企業(製造業)

水素ステーション、東京都にオープン

2003年07月29日

再生可能エネルギー

 

水素ステーション、東京都にオープン

燃料電池自動車に水素を供給するステーションが、2003年6月12日、東京湾の有明地区にオープンした。全国では7番目、都内では2番目の水素ステーションとなる。
 
トヨタ、自動車環境総合評価体制強化へ新システム

2003年07月28日

エコ・ソーシャルビジネス

 

トヨタ、自動車環境総合評価体制強化へ新システム

トヨタ自動車は、自動車の生産、使用、廃棄にいたる全ての段階において環境負荷を軽減するLCA(ライフサイクルアセスメント)を踏まえた独自の環境評価システムを新たに...
 
松下電器グループ、国内製造事業場でのリサイクル率が98.2%に

2003年07月25日

3R・廃棄物

 

松下電器グループ、国内製造事業場でのリサイクル率が98.2%に

松下電器グループは、2003年3月末までに、国内全147生産拠点の約4分の3に相当する111拠点でリサイクル率が98%を超え、全社平均で98.2%となった。20...
 
塗料かす汚泥のリサイクル技術を開発

2003年07月22日

3R・廃棄物

 

塗料かす汚泥のリサイクル技術を開発

農業リサイクルシステム協会は、自動車の製造過程で発生する塗料かす汚泥を、微生物の発酵熱によって形状を改良・減量する技術を開発した。
 
NGOが企業に自然保護のノウハウを提供

2003年07月16日

市民社会・地域

 

NGOが企業に自然保護のノウハウを提供

生態系の調査などを進めている非政府組織(NGO)の日本自然保護協会は、「企業活動と自然保護の関わりについて、 課題を抱えていませんか?」と「企業の社会的責任とし...
 
マツダ、ディーゼルエンジン用の排出ガス低減技術を開発

2003年07月14日

エコ・ソーシャルビジネス

 

マツダ、ディーゼルエンジン用の排出ガス低減技術を開発

マツダは、排出ガス中の粒子状物質(PM)と窒素酸化物(NOx)を大幅に低減する技術を採用したディーゼルエンジンを開発し、実用化に向け公道上でのモニター走行を開始...
 
武蔵野市、環境配慮企業に「グリーンパートナー」認証ステッカー

2003年07月12日

エコ・ソーシャルビジネス

 

武蔵野市、環境配慮企業に「グリーンパートナー」認証ステッカー

東京都武蔵野市は、環境に配慮した事業活動を行う事業者の参加届出制度「グリーンパートナー」を2003年6月2日より開始した。グリーンパートナーとは、提供する製品や...
 
三菱重工、 世界最小の家庭用燃料電池を開発

2003年07月11日

エコ・ソーシャルビジネス

 

三菱重工、 世界最小の家庭用燃料電池を開発

三菱重工業は、世界最小の家庭用固体高分子形燃料電池(PEFC)を開発したと発表した。本体容積は180リットル。高さ1m、幅60cm、奥行き30cmと、マンション...
 
環境省、環境ビジネスの市場規模の現状と将来予測を発表

2003年07月10日

エコ・ソーシャルビジネス

 

環境省、環境ビジネスの市場規模の現状と将来予測を発表

環境省は、2000年、2010年及び2020年における環境ビジネスの市場規模及び雇用規模について推計を行ない、発表した。
 
間伐材を使った封筒を開発、販売開始

2003年07月09日

エコ・ソーシャルビジネス

 

間伐材を使った封筒を開発、販売開始

林野庁、地方自治体、木材業界、製紙業界、パルプ会社、封筒会社、環境NGOなどが参加する「日本の森林を育てる紙」についての勉強会(木材利用推進中央協議会が運営)が...
 
国交省、モーダルシフト促進アクションプログラムを策定

2003年07月08日

政策・制度

 

国交省、モーダルシフト促進アクションプログラムを策定

国土交通省はモーダルシフト(輸送手段を自動車以外に転換すること)を促進するための平成15年度のアクションプログラム(行動計画)を策定し、2003年5月13日に公...
 
エコ配送ラベルで、グリーン配送サービス普及へ

2003年07月07日

政策・制度

 

エコ配送ラベルで、グリーン配送サービス普及へ

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、CEV(Clean EnergyVehicle:クリーンエネルギー自動車)のより一層の普及をめざし、配送する商...
 
中小事業者版環境ISOの制度創設

2003年07月05日

政策・制度

 

中小事業者版環境ISOの制度創設

環境省は中小企業の環境マネジメントシステムへの取り組みを促進するため、2004年度から、中小事業者でも比較的容易に取り組むことができ、ISO14001と同様に認...
 
2002年度下半期の低公害車新規台数、135万3,369台に

2003年07月04日

省エネ

 

2002年度下半期の低公害車新規台数、135万3,369台に

国土交通省は、2002年度下半期の低公害車新規登録台数が、全新規登録台数の64.5%にあたる135万3,369台に達し、2003年3月末時点での低公害車の総登録...
 
東芝、「消えるインク」を販売へ

2003年07月02日

3R・廃棄物

 

東芝、「消えるインク」を販売へ

東芝は、加熱あるいは溶剤によって消えるインクを開発し、製品化を進めてきたが、2003年秋に熱によって消えるインクをプリンター向けに販売開始する。
 
ESCO事業、省エネ目標達成の見込み

2003年07月02日

省エネ

 

ESCO事業、省エネ目標達成の見込み

関東経済産業局は2003年4月、効果的な省エネルギー対策の1つとして期待されているESCO事業の調査をおこない、その実態についてとりまとめた。ESCO事業とはE...
 
日本の森林認証の現状

2003年06月28日

政策・制度

 

日本の森林認証の現状

国際的に森林認証・ラベリングの取り組みが進展する中、日本でも、三重県の速水林業、高知県の檮原町森林組合、アサヒビールの所有する森林、東京農工大学の演習林がFSC...
 
トヨタ、燃料電池自動車をリコール

2003年06月26日

エコ・ソーシャルビジネス

 

トヨタ、燃料電池自動車をリコール

トヨタ自動車は、納品済みの燃料電池自動車の1台から燃料タンクの漏れが見つかったため、2003年5月19日に6台すべてのリコールを発表した。漏れが見つかったのは環...
 
ジョナサン、年内に生ごみ処理機を100店に導入

2003年06月21日

3R・廃棄物

 

ジョナサン、年内に生ごみ処理機を100店に導入

ファミリーレストランのジョナサンは、1日30kgまで処理できる生ごみ処理機を、年内までに100店舗に導入する。食品関連事業者は平成18年までに生ごみの量を20%...
 
低温作動固体酸化物形燃料電池(SOFC)の1kW級発電モジュール開発

2003年06月18日

エコ・ソーシャルビジネス

 

低温作動固体酸化物形燃料電池(SOFC)の1kW級発電モジュール開発

関西電力と三菱マテリアルは共同で、低温作動固体酸化物形燃料電池(SOFC:Solid Oxide Fuel Cell)の1kW級発電モジュールの開発に成功。世界...
 
携帯電話を活用した農作物履歴追跡システムをレンタルします

2003年06月14日

化学物質

 

携帯電話を活用した農作物履歴追跡システムをレンタルします

システム開発会社ノアは、農作物の栽培から出荷プロセスまでの生産情報の履歴を管理し、パソコンや携帯電話で手軽に閲覧できるシステム「畑のとれさぶろう」を開発した。中...
 
富士重工業、自動車ダストの分別システムを開発

2003年06月13日

3R・廃棄物

 

富士重工業、自動車ダストの分別システムを開発

自動車、鉄道車両、機械等を製造している富士重工業が、自動車のシュレッダーダストから有価物を効率的に回収する「ASR前処理分別システム」を開発し、シュレッダー処理...
 
セイコーエプソン、国内すべての事業拠点でゼロエミッションを達成

2003年06月11日

3R・廃棄物

 

セイコーエプソン、国内すべての事業拠点でゼロエミッションを達成

セイコーエプソンは、関連会社や事業所を含む国内の28拠点すべてと海外生産拠点10社で、事業活動から発生する廃棄物を100%再資源化することを実現し、同社が定義す...
 
14年度の家電4品目引き取り台数、約1,015万台に

2003年06月08日

3R・廃棄物

 

14年度の家電4品目引き取り台数、約1,015万台に

環境省と経済産業省は、平成14年度に指定引取場所で引き取られた家電リサイクル法対象の廃家電4品目の台数は13年度より19%増加し、約1,015万台に達したと発表...
 
シャープ、モジュール変換効率世界No.1の太陽電池モジュールを発売

2003年06月07日

エコ・ソーシャルビジネス

 

シャープ、モジュール変換効率世界No.1の太陽電池モジュールを発売

シャープは、住宅用で世界No.1のモジュール変換効率17.4%を実現した単結晶太陽電池モジュールの発売を開始する。PN接合技術や電極構造などの革新、モジュール配...
 
家庭用の不用パソコンを郵政公社経由で回収

2003年06月06日

3R・廃棄物

 

家庭用の不用パソコンを郵政公社経由で回収

日本郵政公社は、2003年10月1日より、国内外21社の不用パソコンの回収を山九(株)と協力し、「ゆうパック」として回収することを決めた。今年10月から資源有効...
 
経済産業省、「カーボンファンド」設立を支援

2003年06月05日

政策・制度

 

経済産業省、「カーボンファンド」設立を支援

経済産業省は、民間事業体による「京都メカニズム活用ファンド(カーボンファンド)」設立を支援するため、政府系金融機関による出資制度を創設した。
 
植林ネットワークゲームで、森づくり運動を支援

2003年06月03日

生態系・生物多様性

 

植林ネットワークゲームで、森づくり運動を支援

富士通、プロバイダサービスのニフティ、ゲーム製作会社のフォトンの3社は、財団法人オイスカが推進する植林事業支援を目的として、リアルとバーチャルを結ぶ世界初の植林...
 
近鉄、定期券の循環型リサイクルへ

2003年06月02日

3R・廃棄物

 

近鉄、定期券の循環型リサイクルへ

近畿日本鉄道、帝人ファイバー、帝人デュポンフィルム株式会社の3社は、近鉄が回収した使用済みの定期券や回数券等カード類を、ポリエステル原料に生まれ変わらせる新たな...
 
ビールの副産物で甘いトマトを

2003年05月31日

3R・廃棄物

 

ビールの副産物で甘いトマトを

アサヒビール株式会社は、新日本空調株式会社と共同出資で設立した、アサヒエコロジー株式会社を通じて、「麦芽の殻皮」(モルトフィード)を圧縮成形、炭化した新素材であ...
 
富士通、非生産部門での環境への取り組み進める

2003年05月30日

政策・制度

 

富士通、非生産部門での環境への取り組み進める

富士通は、工場での環境対策にひきつづき、本社のスタッフ部門で、環境管理の国際規格であるISO14001に準拠した環境マネジメントシステム認証を取得した。非生産部...
 
家庭用燃料電池市場へ、コンソーシアムを設立

2003年05月29日

エコ・ソーシャルビジネス

 

家庭用燃料電池市場へ、コンソーシアムを設立

2003年4月16日、日本総合研究所は、家庭用の燃料電池市場の早期立ち上げをめざし、5月に企業共同体(コンソーシアム)を設立することを発表した。メーカーやガス会...
 
2002年度の発泡スチロールのマテリアルリサイクルは39%

2003年05月27日

3R・廃棄物

 

2002年度の発泡スチロールのマテリアルリサイクルは39%

発泡スチロール再資源化協会は、2002年度の発泡スチロール再資源化状況を公表した。
 
日立と松下、環境評価指標を共同開発

2003年05月26日

政策・制度

 

日立と松下、環境評価指標を共同開発

日立製作所と松下電器産業は、2002年5月に提携した「環境経営手法の構築」の成果として、持続可能な循環型社会を構築する観点から環境経営を推進するために必要な環境...
 
グリーン購入による環境負荷低減効果

2003年05月21日

エコ・ソーシャルビジネス

 

グリーン購入による環境負荷低減効果

環境省では、国等のグリーン購入の推進によりどの程度の効果が得られたのか、2001年度の実績をもとにいくつかの特定調達品目について、環境負荷低減効果の試算、特定調...
 
富士重工業「循環式水洗トイレハウス」を発売

2003年05月14日

エコ・ソーシャルビジネス

 

富士重工業「循環式水洗トイレハウス」を発売

この「循環式水洗トイレハウス」は、ミネラルイオン液を使い、処理水を浄化、循環使用するシステムを搭載し、水資源を節約でき、かつ排泄物を直接排出しない、環境負荷の少...
 
新日本石油、風力発電事業を始める

2003年05月12日

エコ・ソーシャルビジネス

 

新日本石油、風力発電事業を始める

新日本石油は、2003年3月24日、秋田油槽所内で、風力発電の営業運転を開始した。
 
宝酒造、韓国語版環境報告書を公開

2003年05月08日

エコ・ソーシャルビジネス

 

宝酒造、韓国語版環境報告書を公開

京都に本社を置く宝酒造は、2002年に発行した環境報告書「TaKaRa緑字決算報告書2002」の韓国語版を作成し、2003年2月21日より同社のホームページ上で...
 
燃料電池車の実証走行へ、水素ステーション開設

2003年05月02日

省エネ

 

燃料電池車の実証走行へ、水素ステーション開設

次世代自動車の本命とされる燃料電池自動車の実用化に向けた「水素・燃料電池実証プロジェクト(JHFC)」の大規模な走行研究が、2003年3月12日横浜市を拠点にス...
 
NEC、ソフトやサービスの外注先にもグリーン調達を拡大

2003年05月01日

政策・制度

 

NEC、ソフトやサービスの外注先にもグリーン調達を拡大

日本電気(株)(NEC)は、2003年度よりソフト・サービスの外注先に対してもグリーン調達ガイドラインの適用を開始する。既に部品や素材を提供する企業に対するグリ...
 
摩擦熱によるアルミ材接合技術で使用エネルギーを99%削減

2003年04月28日

エコ・ソーシャルビジネス

 

摩擦熱によるアルミ材接合技術で使用エネルギーを99%削減

マツダは、自動車用アルミボディの組立工程で、省エネルギーかつ低コストのアルミ材接合技術を開発した。摩擦熱を利用したアルミ材接合技術は世界で初めて。
 
NEC、2010年に「CO2排出量 実質ゼロ」をめざす

2003年04月23日

省エネ

 

NEC、2010年に「CO2排出量 実質ゼロ」をめざす

日本電気株式会社(NEC)は、2010年度にCO2排出量を実質「ゼロ」にすることを目標とした「NEC環境経営ビジョン2010」を策定、発表した。
 
中部電力、磁気冷凍システムを開発

2003年04月21日

環境技術

 

中部電力、磁気冷凍システムを開発

中部電力は2003年3月3日、東芝と共同で、新型磁気冷凍システムの開発に成功したことを発表した。同社は2000年に世界で初めて磁界変化を利用した冷凍システムの開...
 
東芝、ノートパソコン用小型メタノール燃料電池を開発

2003年04月16日

エコ・ソーシャルビジネス

 

東芝、ノートパソコン用小型メタノール燃料電池を開発

東芝は、ノートパソコンを駆動する「ダイレクトメタノール型」燃料電池の開発に成功したと発表した。リチウムイオン電池の代わりに、ノートパソコンに直結するタイプは世界...
 
家電リサイクル法、施行状況は概ね順調

2003年04月11日

3R・廃棄物

 

家電リサイクル法、施行状況は概ね順調

環境省は、2003年2月14日、家電リサイクル法(2001年4月本格施行)の施行状況を発表した。
 
同一車両で、食材配送と野菜屑回収

2003年03月25日

3R・廃棄物

 

同一車両で、食材配送と野菜屑回収

ハンバーガー・ショップのチェーンであるモスフードサービスは、店舗への食材配送と厨房で発生した野菜屑の回収を同じ車両を使って行う実験を実施すると発表した。
 
横須賀市、生ごみを自動車燃料にリサイクル

2003年03月20日

3R・廃棄物

 

横須賀市、生ごみを自動車燃料にリサイクル

神奈川県横須賀市では、生ごみからバイオガスを取り出し、燃料化する施設を2002年秋に完成。2003年1月末には、この燃料を用いてごみ収集車の走行テストが行われた...
 
自社のリサイクル材で、自社の販促品を生産

2003年03月19日

3R・廃棄物

 

自社のリサイクル材で、自社の販促品を生産

富士ゼロックス株式会社の100%出資子会社である富士ゼロックスゼネラルビジネス株式会社は、富士ゼロックス商品のリサイクル材を100%利用した販売促進品を企画開発...
 
東京都、燃料電池バスプロジェクトを進める

2003年03月12日

再生可能エネルギー

 

東京都、燃料電池バスプロジェクトを進める

東京都では、「東京都環境基本計画」及び「都市と地球の温暖化阻止に関する基本方針」に定めた燃料電池バスの運行プロジェクトを進めるため、『燃料電池バス・パイロット事...
 
燃料電池車用「移動式水素ステーション」販売

2003年03月11日

エコ・ソーシャルビジネス

 

燃料電池車用「移動式水素ステーション」販売

住商エア・ウォーターは、燃料電池自動車への水素供給車「移動式水素ステーション」を日本で初めて開発した。10トン・トラックや大型トレーラー上に超高圧容器、コンプレ...
 
前の50件 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
 

このページの先頭へ