NGO・市民

2006年度の国内排出量の50%は230事業所 気候ネットワーク発表

2008年07月25日

地球温暖化

 

2006年度の国内排出量の50%は230事業所 気候ネットワーク発表

環境NPO気候ネットワークは2008年4月11日、日本の温室効果ガス排出の実態の第1回報告データ(2006年度)の分析結果を発表、その後政府の報告内容の変更など...
 
京都発、ユニーク助成事業で循環型社会を

2008年07月13日

3R・廃棄物

 

京都発、ユニーク助成事業で循環型社会を

2007年11月、京都市では「京(みやこ)の環境みらい創生事業」で、1団体に最大3年で1千万円を助成するとして、脱温暖化社会、循環型社会に向けての先進的な取り組...
 
横浜のイベントをエコにするネットワーク始動

2008年07月11日

3R・廃棄物

 

横浜のイベントをエコにするネットワーク始動

「横浜のイベントをエコにするネットワーク」が2008年1月28日に設立された。呼びかけ人は、社団法人横浜中法人会、横浜市市民活動支援センター運営委員会、Y150...
 
古新聞で作った「新聞紙バッグ」、世界へ

2008年07月05日

エコ・ソーシャルビジネス

 

古新聞で作った「新聞紙バッグ」、世界へ

高知県四万十町で、古新聞で作った「新聞紙リサイクルバッグ」が人気を集めている。ハサミを使わず、折って糊づけるだけのシンプルなものだが、2006年にはバイヤ...
 
環境省、2015年までに家庭ごみを2割削減

2008年06月29日

3R・廃棄物

 

環境省、2015年までに家庭ごみを2割削減

2008年3月25日閣議決定された環境省の第2次循環型社会形成推進基本計画で、2015年までに生活系ごみで集団回収量、資源ごみなどを除いた値を1人1日当たりに家...
 
自動車リサイクルの教育センターを開設 RUMアライアンス

2008年06月26日

3R・廃棄物

 

自動車リサイクルの教育センターを開設 RUMアライアンス

2003年9月に設立された内閣府認証NPO法人であるRUMアライアンスは、全国の自動車リサイクル業者からなる会員が、日本および世界の自動車リサイクル事業の適正な...
 
プロスポーツ界、芸能界などの有名人ら、7つの環境政策を提言

2008年05月31日

地球温暖化

 

プロスポーツ界、芸能界などの有名人ら、7つの環境政策を提言

地球環境イニシアティブ(GEIN)は2008年3月23日に開催されたシンポジウムで、持続可能な世界の実現に向け、7つの政策を提言した。同団体は、「再生可能エネル...
 
科学技術に環境問題解決への期待高まる??国民意識調査

2008年05月30日

環境技術

 

科学技術に環境問題解決への期待高まる??国民意識調査

内閣府は2008年2月4日、2007年12月調査の「科学技術と社会に関する世論調査」の結果を発表した。それによると「資源・エネルギー問題、環境問題などの新たな社...
 
more treesとユナイテッドピープル「more treesクリック募金」を開始

2008年05月30日

政策・制度

 

more treesとユナイテッドピープル「more treesクリック募金」を開始

ユナイテッドピープルは2008年2月1日、モア・トゥリーズと提携し、「more treesクリック募金」を開始した。ユナイテッドピープルは、2002年7月設立で...
 
宮城県、地産地消の日を設定

2008年05月24日

食糧

 

宮城県、地産地消の日を設定

海・山・大地の育む多彩で豊富な食材に恵まれ、『食材王国みやぎ』の確立を目指している宮城県は、2008年4月より、地産地消の日を設定。毎月第一金曜日とそれに続く土...
 
緑提灯の店を増やして、地産地消推進

2008年05月18日

食糧

 

緑提灯の店を増やして、地産地消推進

居酒屋といえば赤提灯がともされている日本で、「商品の半分以上が日本産食材の店を『緑提灯』でアピールしよう!」という運動が広がっている。2005年春、食料自...
 
金沢市、通勤シミュレーションシステムでパーク・アンド・ライド通勤を推進

2008年05月16日

交通・モビリティ

 

金沢市、通勤シミュレーションシステムでパーク・アンド・ライド通勤を推進

金沢市は、金沢市近郊に住む会社等へ通勤している人を対象に、「通勤シミュレーションシステム」を開発し、2008年1月15日ホームページ上で公開を始めた。住まいと勤...
 
日本経団連、「2006年度社会貢献活動実績調査結果」を発表

2008年04月23日

政策・制度

 

日本経団連、「2006年度社会貢献活動実績調査結果」を発表

日本経団連は2007年12月18日、「2006年度社会貢献活動実績調査結果」を発表した。経団連は、経常利益や可処分所得の1%相当額以上を自主的に社会貢献活動に支...
 
首相管轄の低炭素社会懇談会発足、JFS共同代表がメンバーに

2008年04月21日

地球温暖化

 

首相管轄の低炭素社会懇談会発足、JFS共同代表がメンバーに

町村信孝官房長官は2008年2月21日、首相官邸に新たに設置する「地球温暖化問題に関する懇談会」、通称「低炭素社会懇談会」について発表した。懇談会の目的は「地球...
 
厚生省、労働人口の減少を鈍化させる政策を提言

2008年04月12日

政策・制度

 

厚生省、労働人口の減少を鈍化させる政策を提言

厚生労働省の委嘱団体である雇用政策研究会は2007年12月25日、2030年までの日本の経済社会を展望し、今後約5年間で重点的に取り組むべき日本の雇用・労働政策...
 
香川県、買い物袋持参率2ポイントアップ 4年前の3倍に

2008年04月09日

3R・廃棄物

 

香川県、買い物袋持参率2ポイントアップ 4年前の3倍に

香川県は2007年11月6日、全県の買い物袋持参率が前年より2ポイントアップの8.8%となったことを発表した。香川県と「ネットワークグリーンコンシューマーかがわ...
 
コミュニティ・ファンドを活用した環境保全活動を促進

2008年04月05日

地球温暖化

 

コミュニティ・ファンドを活用した環境保全活動を促進

環境省は2007年10月22日、2007年度「コミュニティ・ファンドを活用した環境保全活動促進事業」の対象事業を4件決定したと発表した。地域の環境保全事業、環境...
 
太陽光発電の地産・地消の輪を広げる京都方式が発足

2008年03月23日

再生可能エネルギー

 

太陽光発電の地産・地消の輪を広げる京都方式が発足

京都市が主体となって創設した市民・事業者・行政のパートナーシップ組織「京(みやこ)のアジェンダ21フォーラム」は2007年10月12日、地球温暖化対策として、地...
 
COJ、個人向けカーボンオフセットオンラインサービスを開始

2008年03月13日

地球温暖化

 

COJ、個人向けカーボンオフセットオンラインサービスを開始

有限責任中間法人日本カーボンオフセット(COJ)は2007年12月13日より、個人が日常生活において排出するCO2をオフセット(相殺)するオンラインサービスを開...
 
おひさまエネルギーファンド、「温暖化防止おひさまファンド」募集開始

2008年03月06日

再生可能エネルギー

 

おひさまエネルギーファンド、「温暖化防止おひさまファンド」募集開始

おひさまエネルギーファンド株式会社は2007年11月16日、市民から出資を募る「温暖化防止おひさまファンド」の募集を開始した。同社は、地域の資源を活かした持続可...
 
「2008年G8サミットNGOフォーラム」、洞爺湖サミットに向けた政策提言の中間報告書を発表

2008年03月01日

地球温暖化

 

「2008年G8サミットNGOフォーラム」、洞爺湖サミットに向けた政策提言の中間報告書を発表

「2008年G8サミットNGOフォーラム」は2007年10月14日、東京・港区で、「2008年G8サミットに向けて日本の市民社会ができること」と題するシンポジュ...
 
有給休暇取得率、過去最低の46.6%

2008年02月18日

その他

 

有給休暇取得率、過去最低の46.6%

厚生労働省が10月12日に発表した2007年の就労条件総合調査によると、有給休暇の取得率が2006年の47.1%より0.5ポイント低い46.6%と、過去最低にな...
 
シャープ、気象キャスターネットワークと小学校環境教育を拡充

2008年02月12日

教育

 

シャープ、気象キャスターネットワークと小学校環境教育を拡充

シャープは2007年9月13日、NPO気象キャスターネットワークと連携して2006年10月から実施している小学校環境教育を、同年下期(10-3月)は全国315校...
 
「わたしがつくったマイバッグ環境大臣賞」決定

2008年02月08日

3R・廃棄物

 

「わたしがつくったマイバッグ環境大臣賞」決定

2007年10月12日、環境省は「2007年度わたしがつくったマイバッグ環境大臣賞」を決定したと発表した。同省では、レジ袋など容器包装廃棄物の発生抑制を図るため...
 
236万人、一斉に「買い物でレジ袋を断る」

2008年01月28日

3R・廃棄物

 

236万人、一斉に「買い物でレジ袋を断る」

グリーン購入に取り組む自治体や企業などからなるグリーン購入ネットワーク(GPN)は、2007年の10月の1ヶ月間、「買い物でレジ袋を断る」をテーマに、GPN会員...
 
JFS、地球温暖化防止活動環境大臣表彰「国際貢献部門」で表彰

2008年01月24日

地球温暖化

 

JFS、地球温暖化防止活動環境大臣表彰「国際貢献部門」で表彰

JFSが今年度の「地球温暖化防止活動環境大臣表彰」の国際貢献部門で選ばれ、2007年12月17日に行われた表彰式で、環境大臣より表彰を受けた。日本の持続可...
 
百歳以上3万人突破、平成に入って十倍に

2008年01月14日

幸せ

 

百歳以上3万人突破、平成に入って十倍に

厚生労働省の2007年9月14日の発表によると、9月末には全国の百歳以上高齢者数が前年より3900人増加して3万2295人(海外在留邦人を除く)になり、初めて3...
 
森林世論調査2007、地球温暖化防止への期待度54% 

2008年01月14日

地球温暖化

 

森林世論調査2007、地球温暖化防止への期待度54% 

内閣府は2007年8月22日、森林と生活に関する世論調査の調査結果を発表した。今後、森林のどのような働きを期待するかという質問に対し、1980年以来常に第1位を...
 
保育所の待機児童、なお1万8千人 

2007年12月31日

幸せ

 

保育所の待機児童、なお1万8千人 

厚生労働省は2007年9月7日、同年4月1日時点での保育所の状況について公表した。保育所数は2万2,848ヵ所、210万5,434人で前年より149ヵ所(0.7...
 
クール・ビズ、5割近くが実践 内閣府調査

2007年12月30日

政策・制度

 

クール・ビズ、5割近くが実践 内閣府調査

内閣府は、クール・ビズに関する世論調査の結果を2007年8月に公表した。それによると、「クール・ビズを実践している」と答えた人は46.6%に上ったが、一方でオフ...
 
95%が「地球温暖化は身近な問題」

2007年12月30日

地球温暖化

 

95%が「地球温暖化は身近な問題」

(財)経済広報センターは2007年8月10日に発表した地球温暖化に関するアンケート結果によると、地球温暖化は「身近な問題である(身近な/ある程度)」との認識は9...
 
イクレイ日本、地球温暖化防止事例・成果データベースに52事例を追加

2007年12月19日

政策・制度

 

イクレイ日本、地球温暖化防止事例・成果データベースに52事例を追加

カナダに本部を置く国際的な自治体ネットワーク組織「イクレイ-持続可能性をめざす自治体協議会」の日本事務所であるイクレイ日本では、2005年度より国内自治体による...
 
西友 消費者向けカーボンオフセット付商品を販売

2007年12月12日

エコ・ソーシャルビジネス

 

西友 消費者向けカーボンオフセット付商品を販売

西友は2007年9月、消費者が個人レベルで温室効果ガスの削減に寄与できるカーボンオフセット付商品の販売を発表した。同商品の収益の一部を用いて「有限責任中間法人日...
 
環境税、賛成が反対を上回る 内閣府世論調査

2007年12月07日

政策・制度

 

環境税、賛成が反対を上回る 内閣府世論調査

内閣府は2007年10月8日、地球温暖化対策に関する世論調査の結果を公表した。「地球環境問題に関心がある」は92.3%で、前回の調査結果(2005年7月実施)の...
 
「世界を変える社会起業家100人」大地を守る会の藤田氏も

2007年12月04日

エコ・ソーシャルビジネス

 

「世界を変える社会起業家100人」大地を守る会の藤田氏も

大地を守る会は、「Newsweek日本版」2007年7月18日号の特集「世界を変える社会起業家100人」に、同会長の藤田和芳氏が選ばれたことをホームページ上に報...
 
牛乳パックやペットボトル回収小中学生の約半数が実施

2007年11月29日

3R・廃棄物

 

牛乳パックやペットボトル回収小中学生の約半数が実施

バンダイネットワークスとネットマイルは、「小学生・中学生の『エコ』についてのアンケート調査」を2007年7月23日に実施し、その結果を発表した。『エコ』や『エコ...
 
レインボー・ジャパン、環境貢献型ギフトを発売

2007年11月25日

エコ・ソーシャルビジネス

 

レインボー・ジャパン、環境貢献型ギフトを発売

レインボー・ジャパンは2007年7月10日、植樹という社会貢献を贈るギフト「エコロギフト」をネット上で発売開始した。同ギフトを購入すると、その金額の一部が社会貢...
 
こだわりの有機野菜とデパ地下食品、三越と大地が提携

2007年11月19日

食糧

 

こだわりの有機野菜とデパ地下食品、三越と大地が提携

ライフスタイルに応じた商品・サービスを提案する「ワンストップ・オンデマンド」のビジネスモデルの構築を進める三越は2007年7月31日、大地を守る会の流通部門であ...
 
約6割がマイバックを所有、レジ袋を毎回辞退は12% 環境省調査結果

2007年11月19日

3R・廃棄物

 

約6割がマイバックを所有、レジ袋を毎回辞退は12% 環境省調査結果

環境省は2007年5月30日、同年3月に実施した「レジ袋の利用実態及び容器包装リサイクル制度に関するアンケート調査」及び「小売店におけるレジ袋の排出抑制に関する...
 
「学校エコ改修と環境教育事業」第1号エコ改修校舎完成

2007年11月07日

エコ・ソーシャルビジネス

 

「学校エコ改修と環境教育事業」第1号エコ改修校舎完成

2005年度より「学校エコ改修と環境教育事業」(エコフロー事業)を実施している環境省は2007年6月8日、京都府八幡市立男山第二中学校を2007年度第1次採択校...
 
地球温暖化対策を国に求める署名活動 「京都の約束プロジェクト」

2007年10月31日

地球温暖化

 

地球温暖化対策を国に求める署名活動 「京都の約束プロジェクト」

地球温暖化に危機感を持つ20代から30代の若者たちが、地球温暖化防止に向けた制度導入を国に求める署名活動、「京都の約束プロジェクト」を展開している。2007年7...
 
国民運動を推進、めざせ!『1人、1日、1kg CO2削減』

2007年10月31日

地球温暖化

 

国民運動を推進、めざせ!『1人、1日、1kg CO2削減』

環境省のチーム・マイナス6%は2007年6月26日、「めざせ!『1人、1日、1kg CO2削減』」のサイトを公開した。チームリーダーである安倍総理大臣が同年5月...
 
日本のNGO ケニアでソーラークッカーの普及活動

2007年10月18日

再生可能エネルギー

 

日本のNGO ケニアでソーラークッカーの普及活動

日本人工業デザイナー大村知弘さんが開発した、バルーン型ソーラークッカーのアフリカでの普及を目指して、日本の環境NGO関係者らが2007年2月に「ソーラークッ...
 
ラブロック博士へ、地球温暖化問題と原子力について公開質問状

2007年10月09日

地球温暖化

 

ラブロック博士へ、地球温暖化問題と原子力について公開質問状

国際環境保護団体グリーンピース・ジャパンや気候ネットワークなど、環境やエネルギーなどの問題に取り組む日本のNGO・市民14団体が2007年4月、イギリスの地球科...
 
日産、「環境eラーニング」開発で全従業員の環境マインド向上

2007年10月01日

政策・制度

 

日産、「環境eラーニング」開発で全従業員の環境マインド向上

日産自動車は2007年5月28日、従業員の環境に対する基礎知識を啓発するため、環境教育団体である国際NGOナチュラル・ステップとの協働により、「日産環境eラーニ...
 
エベレストと富士山で同時清掃登山

2007年10月01日

3R・廃棄物

 

エベレストと富士山で同時清掃登山

2007年4月15日、登山家の野口健氏を隊長とした登山隊がエベレストで、女優の若村麻由美氏を隊長とした登山隊が富士山で、同時清掃登山を行った。この同時清掃登山は...
 
水俣の経験を世界に伝える「水俣病経験の普及啓発セミナー」を開催 環境省

2007年09月13日

化学物質

 

水俣の経験を世界に伝える「水俣病経験の普及啓発セミナー」を開催 環境省

環境省は2007年3月13日-19日に熊本県水俣市及び新潟県において開発途上国の行政担当者を対象とする水俣病経験を伝えるための普及啓発セミナーを開催した。参加者...
 
国民の9割が地球温暖化を実感、危機感を持つ

2007年09月12日

地球温暖化

 

国民の9割が地球温暖化を実感、危機感を持つ

マイボイスコムは2007年5月18日、4月1日から5日に実施した17,500件の回答を集めた「地球温暖化」に関する調査結果を発表した。普段の生活の中で地球温暖化...
 
10機目の「おひさま発電所」 稼働開始

2007年08月25日

再生可能エネルギー

 

10機目の「おひさま発電所」 稼働開始

京都市にある保育園「妙林苑」では、NPO法人「きょうとグリーンファンド」と共同で設置した太陽光発電設備が2007年3月から稼働を始めている。「きょうとグリーンフ...
 
グリーンエネルギー購入フォーラム発足

2007年08月17日

再生可能エネルギー

 

グリーンエネルギー購入フォーラム発足

全国規模による再生可能エネルギーの利用推進を掲げ、「グリーンエネルギー購入フォーラム (GEPフォーラム)」が2007年6月5日に発足した。エネルギーのグリーン...
 
前の50件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13
 

このページの先頭へ