地方自治体

北海道で、地域通貨の国際会議開かれる

2002年11月24日

政策・制度

 

北海道で、地域通貨の国際会議開かれる

8月22-23日、北海道の栗山町に300人以上が集まり、「地域通貨」を活用したまちづくりについて、経験や事例を発表した。11の事例(うち6件が国内、5件が国外か...
 
第5回グリーン購入大賞、発表

2002年11月16日

政策・制度

 

第5回グリーン購入大賞、発表

グリーン購入ネットワーク(GPN)が選ぶ第5回『グリーン購入大賞』に、福井県、松下電器産業、大松土建、こども環境活動支援協会が選ばれた。「グリーン購入大賞」は環...
 
東京都議会議事堂、屋上緑化完成、太陽光発電も開始

2002年11月16日

再生可能エネルギー

 

東京都議会議事堂、屋上緑化完成、太陽光発電も開始

東京都は、ヒートアイランド対策を推進するため、都庁舎のグリーン化プロジェクトを進めているが、その一環として、東京都議会議事堂の屋上を緑化し、あわせて、太陽光発電...
 
自然を破壊したら、別の場所に再生を

2002年11月13日

政策・制度

 

自然を破壊したら、別の場所に再生を

埼玉県志木市議会は、破壊される自然の再生を盛り込んだ「自然再生条例」案を可決し、2001年10月1日から「志木市自然再生条例」を全国に先駆けて施行した。
 
毎月5日は「ノー・レジ袋の日」

2002年11月10日

3R・廃棄物

 

毎月5日は「ノー・レジ袋の日」

スーパーのレジ袋を削減しようと、日本チェーンストア協会は2002年10月から毎月5日を「ノー・レジ袋の日」と定め、買い物袋の持参を呼びかける運動を展開する。
 
名古屋市、職員のマイカー通勤を禁止

2002年10月22日

政策・制度

 

名古屋市、職員のマイカー通勤を禁止

名古屋市の松原武久市長は、9月17日、地球環境保全、公共交通機関の利用促進という観点から、年内に職員のマイカー通勤禁止に踏み切ることを発表した。早朝・深夜勤務や...
 
大学で、カーシェアリング

2002年10月09日

政策・制度

 

大学で、カーシェアリング

環境に配慮し電気自動車を共同利用する「カーシェアリング」に、九州大学の学生グループが参加する計画を進めている。この事業は、福岡市の民間非営利団体(NPO)「カー...
 
多摩市、環境会計を導入

2002年08月29日

3R・廃棄物

 

多摩市、環境会計を導入

多摩市が、「環境会計」を取り入れた。2001年度に約46億8千万円を支出したことで、135ヘクタールの森林伐採を防止し、10,500トンの二酸化炭素の排出を抑制...
 
香川県の「ドングリ銀行」 

2002年08月26日

政策・制度

 

香川県の「ドングリ銀行」 

香川県林務課内に事務局がある「どんぐり銀行」の通貨は、ドングリそのもので、通貨の単位はD(ドングリ)。山で拾ったドングリを事務局へ持ち込んで預金するしくみで、コ...
 
東京都、団地を丸ごとリサイクルへ 

2002年08月26日

3R・廃棄物

 

東京都、団地を丸ごとリサイクルへ 

東京都は都営住宅の建てかえで、解体時の廃材を新しい都営住宅の材料として活用することで、団地の「まるごとリサイクル」に挑戦する。
 
東京都が鉛含有塗料で初の指針

2002年08月26日

政策・制度

 

東京都が鉛含有塗料で初の指針

東京都環境局は、「化学物質の子どもガイドライン」の一環として、鉛含有塗料についての使用指針を策定し、事業者や施設管理者などに対して、鉛濃度の低い塗料の使用を呼び...
 
「自転車タクシー」の営業始まる  

2002年08月26日

省エネ

 

「自転車タクシー」の営業始まる  

1997年に地球温暖化防止会議が開かれた京都で「自転車タクシー」の営業運転が始まった。流線形のドイツ製“巨大三輪車”が古都を走る。
 
目黒区が緑化助成へ 

2002年08月26日

地球温暖化

 

目黒区が緑化助成へ 

東京都の目黒区は、一般住宅の屋上や壁面の緑化を推進するため、助成金の交付を決めた。区では、緑をネットワークでつなぐ「風の道」プロジェクトを推進する方針。これによ...
 
ペットボトル 回収率4割超す 

2002年08月26日

3R・廃棄物

 

ペットボトル 回収率4割超す 

環境省のまとめによると、全国の市町村が容器包装リサイクル法に基づいて行った2001年度のペットボトルの分別収集量は約161,600トンで、前年度比29%増となっ...
 
日本のデンマーク、風力発電のメッカ苫前

2002年08月25日

エコ・ソーシャルビジネス

 

日本のデンマーク、風力発電のメッカ苫前

日本海に面する北海道苫前町には、1999年10月より日本で初めの商業用大型風力発電事業が稼動している。トーメンが1,000kWの風力発電機を20基建設したもので...
 
東京都、都市下水廃熱を使った地域冷暖房システムを開発 

2002年08月25日

3R・廃棄物

 

東京都、都市下水廃熱を使った地域冷暖房システムを開発 

東京都は、東京ガスと共同で都市下水の廃熱を使った省エネルギー型の地域冷暖房システムを開発した。4月から約13haの再開発地区に供給を始める。このシステムは、汚...
 
文具のリデュース、リユース、長寿命化をめざして 

2002年08月25日

3R・廃棄物

 

文具のリデュース、リユース、長寿命化をめざして 

滋賀県庁は日本国内のグリーン購入普及のリード役をつとめているが、2000年から文具のリデュース、リユースを進めている。庁内でほとんど使われずに眠っていた文具を1...
 
東京都、臨海部で風力発電をはじめる

2002年08月24日

エコ・ソーシャルビジネス

 

東京都、臨海部で風力発電をはじめる

東京都は民間企業と連携し、東京湾臨海部の都有地で風力発電を導入する。首都圏での本格的な風力発電は初めて。まず2002年度中に2基を設置する。建設費は1基約2億円...
 
缶とペットボトルのリサイクル率上昇 

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

缶とペットボトルのリサイクル率上昇 

スチール缶リサイクル協会などの調査によると、スチール缶とアルミ缶のリサイクル率が80%超の高水準で推移している。全市町村の9割以上が分別収集を実施するな ど、リ...
 
中国に福岡方式のゴミ処分場建設 

2002年08月24日

3R・廃棄物

 

中国に福岡方式のゴミ処分場建設 

福岡市の職員が環境に影響が少ないゴミの埋め立て処分場を造るための技術指導に、中国に派遣される。この「福岡方式」では、ごみの埋め立て処分場の底面にたくさんの集排水...
 
雨水の染み込む都道が初登場

2002年08月22日

生態系・生物多様性

 

雨水の染み込む都道が初登場

雨水を地中に染み込ませる新しい舗装が東京都に登場した。新しい「透水性舗装」がほどこされたのは、世田谷区の全長62メートル、コストは約650万円。
 
岩手県、環境マネジメントシステム・スタンダードを創設

2002年08月22日

政策・制度

 

岩手県、環境マネジメントシステム・スタンダードを創設

岩手県の産官学でつくる団体が、来年四月に「岩手環境マネジメントシステム・スタンダード」(IES)を創設する。中小企業、自治体、学校、NPOその他の団体が、ISO...
 
和歌山県、温暖化ガスを13%削減  

2002年08月22日

省エネ

 

和歌山県、温暖化ガスを13%削減  

和歌山県は、自治体としての2001年度温暖化ガス排出を、基準年度の1999年に比べ、13%削減し、約5万2,700トンとした。中でも県立医大に導入したコージェネ...
 
山口県が全庁レベルで環境会計を導入

2002年08月22日

政策・制度

 

山口県が全庁レベルで環境会計を導入

山口県は、全庁レベルで、2003年度から環境会計の導入を目指す。
 
高松市で放置自転車をリサイクルして活用

2002年08月04日

3R・廃棄物

 

高松市で放置自転車をリサイクルして活用

香川県は人口あたりの自転車保有台数が1.6人に1台と全国第3位で、自転車はサラリーマンや学生らの足として欠かせない交通手段となっている。
 
前の50件 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16
 

このページの先頭へ