食糧

市民農園ぞくぞく開設、都会暮らしのなかで農業への関心高まる

2014年01月03日

ニュースレター

 

市民農園ぞくぞく開設、都会暮らしのなかで農業への関心高まる

カロリーベースの食料自給率は40%と低い日本ですが、近年、市民の農業への関心が高まっています。今回は市民農園をめぐる動きをお伝えします。
 
富士通グループ 国内最大級の低カリウム植物工場の実証事業開始

2013年11月17日

食糧

 

富士通グループ 国内最大級の低カリウム植物工場の実証事業開始

富士通グループは2013年7月から2014年3月末までの期間、東日本大震災の被災地のひとつ福島県会津若松市で、国内最大級の低カリウム化技術を活用した植物工場の...
 
温暖化でリンゴが甘くなる? 温暖化による青果物の食味の変化が明らかに

2013年11月11日

地球温暖化

 

温暖化でリンゴが甘くなる? 温暖化による青果物の食味の変化が明らかに

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構の果樹研究所は2013年8月20日、地球温暖化により、リンゴの甘みが増しているという研究結果を発表した。温暖化...
 
余分なカロリーの消費で途上国へ給食支援 メタボランティア活動

2013年10月26日

食糧

 

余分なカロリーの消費で途上国へ給食支援 メタボランティア活動

2009年5月25日に設立されたNPOのメタボランティアは、「あなたの脂肪が地球を救う」をコンセプトに、世界の健康人口増加を目指した活動を行っている。既...
 
熊本県 農地を守り未来に引き継ぐため、農地集積加速化事業を展開

2013年10月23日

食糧

 

熊本県 農地を守り未来に引き継ぐため、農地集積加速化事業を展開

熊本県は2012年6月から、農家の高齢化や減少に伴う遊休農地の増加を懸念し、農地を守り未来に引き継ぐため、農地集積加速化事業を展開している。農業団体やJ...
 
生産者と生活者のきずなを取り戻す「東北食べる通信」創刊

2013年10月21日

震災復興

 

生産者と生活者のきずなを取り戻す「東北食べる通信」創刊

牡蠣漁師の阿部貴俊さん Copyright NPO法人東北開墾 All Rights Reserved. 食を通じた東北の復興を目指すNPO法人東北開墾は...
 
北海道漁業協同組合連合会 ほたて貝漁業でMSC漁業認証取得

2013年10月18日

食糧

 

北海道漁業協同組合連合会 ほたて貝漁業でMSC漁業認証取得

北海道漁業協同組合連合会のほたて貝漁業が2013年5月13日、ロンドンに本部を置く非営利団体MSC(海洋管理協議会)の「持続可能で適切に管理され、環境に...
 
食品の安全に関する意識高まる2012年度版食育白書

2013年10月13日

食糧

 

食品の安全に関する意識高まる2012年度版食育白書

2013年5月に公表された2012年度版食育白書、国民の食育に関する意識調査によると、「食の安 全性に関する基礎的知識がある」と答えた人が66.5%にの...
 
環境に配慮した食の取り組み ~東京ガス株式会社

2013年09月17日

ニュースレター

 

環境に配慮した食の取り組み ~東京ガス株式会社

シリーズ:持続可能な社会を目指して - 日本企業の挑戦 第104回 http://www.tokyo-gas.co.jp/ 私たちの生活に欠かすことのでき...
 
食品ロス削減ワーキングチーム 納品期限見直しへのパイロットプロジェクト実施へ

2013年09月04日

食糧

 

食品ロス削減ワーキングチーム 納品期限見直しへのパイロットプロジェクト実施へ

イメージ画像: Photo by Ishida Hidewo 農林水産省の2012年度食品事業者環境対策推進支援事業の一環として実施され、食品大手企業16社...
 
大臣賞に富士市学校給食地場産品導入協議会など地産地消優良活動表彰

2013年09月03日

食糧

 

大臣賞に富士市学校給食地場産品導入協議会など地産地消優良活動表彰

農林水産省が2013年3月1日に発表した「第7回地産地消優良活動表彰」で、地場産品の学校給食への導入に取り組む静岡県の富士市学校給食地場産品導入協議会が...
 
静岡・熊本・大分の農業が世界遺産に認定

2013年08月24日

生態系・生物多様性

 

静岡・熊本・大分の農業が世界遺産に認定

石川県で開催された世界農業遺産国際会議で2013年5月29日、静岡県の掛川地域、熊本県の阿蘇地域及び大分県の国東地域が「世界農業遺産」として認定された。...
 
フードバンクから見える食品廃棄の現状と被災地支援(後編)

2013年08月20日

ニュースレター

 

フードバンクから見える食品廃棄の現状と被災地支援(後編)

食品企業・学校・農家・個人などから無償で提供された、品質には問題がないが市場では販売できない食品を、必要としている人たち(福祉施設・団体・個人)へ無償で配...
 
生物研、窒素肥料減少につながるマメ科植物のNINの機能を解明

2013年08月19日

食糧

 

生物研、窒素肥料減少につながるマメ科植物のNINの機能を解明

NIN の機能を人為的に誘導すると根粒が形成される Copyright 農業生物資源研究所 農業生物資源研究所(生物研)は2013年3月19日、マメ科植物...
 
上総鶴舞ソーラー発電所 農地でつくる電力「ソーラーシェアリング」

2013年08月16日

再生可能エネルギー

 

上総鶴舞ソーラー発電所 農地でつくる電力「ソーラーシェアリング」

千葉県市原市のソーラーシェアリング上総鶴舞で2013年4月、ソーラーパネルを農地の上に設置して、耕作で余剰した太陽を利用する「ソーラーシェアリング」を採用...
 
町田市、市内の遊休農地をNPOや農業生産法人など3法人にあっせん

2013年08月12日

食糧

 

町田市、市内の遊休農地をNPOや農業生産法人など3法人にあっせん

東京都の南端に位置する町田市は2013年3月26日、市内の遊休農地と農業の担い手をマッチングする制度により、同年4月から新たに「NPO法人」や「農業生産法...
 
金沢大学、ミツバチの大量死とネオニコチノイド農薬との関わりを解明

2013年08月07日

生態系・生物多様性

 

金沢大学、ミツバチの大量死とネオニコチノイド農薬との関わりを解明

左:実験開始時、右:34日後 Copyright 金沢大学 金沢大学理工研究域自然システム学系の山田敏郎教授は2012年9月2日、ミツバチが大量死する「...
 
高CO2濃度によるコメの増収、温暖化条件下では低下傾向

2013年07月31日

食糧

 

高CO2濃度によるコメの増収、温暖化条件下では低下傾向

農業環境技術研究所は2013年3月7日、大気中のCO2濃度の増加と気温がイネの収量に及ぼす影響を調査した結果、高CO2濃度によるコメの増収効果は高温条件で低下す...
 
フードバンクから見える食品廃棄の現状と被災地支援(前編)

2013年07月23日

ニュースレター

 

フードバンクから見える食品廃棄の現状と被災地支援(前編)

日本の食料自給率は40%前後と、先進諸国の中でも非常に低い値である一方、毎年約1800万トンもの食料が廃棄されています。そのうち500~800万トンはまだ...
 
グリーンピース スーパーマーケット5社の魚介類保全ランキングを発表

2013年07月11日

食糧

 

グリーンピース スーパーマーケット5社の魚介類保全ランキングを発表

グリーンピースは2013年2月7日、国内の大手スーパーマーケット5社に対するお魚スーパーマーケットランキング2」を発表した。日本では、家庭で消費される魚介類...
 
JA全中、食と農の取り組みで

2013年06月30日

食糧

 

JA全中、食と農の取り組みで"被災地を笑顔にする"高校を表彰

全国農業協同組合中央会(JA全中)は2013年1月15日、食と農に取り組む「全国高校生 みんなDE笑顔プロジェクト」の「被災地コラボレーション部門」の表彰...
 
レストラン・カフェで新しい形の募金活動を実施

2013年05月18日

食糧

 

レストラン・カフェで新しい形の募金活動を実施

日本ユニセフ協会と博報堂の有志メンバーは2012年7月、全国のレストラン・カフェとの恊働により、新しい形の募金活動「TAP PROJECT JAPAN ~きれい...
 
世界初 生物的性質に基づく「土壌肥沃度指標」を開発

2013年05月17日

食糧

 

世界初 生物的性質に基づく「土壌肥沃度指標」を開発

立命館大学生命科学部の久保幹教授の研究グループは2012年12月10日、土壌の生物的性質の分析に基づく「土壌肥沃度指標(SOFIX(R)=Soil Fertil...
 
農家にもうひとつの実家を作る、奨学米プロジェクト

2013年05月08日

食糧

 

農家にもうひとつの実家を作る、奨学米プロジェクト

イベントの企画、運営、インターネットを利用した食品等の販売事業内容とする株式会社奨学米は2010年10月、学生と農家のつながりを創り未来を育てることを目的として...
 
ココ・ファーム・ワイナリー、こころみ学園の共生のかたち

2013年04月24日

食糧

 

ココ・ファーム・ワイナリー、こころみ学園の共生のかたち

栃木県足利市田島町にあるココ・ファーム・ワイナリーは、知的障害のある園生らがワイン造りに関わる「こころみ学園」のワイン醸造場。1950年代、当時中学の特...
 
アミタ 「食の循環」の取り組みで第9回エコプロダクツ大賞優秀賞を受賞

2013年04月15日

食糧

 

アミタ 「食の循環」の取り組みで第9回エコプロダクツ大賞優秀賞を受賞

総合環境ソリューション企業のアミタは2012年11月28日、地域における資源循環を目的とした「食の循環」での取り組みが評価され、第9回エコプロダクツ大賞の優秀賞...
 
福島の有機農家、東京にオーガニックカフェを開店

2013年04月08日

食糧

 

福島の有機農家、東京にオーガニックカフェを開店

東日本大震災から2年を経た2013年3月16日、福島県産の野菜や米を使い、郷土色豊かな食を楽しめる「コミュニティ&オーガニックカフェ ふくしまオルガン堂...
 
学生団体SOLA 農家と消費者を近づける「農家の八百屋PRプロジェクト」

2013年04月07日

食糧

 

学生団体SOLA 農家と消費者を近づける「農家の八百屋PRプロジェクト」

「日本の農業に一生を賭ける!」を合言葉に、農業に関心の高い学生が集まり、2006年から活動している学生団体SOLAは2012年度に、青果の都心型直売事業...
 
ラブケーキプロジェクトで途上国に食糧支援

2013年03月27日

食糧

 

ラブケーキプロジェクトで途上国に食糧支援

NPO法人のワールド・ビジョン・ジャパンは2012年12月から、ケーキを通じて途上国支援を行う第4回「LOVE CAKE PROJECT(ラブケーキプロ...
 
世界の海から「混獲」をなくす!日本の漁業の挑戦(後編)

2013年02月12日

ニュースレター

 

世界の海から「混獲」をなくす!日本の漁業の挑戦(後編)

絶滅のおそれのある野生生物を救うことから活動をスタートさせた世界自然保護基金(WWF)。活動の一環として、海の生きものに配慮した漁具の工夫を競うコ...
 
「地産地消給食等メニューコンテスト」受賞者を決定

2013年02月09日

食糧

 

「地産地消給食等メニューコンテスト」受賞者を決定

農林水産省が2012年10月23日に決定した「地産地消給食等メニューコンテスト」
で、学校給食・社員食堂部門の農林水産大臣賞に規格外の地元野菜を使用して野菜中心...
 
NPO POPOLO フードバンク活動を展開

2013年01月30日

食糧

 

NPO POPOLO フードバンク活動を展開

2009年に設立されたNPO POPOLOは、スーパーや販売小売店などから自主規格により表示消費期限以前に廃棄される食品を譲り受け、生活困窮者や支援団体へ無償で...
 
東京大学等 イネのカドミウムを抑制する遺伝子を発見

2013年01月28日

食糧

 

東京大学等 イネのカドミウムを抑制する遺伝子を発見

東京大学大学院農学生命科学研究科は2012年11月6日、農業環境技術研究所との共同研究で、イネのカドミウム吸収を抑える遺伝子を発見し、また検出できる遺伝子マーカ...
 
鹿児島大学SCP 生ごみ堆肥のカボチャからエコスイーツを開発

2013年01月26日

食糧

 

鹿児島大学SCP 生ごみ堆肥のカボチャからエコスイーツを開発

鹿児島大学の環境プロジェクトSCP (Sustainable Campus Project)は2012年10月18日から31日まで、生ゴミの堆肥で育てた...
 
世界の海から「混獲」をなくす!日本の漁業の挑戦(前編)

2013年01月15日

ニュースレター

 

世界の海から「混獲」をなくす!日本の漁業の挑戦(前編)

絶滅のおそれのある野生生物を救うことから活動をスタートさせた世界自然保護基金(WWF)。活動の一環として、海の生きものに配慮した漁具の工夫を競うコンテスト...
 
NEC 水耕栽培を活用したスマートビレッジ事業の準備調査をインドで開始

2012年12月29日

環境技術

 

NEC 水耕栽培を活用したスマートビレッジ事業の準備調査をインドで開始

電気機器・コンピュータ・ITサービスを主力事業とする日本電気(NEC)は2012年8月28日、インド共和国のBOP(Bottom of the Pyramid)...
 
サラヤのパーム油、100%がRSPO認証に適合

2012年10月18日

食糧

 

サラヤのパーム油、100%がRSPO認証に適合

洗浄剤や衛生用品の製造、販売などを手がけるサラヤ株式会社は2012年6月29日、自社生産で使用しているパーム油/パーム核油(誘導体原料含む)が100%R...
 
味の素と国際水研、南西諸島海域におけるカツオ遊泳行動の記録に成功

2012年09月28日

食糧

 

味の素と国際水研、南西諸島海域におけるカツオ遊泳行動の記録に成功

総合食品メーカーの味の素は2012年6月15日、独立行政法人水産総合研究センター国際水産資源研究所の協力により「太平洋沿岸カツオ標識放流共同調査」にお...
 
「八街ふれ愛オーガニックファーム」、総武建設の菜園付き住宅に農地を提供

2012年08月29日

食糧

 

「八街ふれ愛オーガニックファーム」、総武建設の菜園付き住宅に農地を提供

医薬品・健康食品などの企画開発・製造販売を手がけるドクターズチョイスと共同運営の、有機JAS認定農地をつかった千葉県八街市にある会員制の市民農園「八街ふ...
 
昭和電工と山口大学 LED植物育成工場の新たな栽培法を販売開始

2012年08月27日

環境技術

 

昭和電工と山口大学 LED植物育成工場の新たな栽培法を販売開始

蛍光灯14日目(左)とLED(Shigyo法)14日目(右)の比較 Copyright 昭和電工株式会社 大手化学工業会社の昭和電工株式会社は2012年...
 
田町ビル、飲食施設に植物工場を設置、採れたて無農薬野菜を提供

2012年07月06日

食糧

 

田町ビル、飲食施設に植物工場を設置、採れたて無農薬野菜を提供

三菱重工業グループが建物資産運営管理を行う田町ビルは2012年4月3日、所有する賃貸ビル内の飲食施設で、太陽光発電を利用した小型植物工場(野菜栽培装置)から採れ...
 
富士通 農園情報センシングネットワークで栽培ノウハウを見える化

2012年06月29日

環境技術

 

富士通 農園情報センシングネットワークで栽培ノウハウを見える化

総合エレクトロニクスメーカの富士通は2012年3月14日、無線ネットワークにより、農園の気象データや生育情報を収集、分析する農園情報センシングネットワークを用い...
 
東洋グリーンファーム 大麦若葉で国際的な適正農業規範の認証を取得

2012年06月18日

食糧

 

東洋グリーンファーム 大麦若葉で国際的な適正農業規範の認証を取得

東洋グリーンファームは2012年1月31日、直営圃場で栽培する大麦若葉が国際的な適正農業規範「GLOBALG.A.P.Version4.0」の認証を取...
 
日揮 植物工場ベンチャー会社に出資し農業分野に初参画

2012年06月11日

食糧

 

日揮 植物工場ベンチャー会社に出資し農業分野に初参画

大手プラントメーカーの日揮は2012年3月7日、植物工場システムの開発・販売ならびに農産物の生産・販売を手掛けるグランパに約1億円出資し、農業分野に初めて参画す...
 
都城市、学校給食の50%を地産地消に

2012年06月02日

食糧

 

都城市、学校給食の50%を地産地消に

宮崎県都城市は2012年3月、地域で生産された農畜産物を活用した食育を進めるための「都城市食育・地産地消推進計画」を策定した。2012年度から2016年度までの...
 
環境保全型農業推進コンクールの受賞者が決定

2012年05月22日

食糧

 

環境保全型農業推進コンクールの受賞者が決定

全国環境保全型農業推進会議は2012年2月17日、JA中札内村など8事例を環境保全型農業推進コンクールの受賞者として決定した。同会議は物質循環機能を生かし、生産...
 
鎌倉市役所前に食べられる景観を設置

2012年04月12日

生態系・生物多様性

 

鎌倉市役所前に食べられる景観を設置

神奈川県鎌倉市役所の前庭緑化区域に2011年12月21日、景観を向上する菜園ユニットが設置された。鎌倉市役所「本庁舎の緑化協力者」の呼びかけに賛同して...
 
高知県の5漁業、マリン・エコラベル・ジャパンの認証を取得

2012年04月06日

食糧

 

高知県の5漁業、マリン・エコラベル・ジャパンの認証を取得

2011年10月6日、高知県漁業協同組合及び土佐のかつお流通対策協議会が、カツオ、キンメダイ、ゴマサバ(清水サバ)の3魚種を対象とする5つの漁業で、マリ...
 
日本唯一の私立農業高校 FOOD ACTION NIPPON大賞を受賞

2012年03月22日

食糧

 

日本唯一の私立農業高校 FOOD ACTION NIPPON大賞を受賞

食料自給率向上に貢献する事業者や団体を表彰する「FOOD ACTION NIPPONアワード2011」において三重県伊賀市の愛農学園農業高等学校が大賞に選ばれ、...
 
グリーンピース 大手スーパーが扱う魚の放射能汚染対策を公表

2012年03月19日

食糧

 

グリーンピース 大手スーパーが扱う魚の放射能汚染対策を公表

国際環境NGOグリーンピースは2011年11月24日、大手スーパーマーケット5社(イオン、イトーヨーカドー、ユニー《アピタ》、ダイエー、西友)を対象に行った魚介...
 
前の50件 1  2  3  4  5  6  7
 

このページの先頭へ