地方自治体

水沢市が独自の環境管理

2004年04月26日

政策・制度

 

水沢市が独自の環境管理

岩手県水沢市は2004年2月から、環境管理の国際規格ISO14001に代わり、市独自の環境管理システムの運用を開始した。
 
和歌山県教育委員会エコスクール推進1年目の実績

2004年04月21日

教育

 

和歌山県教育委員会エコスクール推進1年目の実績

和歌山県教育委員会は2003年度から「エコスクール事業」の一環として県立学校の光熱水費節減への取り組みを支援してきたが、このほどこの1年間の成果を発表した。
 
地中熱で融雪 実用化へむけて取り組み

2004年04月20日

環境技術

 

地中熱で融雪 実用化へむけて取り組み

日本各地の豪雪地帯では毎年冬期になると、地下水を汲み上げて散水したり、路面に電熱線をはりめぐらせて放熱するなど、相当のコストをかけて雪対策に取り組むが、近年地中...
 
環境にやさしいエコ動物園への取り組み

2004年04月12日

生態系・生物多様性

 

環境にやさしいエコ動物園への取り組み

石川県にあるいしかわ動物園は「いしかわ動物園環境行動計画」に基づき、環境への負荷の軽減とともに、動物園を環境教育の場として活用していくため、エコ動物園となること...
 
2003年10月-12月に31,500台の家庭系パソコンを回収

2004年04月07日

3R・廃棄物

 

2003年10月-12月に31,500台の家庭系パソコンを回収

2003年10月1日から資源有効利用促進法に基づいて「家庭から排出される使用済みパソコンのメーカーによる回収・再資源化」実施しているが、2004年1月27日、(...
 
国内最大規模の太陽光発電、東京都の浄水場に設置へ

2004年03月28日

再生可能エネルギー

 

国内最大規模の太陽光発電、東京都の浄水場に設置へ

東京都水道局は2004年1月13日、都の主要な浄水場である朝霞浄水場(埼玉県)で、国内では初めてとなるメガワット級の太陽光発電設備(1,200kW)の建設に着手...
 
氷見市、絶滅危惧種・イタセンパラの保護活動を本格化

2004年03月22日

政策・制度

 

氷見市、絶滅危惧種・イタセンパラの保護活動を本格化

富山県氷見市では、2003年、絶滅危惧種である淡水魚・イタセンパラの捕獲・増殖事業を開始。年度内には保護池が完成し、住民を巻き込んだ保護活動が本格化する。
 
岩手県で全国初の木材バイオマスのガス化発電

2004年03月17日

化石エネルギー

 

岩手県で全国初の木材バイオマスのガス化発電

岩手県胆沢郡にある衣川村は、間伐材などの木材を高温でガス化してエンジンを回し発電する木質バイオマスガス化発電事業を2004年度から始めることを発表した。木質バイ...
 
山形で、バイオマスを活用した環境にやさしいトイレを設置

2004年02月19日

 

山形で、バイオマスを活用した環境にやさしいトイレを設置

山形県最上総合支庁では地域内で排出されるオガクズなどのバイオマスを活用した屋外トイレを、真室川町と金山町の2ヶ所に設置した。
 
埼玉県、「県有施設の木造化・木質化等に関する指針」を策定

2004年02月18日

政策・制度

 

埼玉県、「県有施設の木造化・木質化等に関する指針」を策定

埼玉県は、公共空間における県産木材の利用推進を図るため、「県有施設の木造化・木質化等に関する指針」を策定し、2004年4月1日から適用すると発表した。
 
「やまがた夏のエコスタイル・キャンペーン」

2004年02月16日

省エネ

 

「やまがた夏のエコスタイル・キャンペーン」

山形県は、2003年7月から9月までの3ヶ月間実施した「やまがた夏のエコスタイル・キャンペーン」の結果を発表した。このキャンペーンは地球温暖化の防止に全県を挙げ...
 
滋賀県で、太陽光発電施設への出資を県民から募る

2004年02月02日

再生可能エネルギー

 

滋賀県で、太陽光発電施設への出資を県民から募る

滋賀県の外郭団体、淡海環境保全財団が県民共同出資による太陽光発電施設の設置を計画、約1,300万円の設置費用のうち100万円について県民からの出資を募っている。...
 
港区、屋上等の緑化を助成

2004年01月30日

政策・制度

 

港区、屋上等の緑化を助成

東京都港区では、2003年12月1日に、生活環境の向上と、自然との共生都市をめざして、屋上・ベランダ・壁面を、新たに緑化する建物の所有者を対象に、費用の一部を助...
 
北海道で、日本初の洋上風力発電が試験運転

2004年01月26日

再生可能エネルギー

 

北海道で、日本初の洋上風力発電が試験運転

北海道南部の日本海に面した瀬棚町が瀬棚港内に設置した出力600kWの洋上風車を2基が試験運転を開始した。600kWの風車2基で一般世帯約1000世帯分の電力が発...
 
2003ホタルサミット開催

2004年01月24日

生態系・生物多様性

 

2003ホタルサミット開催

東京の蛍を守ろうと「2003ホタルサミット」が東京都昭島市で2003年10月13日、東京ホタル会議と地元の里川蛍の会の共催で開かれた。
 
横浜市、「分別収集品目拡大モデル事業」で家庭ごみで30%以上を削減

2004年01月22日

3R・廃棄物

 

横浜市、「分別収集品目拡大モデル事業」で家庭ごみで30%以上を削減

「ヨコハマはG30」を合言葉にごみの減量・リサイクル(G30行動)に取り組んでいる横浜市は、家庭ごみの減量・リサイクルを進めるため、分別収集の品目を拡大するモデ...
 
地方自治体のグリーン購入の取り組み調査結果

2004年01月21日

政策・制度

 

地方自治体のグリーン購入の取り組み調査結果

環境省では、2003年1-2月に、全国の3,287地方自治体を対象に、グリーン購入の取り組み状況に関する調査を実施した。
 
環境省、エコツーリズム推進会議を開催

2004年01月20日

政策・制度

 

環境省、エコツーリズム推進会議を開催

環境省は、2003年11月12日、エコツーリズム推進会議を開催した。エコツーリズムの普及定着を図ることを目的とし、自然環境の保全、環境教育や地域振興の全国的な展...
 
福島県南会津のブナ原生林、林野庁が違法伐採

2004年01月16日

政策・制度

 

福島県南会津のブナ原生林、林野庁が違法伐採

国内有数のブナの原生林を擁する福島県南会津郡の国有保安林で、林野庁の関東森林管理局会津森林管理署南会津支署が1997年から5年間に渡り、森林法で求めている県知事...
 
グリーン購入国際シンポジウム、開催される

2004年01月04日

エコ・ソーシャルビジネス

 

グリーン購入国際シンポジウム、開催される

2003年12月11-12日、東京で「グリーン購入国際シンポジウム-グリーン購入が世界を変える!欧米アジアの大きな潮流」が開催され、多くの参加者を集め、グリーン...
 
川口市、エコライフデーの取り組みで二酸化炭素排出量を23%削減

2004年01月02日

地球温暖化

 

川口市、エコライフデーの取り組みで二酸化炭素排出量を23%削減

2003年6月29日、川口市で市制施行70周年記念事業の一環として、エコライフデー2003が実施され、大きな効果を上げた。エコライフデーは、地元のNGO川口市民...
 
第6回 グリーン購入大賞 環境大臣賞に星野リゾート、経済産業大臣賞にリコー

2003年12月30日

3R・廃棄物

 

第6回 グリーン購入大賞 環境大臣賞に星野リゾート、経済産業大臣賞にリコー

グリーン購入ネットワーク(GPN)は『第6回 グリーン購入大賞』として、板橋区、リコー、滋賀グリーン購入ネットワーク、星野リゾートを大賞に決定した。選考は(1)...
 
JFS「元気大賞」特別賞受賞

2003年12月29日

3R・廃棄物

 

JFS「元気大賞」特別賞受賞

このたび、JFSは「市民が創る環境のまち“元気大賞2003”」の特別賞を受賞した。JFSは、日本の環境情報を世界へ発信する環境コミュニケーションプラットホームと...
 
新庄市、バイオエタノール混合燃料による市公用車走行開始

2003年12月23日

再生可能エネルギー

 

新庄市、バイオエタノール混合燃料による市公用車走行開始

持続可能な地域循環型社会の構築を目指し、バイオマス技術を活用した事業を展開している山形県新庄市では、2003年8月22日バイオエタノール(植物から製造した醗酵ア...
 
琵琶湖の外来魚、2ヶ月間で16トン回収

2003年12月19日

政策・制度

 

琵琶湖の外来魚、2ヶ月間で16トン回収

滋賀県では、2003年7月-9月の2ヶ月間実施していた外来魚再放流禁止に向けた普及活動、「ノーリリースありがとう券」実験事業を終了した。これは、琵琶湖などで釣り...
 
ヒマワリ油をバイオディーゼル燃料に

2003年12月12日

再生可能エネルギー

 

ヒマワリ油をバイオディーゼル燃料に

ヒマワリの種から採った油をディーゼルエンジンの燃料として利用するシステムの開発が進んでいる。筑波大学バイオシステム研究科の松村正利教授らが島根県斐川町と共同で研...
 
神戸市、グリーン配送を導入

2003年12月11日

省エネ

 

神戸市、グリーン配送を導入

神戸市では2003年10月20日より、同市の対象施設に物品を納入する際には、環境への負荷の小さい自動車(以下、グリーン配送適合車)の使用を求める「グリーン配送」...
 
新燃焼方式薪ストーブやペレットストーブを開発

2003年12月07日

エコ・ソーシャルビジネス

 

新燃焼方式薪ストーブやペレットストーブを開発

岩手県の石村工業株式会社は、岩手県工業技術センターの支援のもと、釜石の鉄工技術と水沢の鋳物技術を結集した薪ストーブを開発した。
 
長野県、産業廃棄物減量化・適正処理実践協定制度を開始

2003年12月04日

3R・廃棄物

 

長野県、産業廃棄物減量化・適正処理実践協定制度を開始

長野県では、県と産業廃棄物排出事業者ならびに同処理業者が協定を結ぶ、「産業廃棄物減量化・適正処理実践協定」制度を開始する。業者が自主的に、産業廃棄物の排出抑制、...
 
アオウミガメが産卵 屋内の人工環境下では世界初

2003年11月29日

生態系・生物多様性

 

アオウミガメが産卵 屋内の人工環境下では世界初

名古屋港水族館で2003年9月12日午後8時40分、同水族館のウミガメ回遊水槽で飼育しているアオウミガメが、水槽に隣接する人工砂浜に産卵したことが確認された。屋...
 
純国産トキ、絶滅

2003年11月18日

生態系・生物多様性

 

純国産トキ、絶滅

2003年10月10日、新潟県の佐渡トキ保護センターで飼われていた雌のトキ、キンが死んだ。キンは純国産のトキの最後の一羽だった。推定36歳で、人間でいえば100...
 
下水汚泥から水素製造 仙台市で研究始まる

2003年11月08日

3R・廃棄物

 

下水汚泥から水素製造 仙台市で研究始まる

仙台市は2003年秋から東北大学と共同で、太陽光と下水の汚泥を利用して水素を製造するシステムの研究開発を行う。
 
徳島県上勝町、2020年までに焼却なし埋め立てなしでごみゼロへ

2003年11月03日

3R・廃棄物

 

徳島県上勝町、2020年までに焼却なし埋め立てなしでごみゼロへ

徳島県勝浦郡上勝町は、2003年9月19日の同町議会で、「上勝町ごみゼロ(ゼロ・ウェイスト)宣言を採択した。
 
福岡県久留米市で自転車利用環境整備基本計画まとまる

2003年11月01日

3R・廃棄物

 

福岡県久留米市で自転車利用環境整備基本計画まとまる

自転車を活かしたまちづくりを進めている福岡県久留米市が、自転車利用環境整備基本計画をまとめた。
 
滋賀県、遺伝子組み換え作物の栽培規制へ独自指針

2003年10月29日

政策・制度

 

滋賀県、遺伝子組み換え作物の栽培規制へ独自指針

滋賀県では、食料用の遺伝子組み替え作物の栽培について、一定の規制をかける 県独自のガイドラインを作成する。
 
福岡市、節水推進条例を制定

2003年10月19日

政策・制度

 

福岡市、節水推進条例を制定

福岡市議会は、2003年7月4日、全国でも初めてという「節水推進条例」を可決した。12月1日から施行される。
 
RDF発電所で、爆発事故

2003年10月16日

3R・廃棄物

 

RDF発電所で、爆発事故

三重県企業庁の「三重ごみ固形燃料(RDF)発電所」の貯蔵槽で、2003年8月14日と19日の2度にわたって爆発事故がおこった。消防士2名が死亡し、作業員5名が負...
 
東京都、未処理下水による地域冷暖房システム

2003年10月05日

再生可能エネルギー

 

東京都、未処理下水による地域冷暖房システム

東京都下水道局の後楽ポンプ所には、未処理下水を利用する国内初の環境保全型地域冷暖房プラントが設置されている。21.6ヘクタールに供給。
 
新しいトラストシステム 田舎で田植え、自宅で稲作ゲーム

2003年10月05日

食糧

 

新しいトラストシステム 田舎で田植え、自宅で稲作ゲーム

石川県柳田村で、農作業体験とシミュレーションゲームを組み合わせた新しい稲作トラストが始まった。
 
日本初の洋上風力発電を設置

2003年09月27日

再生可能エネルギー

 

日本初の洋上風力発電を設置

北海道瀬棚町に日本初の洋上風力発電施設が建設されている。2004年2月完成予定で、出力600kWの風力発電機2基を設置する。計1200kwの電力は2004年4月...
 
都教職員互助会が年金運用で社会的責任投資

2003年09月27日

お金の流れ

 

都教職員互助会が年金運用で社会的責任投資

東京都教職員互助会は、2003年から年金積立金の運用で「社会的に責任を果たしている企業」を選んで投資していることを公表した。環境や社会的貢献活動への取り組み等の...
 
使い捨て容器のゴミを出さずに、お祭りやイベントを楽しもう

2003年09月27日

3R・廃棄物

 

使い捨て容器のゴミを出さずに、お祭りやイベントを楽しもう

札幌市は、2003年の夏、環境に配慮したイベントの実現に向けて、汚れた食器を洗ってくりかえし使えるオープンキッチン式の食器洗浄機と食器を搭載した小型トラック「ア...
 
京都でエコエネルギーによる電力供給実験

2003年09月27日

再生可能エネルギー

 

京都でエコエネルギーによる電力供給実験

京都府は府内の弥栄町(やさかちょう)を実験場所にして、新エネルギーをつかって地域に電力を安定供給するという実証実験「京都エコエネルギープロジェクト」をはじめる。...
 
長野県、温暖化対策推進で「6つの募集」

2003年08月16日

再生可能エネルギー

 

長野県、温暖化対策推進で「6つの募集」

長野県は、脱温暖化社会を目指し、「温室効果ガスを2010年までに90年比6%、2050年までに50%削減」という目標を掲げた「長野県地球温暖化防止県民計画」を作...
 
環境省、エコ・コミュニティ事業を支援

2003年08月01日

3R・廃棄物

 

環境省、エコ・コミュニティ事業を支援

環境省は、NGO・NPOや事業者が地方公共団体と連携して行う循環型社会の形成に向けた取り組みとして、他の地域のモデルとなるような事業を公募し、実証事業として支援...
 
夏至の夜に、100万人のキャンドルナイト

2003年07月31日

幸せ

 

夏至の夜に、100万人のキャンドルナイト

2003年6月22日、夏至の夜に「夜8-10時の2時間、電気を消してスローな夜を楽しもう」というイベントが各地で開かれ、また多くの市民がそれぞれの家庭で家族や友...
 
水素ステーション、東京都にオープン

2003年07月29日

再生可能エネルギー

 

水素ステーション、東京都にオープン

燃料電池自動車に水素を供給するステーションが、2003年6月12日、東京湾の有明地区にオープンした。全国では7番目、都内では2番目の水素ステーションとなる。
 
釣り上げた外来魚を地域通貨に交換

2003年07月28日

政策・制度

 

釣り上げた外来魚を地域通貨に交換

滋賀県は、琵琶湖等で釣り上げた外来魚を地域通貨と交換する実験事業に7月から取り組むと発表した。
 
動物も大喜び、上野動物園でリサイクル餌の取り組み

2003年07月21日

3R・廃棄物

 

動物も大喜び、上野動物園でリサイクル餌の取り組み

日本の代表的な動物園である上野動物園では、2002年からリサイクル餌を採り入れ始め、現在、6種類のリサイクル餌が動物たちに提供されている。
 
三島市のエコスクール校舎、完成

2003年07月16日

教育

 

三島市のエコスクール校舎、完成

静岡県三島市の市立錦田小学校の新校舎が完成した。環境などに配慮した同市内初の「エコスクール」だ。新校舎は鉄筋3階建て。屋上にはソーラー発電パネル180枚を設置し...
 
前の50件 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16
 

このページの先頭へ