地方自治体

洞爺湖サミット開催地域、2030年の温室効果ガスをCO2換算で50%削減へ

2008年02月13日

省エネ

 

洞爺湖サミット開催地域、2030年の温室効果ガスをCO2換算で50%削減へ

環境省は2007年10月1日、2007年度「環境と経済の好循環のまちモデル事業」の対象地域として、洞爺湖町ほか3市町(北海道)、士幌町(北海道)、静岡市(静岡県...
 
横浜市、環境ポイントの社会実験開始

2008年02月03日

政策・制度

 

横浜市、環境ポイントの社会実験開始

横浜市は、マイカー利用から鉄道利用への転換等、市民の方の環境行動を促進して地球温暖化対策を進めるため、東急電鉄と協働で、9月下旬から12月下旬まで、環境ポイント...
 
愛知県、新方式の入札で電力購入 CO2を年間約416トン削減

2008年01月31日

省エネ

 

愛知県、新方式の入札で電力購入 CO2を年間約416トン削減

愛知県は2007年8月9日、県有施設の議会議事堂及び自治センターで使用する電力購入の際、発電時の二酸化炭素(CO2)排出量を考慮する入札方式をモデル的に実施し、...
 
セブン-イレブン、和歌山県で食育応援弁当を発売

2008年01月28日

食糧

 

セブン-イレブン、和歌山県で食育応援弁当を発売

セブン-イレブン・ジャパンは、2007年10月の「和歌山県食育推進月間」に併せ、県のガイドラインに沿ったお弁当を開発し、同年10月16日より和歌山県内の38店舗...
 
236万人、一斉に「買い物でレジ袋を断る」

2008年01月28日

3R・廃棄物

 

236万人、一斉に「買い物でレジ袋を断る」

グリーン購入に取り組む自治体や企業などからなるグリーン購入ネットワーク(GPN)は、2007年の10月の1ヶ月間、「買い物でレジ袋を断る」をテーマに、GPN会員...
 
遮熱塗料で温度を下げて温暖化対策を

2008年01月24日

エコ・ソーシャルビジネス

 

遮熱塗料で温度を下げて温暖化対策を

猛暑の夏が最高気温の記録を塗り替える年が続くここ数年、日本では夏季の冷房による電力消費を抑えようとさまざまな工夫がなされているが、その中でも注目を集めるようにな...
 
東京都、「白熱球一掃作戦」をさらに強化

2008年01月19日

省エネ

 

東京都、「白熱球一掃作戦」をさらに強化

東京都は2007年9月21日、家庭で使用される電気の2割弱を占める照明の節電を推進するため、コンビニエンスストア、スーパー、電気店と連携し、都民が電球形蛍光灯を...
 
美術館の外壁をアサガオで覆う

2008年01月18日

省エネ

 

美術館の外壁をアサガオで覆う

金沢市にある金沢21世紀美術館は2007年夏、同館が行ったイベント、「明後日(あさって)朝顔プロジェクト21」で、芝生の真ん中に建つ全面総ガラス張り、円形...
 
東京都、自然環境保全を担う「人材育成・認証制度」を創設

2008年01月14日

政策・制度

 

東京都、自然環境保全を担う「人材育成・認証制度」を創設

東京都は2007年8月24日、自然環境分野で幅広い知識と専門性を備え、アクティブに行動できる人材を育成するとともに、様々な主体における人材の受入れを促進するため...
 
世界初 第二世代バイオディーゼル燃料によるバスのデモ走行を開始

2008年01月10日

再生可能エネルギー

 

世界初 第二世代バイオディーゼル燃料によるバスのデモ走行を開始

東京都、新日本石油、トヨタ自動車及び日野自動車は2007年9月21日、水素化処理技術により従来の軽油と同一の成分とした燃料の第二世代バイオディーゼル燃料(BHD...
 
稚内市でのノーマイカーデー 2日でCO2を約3100kg削減

2008年01月09日

交通・モビリティ

 

稚内市でのノーマイカーデー 2日でCO2を約3100kg削減

稚内市では2007年9月7日、10月5日に「ノーマイカーデー」を実施した。同市の職員は普段はほとんどが車通勤であるが、この2日のノーマイカー実施率は平均で72....
 
富士山麓でひまわりを活かしたまちづくり

2008年01月09日

エコ・ソーシャルビジネス

 

富士山麓でひまわりを活かしたまちづくり

静岡県富士市の富士商工会議所では、市内各所でひまわりを栽培し、その種や茎を活かした特産品をつくる「花エコプロジェクト」を2006年度から実施している。これ...
 
京都市、太陽光発電への支援を拡大

2008年01月05日

再生可能エネルギー

 

京都市、太陽光発電への支援を拡大

京都市が2003年度に創設した住宅を対象とする太陽光発電システム設置への助成制度の利用が増えている。2007年度の今年は5年目となるが、これまでの助成実績は、2...
 
JTBと日野自動車、個人向けCO2ゼロ旅行を発売

2007年12月20日

エコ・ソーシャルビジネス

 

JTBと日野自動車、個人向けCO2ゼロ旅行を発売

JTB関東は2007年8月4日より、日野自動車と共同で、国内初の個人向け「CO2ゼロ旅行」の販売を開始した。日野自動車の環境性能が高いバスを使用し、環境にやさし...
 
NEDO、光触媒冷却システムにより打ち水効果を実証

2007年12月19日

地球温暖化

 

NEDO、光触媒冷却システムにより打ち水効果を実証

NEDO(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は2007年8月29日、日本オリジナルの光触媒技術の実用化開発の一環として、世界で初めて実物件で光触媒...
 
イクレイ日本、地球温暖化防止事例・成果データベースに52事例を追加

2007年12月19日

政策・制度

 

イクレイ日本、地球温暖化防止事例・成果データベースに52事例を追加

カナダに本部を置く国際的な自治体ネットワーク組織「イクレイ-持続可能性をめざす自治体協議会」の日本事務所であるイクレイ日本では、2005年度より国内自治体による...
 
有料化で市民のごみの出し方変わる 京都市

2007年12月07日

3R・廃棄物

 

有料化で市民のごみの出し方変わる 京都市

ごみ有料化について、京都市が2007年2月に行った市民アンケート調査によると、有料化後に、紙箱をつぶすなど「ごみの出し方が変わった」と答えた人が5割を超え、有料...
 
76の市町村 自然エネルギーで民生用電力需要をまかなう

2007年11月21日

再生可能エネルギー

 

76の市町村 自然エネルギーで民生用電力需要をまかなう

千葉大学と環境エネルギー政策研究所は2007年7月9日、2006年の日本国内における再生可能な自然エネルギー供給の実態を地域ごとに試算した結果を発表した。76の...
 
「かしこいクルマの使い方を考えるプロジェクト京都」で鉄道利用者が増加

2007年11月07日

交通・モビリティ

 

「かしこいクルマの使い方を考えるプロジェクト京都」で鉄道利用者が増加

京都府では2005年度より、地域の人々に公共交通の情報を提供しながら、コミュニケーションを通じ、よりよい交通行動へと誘導する取り組み(モビリティ・マネジメント)...
 
北九州市、食品廃棄物エタノール化実証プラント完成

2007年11月04日

3R・廃棄物

 

北九州市、食品廃棄物エタノール化実証プラント完成

2007年6月11日、北九州市にエコタウン事業の一環として「食品廃棄物エタノール化実証プラント」が完成し、一部の病院、小学校、商店街、一般家庭から生ごみの回収を...
 
静岡市 「グリーン電力証書システム」スタート好調

2007年10月28日

再生可能エネルギー

 

静岡市 「グリーン電力証書システム」スタート好調

静岡市は2007年度より、市内に建設されている風力発電施設の稼動により生み出される環境付加価値を「グリーン電力証書」として企業やイベント等に売却する「グリーン電...
 
東京都、大幅なCO2削減に「省エネ東京仕様2007」を策定

2007年10月14日

政策・制度

 

東京都、大幅なCO2削減に「省エネ東京仕様2007」を策定

東京都は2007年1月、「カーボンマイナス都市づくり推進本部」を設置し、東京都の総力を挙げて大幅なCO2削減を実現する取組を始めた。その一環として同5月28日、...
 
東京都、「緑の東京10年」プロジェクト基本方針を策定

2007年10月11日

政策・制度

 

東京都、「緑の東京10年」プロジェクト基本方針を策定

東京都は2007年6月8日、緑あふれる東京の再生を目指して、今後取り組んでいく「緑施策」の基本的な考え方、方向性などを示した「緑の東京10年プロジェクト」基本方...
 
札幌市、冷暖房の水に界面活性剤を混ぜてビルを省エネ

2007年09月27日

省エネ

 

札幌市、冷暖房の水に界面活性剤を混ぜてビルを省エネ

産業技術総合研究所と札幌市等は2007年5月28日、札幌市役所本庁舎の冷暖用循環水に界面活性剤を混ぜることで、ポンプの動力を65%削減する実証研究に成功したと発...
 
夏の太陽熱を地中に蓄え、冬の融雪に活用

2007年09月23日

再生可能エネルギー

 

夏の太陽熱を地中に蓄え、冬の融雪に活用

夏の太陽熱を地中に蓄えて融雪に利用する工法が全国で初めて、2006年より福井市中心部を流れる足羽川・幸橋の架け替え工事で施工されている。
 
滋賀県、持続可能な社会を目指し、2030年に向けたシナリオ発表

2007年09月20日

政策・制度

 

滋賀県、持続可能な社会を目指し、2030年に向けたシナリオ発表

滋賀県持続可能社会研究会は2007年3月、2030年の持続可能な滋賀県像を描いた「持続可能社会の実現に向けた滋賀シナリオ」を作成、発表した。23ページからなるこ...
 
区役所・支所で経済効果約3,100万円 京都市、2005年度の環境会計を発表

2007年09月16日

省エネ

 

区役所・支所で経済効果約3,100万円 京都市、2005年度の環境会計を発表

京都市は2007年4月23日、環境会計に係る報告書(2005年度)を公表した。2005年度にISO14001の認証を取得し、新たに14の区役所・支所で取り組んだ...
 
2006年度 地域と連携した川づくりに係る事業を21件登録

2007年09月12日

生態系・生物多様性

 

2006年度 地域と連携した川づくりに係る事業を21件登録

国土交通省は、2007年3月30日付けで、地域と連携した川づくりに係る事業21件の登録・認定等を行った。
 
ホタテ貝殻で凍結防止剤を生産

2007年09月10日

3R・廃棄物

 

ホタテ貝殻で凍結防止剤を生産

青森エコサイクル産業協同組合は2007年3月、県内で大量に排出されるホタテ貝殻を利用した道路の凍結防止剤の生産を開始した。年間6000トンのホタテ貝殻が加工され...
 
東京都、10年後に向けた「気候変動対策方針」を策定

2007年08月29日

地球温暖化

 

東京都、10年後に向けた「気候変動対策方針」を策定

東京都は2007年6月、「東京都気候変動対策方針」を策定した。2006年12月に発表した「10年後の東京」実現の取り組みの1つとして推進している「カーボンマイナ...
 
滋賀銀行、CO2削減量に応じてニゴロブナを放流

2007年08月24日

エコ・ソーシャルビジネス

 

滋賀銀行、CO2削減量に応じてニゴロブナを放流

滋賀銀行は、琵琶湖の環境保護を目的とする新サービス、「カーボンニュートラルローン 未来よし」の取り扱いを2007年4月19日から開始した。顧客が同行の環境関連融...
 
グリーンエネルギー購入フォーラム発足

2007年08月17日

再生可能エネルギー

 

グリーンエネルギー購入フォーラム発足

全国規模による再生可能エネルギーの利用推進を掲げ、「グリーンエネルギー購入フォーラム (GEPフォーラム)」が2007年6月5日に発足した。エネルギーのグリーン...
 
東京都足立区、おもちゃのリサイクル事業をスタート

2007年08月11日

3R・廃棄物

 

東京都足立区、おもちゃのリサイクル事業をスタート

東京都足立区はおもちゃの再利用を目的としたおもちゃトレード事業を2007年4月1日にオープンした足立区おもちゃトレードセンターで毎月第一日曜日に実施している。
 
滋賀県 15種の外来種を指定、野外への廃棄に罰金

2007年08月11日

政策・制度

 

滋賀県 15種の外来種を指定、野外への廃棄に罰金

滋賀県は2007年5月1日付けで、ブラウントラウトなど15種の外来種を指定し、これらの飼育者に対し届け出を義務づけるとともに、野外へ放すことを禁止する、「ふるさ...
 
2007年度「東京グリーンシップ・アクション」の参加企業等、前年度の約2倍に

2007年08月04日

生態系・生物多様性

 

2007年度「東京グリーンシップ・アクション」の参加企業等、前年度の約2倍に

都内の45箇所の保全地域で、企業、NPO等と東京都が連携して自然環境の保護を目的とした活動を展開する2007年度「東京グリーンシップ・アクション」の参加企業等が...
 
京都市 家庭ゴミを原料に発電に成功

2007年07月29日

3R・廃棄物

 

京都市 家庭ゴミを原料に発電に成功

京都市は2007年1月25日、家庭から出される生ゴミや使用済み家庭用てんぷら油などのバイオマスから水素ガスを生成し、燃料電池で発電する一連の実証実験に全国で初め...
 
非食用原料からエタノール生産へ 三井造船

2007年07月26日

再生可能エネルギー

 

非食用原料からエタノール生産へ 三井造船

三井造船は2007年3月、岡山県と共同で、もみ殻・稲わら・スイートコーンの茎葉および遊休農地の活用として栽培を見込むエネルギー作物(ソルガム)など食用ではないセ...
 
目標はCO2 7.5%以上削減、室蘭市第2期エコオフィスプラン

2007年07月26日

3R・廃棄物

 

目標はCO2 7.5%以上削減、室蘭市第2期エコオフィスプラン

北海道室蘭市は2007年2月、第2期エコオフィスプランを発表した。2001から2005年度に 実施した第1期に続き、2006から2010年度までの5年間が対象で...
 
第4回オーライ!ニッポン大賞グランプリは「松浦党の里ほんなもん体験」

2007年07月12日

生態系・生物多様性

 

第4回オーライ!ニッポン大賞グランプリは「松浦党の里ほんなもん体験」

オーライ!ニッポン会議は2007年3月2日、第4回「オーライ!ニッポン大賞」グランプリ(内閣総理大臣賞)に、NPO法人「体験観光ネットワーク松浦党」「松浦体験型...
 
第16回地球環境大賞 洗濯時のCO2削減したライオンが受賞

2007年07月12日

エコ・ソーシャルビジネス

 

第16回地球環境大賞 洗濯時のCO2削減したライオンが受賞

2007年4月12日、産業の発展と地球環境との共生を目指し、環境保全活動に熱心な企業や団体を表彰する「地球環境大賞」の第16回授賞式が行われ、合計13の企業や自...
 
地域のNPOを応援、 地域の未来・志援センター

2007年06月29日

市民社会・地域

 

地域のNPOを応援、 地域の未来・志援センター

地域の未来・志援センターは、持続可能な地域社会を実現するために、愛知・三重・岐阜の東海三県でNPO・企業・行政それぞれのセクターでがんばっている人の志を応援する...
 
NPO法人新宿環境活動ネット 「まちの先生見本市」で環境教育の充実へ

2007年06月25日

教育

 

NPO法人新宿環境活動ネット 「まちの先生見本市」で環境教育の充実へ

NPO法人新宿環境活動ネットでは、環境教育の充実を図るため、教育現場の先生と「まちの先生」が協働で作り上げるイベント「まちの先生見本市」を主催している。今年で第...
 
埼玉県草加市、環境ファミリーとして32組を認定

2007年06月25日

3R・廃棄物

 

埼玉県草加市、環境ファミリーとして32組を認定

埼玉県の草加市環境共生都市宣言推進委員会と市は2006年4月から「草加わが家の環境宣言」の募集をしているが、2007年1月27日の環境フェアで、参加した146組...
 
更別企業、北海道の新エネルギー大賞受賞

2007年06月25日

3R・廃棄物

 

更別企業、北海道の新エネルギー大賞受賞

北海道で、産業・一般廃棄物関連事業などを営む更別企業が、北海道の2006年度新エネルギー大賞を受賞した。「北海道省エネルギー・新エネルギー促進条例」に基づき、省...
 
都市部でのカーシェアリング利用が拡大へ

2007年06月13日

交通・モビリティ

 

都市部でのカーシェアリング利用が拡大へ

自動車を複数のメンバーで共同使用するカーシェアリングが徐々に都心部を中心に広がりをみせている。欧米と比べ国内では普及が遅れていたが、最近の燃料費の高騰により経済...
 
リコーとサントリー、「環境コミュニケーション大賞」受賞

2007年06月07日

政策・制度

 

リコーとサントリー、「環境コミュニケーション大賞」受賞

2007年2月19日、環境省と(財)地球・人間環境フォーラムは、優れた環境コミュニケーションを表彰する「第10回環境コミュニケーション大賞」の受賞作を発表した。...
 
東京都 太陽エネルギーの住宅向け利用拡大を検討開始

2007年05月31日

再生可能エネルギー

 

東京都 太陽エネルギーの住宅向け利用拡大を検討開始

東京都は2007年2月7日、都内の戸建て住宅やマンションなどを主な対象に、100万キロワット相当の太陽エネルギーを導入する方策を検討する「太陽エネルギー利用拡大...
 
津山市水道局、飲み水で水力発電

2007年05月17日

 

津山市水道局、飲み水で水力発電

岡山県の津山市小田中浄水場では2007年1月16日より水力発電を始めた。上水道で水力発電するのは全国7例目、中四国・九州地区では初。
 
環境省、学校エコ改修と環境教育事業に6校を追加

2007年05月17日

3R・廃棄物

 

環境省、学校エコ改修と環境教育事業に6校を追加

環境省は2007年1月26日までに、学校施設のエコ改修と学校および地域での環境教育をあわせて行なう「学校エコ改修と環境教育事業」(愛称エコフロー事業)の2006...
 
持続可能なまちづくりへ 2006年度「循環・共生・参加まちづくり表彰」

2007年05月11日

政策・制度

 

持続可能なまちづくりへ 2006年度「循環・共生・参加まちづくり表彰」

2007年1月、環境省は2006年度の「循環・共生・参加まちづくり表彰」を発表した。この表彰は、持続可能なまちづくりに取り組んでいる地域を対象に、特に顕著な実績...
 
前の50件 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14
 

このページの先頭へ