計573の集落で「農家を支援したい!農業を続けたい!」とい...
 
希少生物のライブ中継、増える

2010年05月26日

生態系・生物多様性

 

希少生物のライブ中継、増える

日本野鳥の会と明治乳業は2010年1月15日、野鳥保護などを目的に協定を結び、設定した「明治乳業野鳥保護区牧の内」に隣接する市有地に根室市及びNTT東日本の協力...
 
三菱製紙 日本で初めて「林産物調達チェックリスト」を監査で確認

2010年05月16日

生態系・生物多様性

 

三菱製紙 日本で初めて「林産物調達チェックリスト」を監査で確認

三菱製紙は、従来からWWFジャパン「林産物調達チェックリスト」を用い自社紙製品が森林環境や地域社会に過大な負担をかけていないかどうかを評価してきたが、2...
 
前の50件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
 

このページの先頭へ