地球温暖化

国民運動を推進、めざせ!『1人、1日、1kg CO2削減』

2007年10月31日

地球温暖化

 

国民運動を推進、めざせ!『1人、1日、1kg CO2削減』

環境省のチーム・マイナス6%は2007年6月26日、「めざせ!『1人、1日、1kg CO2削減』」のサイトを公開した。チームリーダーである安倍総理大臣が同年5月...
 
年間の屋上緑化面積は7年前の約2倍、壁面緑化面積は約15倍に

2007年10月27日

地球温暖化

 

年間の屋上緑化面積は7年前の約2倍、壁面緑化面積は約15倍に

国土交通省は2007年6月22日、屋上緑化および壁面緑化の施工面積の実績についてのアンケート調査の結果を発表した。調査対象企業は、造園建設会社、総合建設会社、施...
 
海洋機構、海面のCO2を自動観測できる小型装置の性能試験を開始

2007年10月27日

地球温暖化

 

海洋機構、海面のCO2を自動観測できる小型装置の性能試験を開始

海洋研究開発機構むつ研究所は2007年6月28日、大気・海洋間のCO2吸収・放出量の分布を全球規模でより正確に把握するため、自動測定可能な海洋表層二酸化炭素分圧...
 
オゾンホールが過去最大級に 「気候変動監視レポート2006」

2007年10月18日

地球温暖化

 

オゾンホールが過去最大級に 「気候変動監視レポート2006」

気象庁は2007年6月6日、同庁ホームページに、「気候変動監視レポート2006」を公表した。2006年の世界と日本の気候変動および温室効果ガスとオゾン層の状況を...
 
環境意識調査2007 地球温暖化への関心高まる

2007年10月18日

地球温暖化

 

環境意識調査2007 地球温暖化への関心高まる

博報堂は「環境に関する生活者の意識調査2007」の分析結果を同年6月6日に発表した。この一年間で生活者の環境問題に対する関心度が前年の48.5%から64.4%と...
 
東京都、大幅なCO2削減に「省エネ東京仕様2007」を策定

2007年10月14日

政策・制度

 

東京都、大幅なCO2削減に「省エネ東京仕様2007」を策定

東京都は2007年1月、「カーボンマイナス都市づくり推進本部」を設置し、東京都の総力を挙げて大幅なCO2削減を実現する取組を始めた。その一環として同5月28日、...
 
改正海洋汚染・海上災害防止法 CO2の海底下地層貯留が可能に

2007年10月14日

政策・制度

 

改正海洋汚染・海上災害防止法 CO2の海底下地層貯留が可能に

2007年5月23日、地球温暖化対策として二酸化炭素海底下地層貯留(CCS)を可能とする改正海洋汚染・海上災害防止法が参院本会議で可決され、同月30日に公布され...
 
地球温暖化対策ビジネス育成を支援 環境省

2007年10月14日

政策・制度

 

地球温暖化対策ビジネス育成を支援 環境省

環境省は2007年6月、「地球温暖化対策ビジネスモデルインキュベーター(起業支援)事業」として、東京発電の「水道施設における未利用エネルギーの有効活用による地球...
 
「レジ袋を辞退したら2円引きます」 西友

2007年10月14日

3R・廃棄物

 

「レジ袋を辞退したら2円引きます」 西友

西友は、レジ袋を辞退した買い物客に買い上げ金額より2円引くという「ハチドリキャンペーン」を2007年3月に開始した。NGOナマケモノ倶楽部とのコラボレーションに...
 
王子製紙グループ、化石エネルギー由来CO2排出量を1990年度比で24%削減

2007年10月11日

省エネ

 

王子製紙グループ、化石エネルギー由来CO2排出量を1990年度比で24%削減

王子製紙は、王子板紙、王子特殊紙その他のグループ全体で、単位生産量あたりの化石燃料使用量および化石エネルギー由来CO2排出量を2010年度までに1990年度比で...
 
東京電力「アイドリングストップ冷暖房システム」を実用化

2007年10月11日

エコ・ソーシャルビジネス

 

東京電力「アイドリングストップ冷暖房システム」を実用化

東京電力は2007年6月7日、「外部電源式アイドリングストップ冷暖房システム」を実用化すると発表した。
 
温暖化ガス排出権の小口取引始まる

2007年10月09日

地球温暖化

 

温暖化ガス排出権の小口取引始まる

三井住友銀行は、温室効果ガス排出権取引において、信託機能を活用した小口取引を仲介するサービスを始め、その第1号案件が2007年6月18日成立したことを発表した。...
 
ラブロック博士へ、地球温暖化問題と原子力について公開質問状

2007年10月09日

地球温暖化

 

ラブロック博士へ、地球温暖化問題と原子力について公開質問状

国際環境保護団体グリーンピース・ジャパンや気候ネットワークなど、環境やエネルギーなどの問題に取り組む日本のNGO・市民14団体が2007年4月、イギリスの地球科...
 
CO2吸収率3割高いマツ、開発される

2007年10月01日

地球温暖化

 

CO2吸収率3割高いマツ、開発される

北海道立林業試験場と道立林産試験場は2003年から2005年の3年間、共同でグイマツ雑種F1を対象とした炭素固定能の高い家系や親木を明らかにする研究を行い、ある...
 
滋賀県、持続可能な社会を目指し、2030年に向けたシナリオ発表

2007年09月20日

政策・制度

 

滋賀県、持続可能な社会を目指し、2030年に向けたシナリオ発表

滋賀県持続可能社会研究会は2007年3月、2030年の持続可能な滋賀県像を描いた「持続可能社会の実現に向けた滋賀シナリオ」を作成、発表した。23ページからなるこ...
 
三菱2社、米国環境保護庁から2007年気候保全賞を受賞

2007年09月13日

省エネ

 

三菱2社、米国環境保護庁から2007年気候保全賞を受賞

三菱自動車は2007年5月25日、三菱重工業と共同で開発した「省動力カーエアコン」により、米国環境保護庁(EPA)から2007年気候保全賞(Climate Pr...
 
国民の9割が地球温暖化を実感、危機感を持つ

2007年09月12日

地球温暖化

 

国民の9割が地球温暖化を実感、危機感を持つ

マイボイスコムは2007年5月18日、4月1日から5日に実施した17,500件の回答を集めた「地球温暖化」に関する調査結果を発表した。普段の生活の中で地球温暖化...
 
日本周辺海域の年平均海面水温の上昇 世界平均の2倍強

2007年09月12日

地球温暖化

 

日本周辺海域の年平均海面水温の上昇 世界平均の2倍強

気象庁は、過去約100年(1900年から2006年)の日本周辺海域における海面水温の長期変化傾向を調査した結果を、2007年5月15日に発表した。九州・沖縄海域...
 
トーセイ、保有物件すべてに屋上緑化

2007年09月10日

地球温暖化

 

トーセイ、保有物件すべてに屋上緑化

マンション・戸建住宅・商業店舗・オフィスビルの開発事業などに携わるトーセイは、2006年6月に「原則、保有する全ての物件に屋上緑化を実施する」方針を発表した。2...
 
窓ガラスから温暖化対策を 板硝子協会

2007年09月10日

エコ・ソーシャルビジネス

 

窓ガラスから温暖化対策を 板硝子協会

日本の板硝子会社の団体として設立された板硝子協会は、2006年4月より「窓ガラスで守る地球の未来」を合言葉に、一般の複層ガラスと比べて開口部の遮熱・断熱性能に優...
 
東京都、10年後に向けた「気候変動対策方針」を策定

2007年08月29日

地球温暖化

 

東京都、10年後に向けた「気候変動対策方針」を策定

東京都は2007年6月、「東京都気候変動対策方針」を策定した。2006年12月に発表した「10年後の東京」実現の取り組みの1つとして推進している「カーボンマイナ...
 
グリーン物流とエコポイント研究会、物流エコポイント制度モデルを提案

2007年08月24日

交通・モビリティ

 

グリーン物流とエコポイント研究会、物流エコポイント制度モデルを提案

グリーン物流パートナーシップ会議が設置した「グリーン物流とエコポイント研究会」は2007年3月30日、グリーン物流とエコポイント研究会報告書を公表し、物流エコポ...
 
「地球温暖化対策には集約的なまちづくりが重要」環境省、報告書を発表

2007年08月24日

地球温暖化

 

「地球温暖化対策には集約的なまちづくりが重要」環境省、報告書を発表

環境省では、温室効果ガスの大幅削減のためには「地球温暖化対策の観点からのまちづくり」が重要であるとして、2005年より「地球温暖化対策とまちづくりに関する検討会...
 
富士通、輸送時のCO2排出量30%削減を目指す

2007年08月18日

交通・モビリティ

 

富士通、輸送時のCO2排出量30%削減を目指す

富士通は2007年4月10日、温暖化対策への取り組みをより強化した新しい環境行動計画を発表した。物流・輸送時のCO2削減にも新たな目標を設け、2010年度末まで...
 
岩崎電気、省エネ・CO2削減・長寿命のLED防犯灯開発

2007年08月02日

エコ・ソーシャルビジネス

 

岩崎電気、省エネ・CO2削減・長寿命のLED防犯灯開発

岩崎電気は2007年3月2日、「5Wレンズ型白色LEDユニット」を内蔵し、屋外照明に求められる配光特性を備えた新デザインの『LED防犯灯』を開発したと発表した。...
 
WWFジャパン、「脱炭素社会に向けた国内排出量取引制度提案」を発表

2007年08月01日

地球温暖化

 

WWFジャパン、「脱炭素社会に向けた国内排出量取引制度提案」を発表

環境保護に取り組む世界最大の民間団体である世界自然保護基金(WWF)は、「野生生物の保護」を目的として1961年にスイスで設立され、活動範囲を「地球環境の保全」...
 
JTB関東、「CO2ゼロ旅行」を発表

2007年07月30日

地球温暖化

 

JTB関東、「CO2ゼロ旅行」を発表

JTB関東は、GREENSHOES(グリーンシューズ)というエコツアーブランドを立ち上げ、その第一弾の目玉商品として、「CO2ゼロ旅行」を発表、2007年4月1...
 
TBS、風力発電プロジェクト参加でCO2排出量6%減へ

2007年07月30日

再生可能エネルギー

 

TBS、風力発電プロジェクト参加でCO2排出量6%減へ

2007年2月6日、東京放送(TBS)は、地球規模の環境保全のためニュージーランドの風力発電プロジェクトへの参加を決定したことを発表した。これによりTBSは、同...
 
温暖化防止に取り組むNGO 気候ネットワーク

2007年07月27日

地球温暖化

 

温暖化防止に取り組むNGO 気候ネットワーク

気候ネットワークは、温暖化防止のために市民の立場から提案し、行動を起こしていく環境NGO/NPOである。温暖化防止京都会議(COP3)を成功させるために活動した...
 
大和ハウス、街区のCO2排出量を20%以上削減できる集合住宅着工

2007年07月26日

省エネ

 

大和ハウス、街区のCO2排出量を20%以上削減できる集合住宅着工

大和ハウス工業は2007年3月、環境省の「街区まるごとCO2 20%削減事業」の補助対象第1号に選定された分譲マンションD'グラフォートレイクタウン(総戸数50...
 
目標はCO2 7.5%以上削減、室蘭市第2期エコオフィスプラン

2007年07月26日

3R・廃棄物

 

目標はCO2 7.5%以上削減、室蘭市第2期エコオフィスプラン

北海道室蘭市は2007年2月、第2期エコオフィスプランを発表した。2001から2005年度に 実施した第1期に続き、2006から2010年度までの5年間が対象で...
 
コンサベーション・インターナショナル カーボン・オフセット事業を実施

2007年07月09日

地球温暖化

 

コンサベーション・インターナショナル カーボン・オフセット事業を実施

コンサベーション・インターナショナル(CI)は、自然生態系と人とのかかわりを重視して環境問題を解決することを目的に設立された国際環境NGOである。現在マダガスカ...
 
アイドリングストップ冷暖房システム CO2排出量・燃料コストを大幅削減

2007年07月07日

環境技術

 

アイドリングストップ冷暖房システム CO2排出量・燃料コストを大幅削減

東京電力と日野自動車は2007年2月13日、「外部電源式アイドリングストップ冷暖房システム」の実証試験結果を発表した。両社共同で開発し、2005年8月より14ヶ...
 
埼玉県草加市、環境ファミリーとして32組を認定

2007年06月25日

3R・廃棄物

 

埼玉県草加市、環境ファミリーとして32組を認定

埼玉県の草加市環境共生都市宣言推進委員会と市は2006年4月から「草加わが家の環境宣言」の募集をしているが、2007年1月27日の環境フェアで、参加した146組...
 
地域に根ざした環境活動 中部リサイクル運動市民の会

2007年06月24日

3R・廃棄物

 

地域に根ざした環境活動 中部リサイクル運動市民の会

中部リサイクル運動市民の会は1980年10月、使い捨て社会や環境破壊への危機感から、「できるところから始めよう」という有志が集まってスタートしたNGO。地域に暮...
 
TEAM GOGO! 地球温暖化防止に向けて、号外を配布

2007年06月16日

地球温暖化

 

TEAM GOGO! 地球温暖化防止に向けて、号外を配布

TEAM GOGO!(代表:てんつくマン、中村隆市氏)は、地球温暖化防止に向けて、一人でも多くの人が動き出すきっかけとなるような号外を作り、2007年6月22日...
 
都市部でのカーシェアリング利用が拡大へ

2007年06月13日

交通・モビリティ

 

都市部でのカーシェアリング利用が拡大へ

自動車を複数のメンバーで共同使用するカーシェアリングが徐々に都心部を中心に広がりをみせている。欧米と比べ国内では普及が遅れていたが、最近の燃料費の高騰により経済...
 
日本は2050年までに70%のCO2を削減できる! 脱温暖化2050プロジェクト中間報告

2007年05月21日

地球温暖化

 

日本は2050年までに70%のCO2を削減できる! 脱温暖化2050プロジェクト中間報告

環境省の地球環境研究総合推進費により、国立環境研究所が中心となって2004年度から実施している「脱温暖化2050プロジェクト」は、2007年度で前期研究期間を終...
 
環境省、学校エコ改修と環境教育事業に6校を追加

2007年05月17日

3R・廃棄物

 

環境省、学校エコ改修と環境教育事業に6校を追加

環境省は2007年1月26日までに、学校施設のエコ改修と学校および地域での環境教育をあわせて行なう「学校エコ改修と環境教育事業」(愛称エコフロー事業)の2006...
 
CO2を30%削減、環境共生住宅を着工 北九州市

2007年05月01日

エコ・ソーシャルビジネス

 

CO2を30%削減、環境共生住宅を着工 北九州市

新日鉄都市開発は2006年12月、北九州八幡東田総合開発地区「アーバンレジデンスゾーン」地区内において、分譲マンション「(仮称)八幡東田アーバンレジデンス」を着...
 
気候変動に関する世界市長・首長協議会 京都宣言発表

2007年04月30日

地球温暖化

 

気候変動に関する世界市長・首長協議会 京都宣言発表

2007年2月16-18日にわたり開催された第2回「気候変動に関する世界市長・首長協議会(WMCCC)」京都会議は17日、温室効果ガスの削減を訴えた「京都気候変...
 
国内企業間で初 CO2排出枠の売買取引が成立

2007年04月07日

地球温暖化

 

国内企業間で初 CO2排出枠の売買取引が成立

日本電気硝子と船井総合研究所は2006年10月18日、環境省の「自主参加型国内排出量取引制度」において、日本電気硝子が船井総合研究所に対し、200トン分の排出枠...
 
香川松下電工、4社と「グリーン物流パートナーシップ」を展開

2007年04月01日

交通・モビリティ

 

香川松下電工、4社と「グリーン物流パートナーシップ」を展開

香川松下電工は2006年12月25日、日本通運、日本貨物、朝日通商、ジャンボフェリーの4社と組んで、07年3月から「グリーン物流パートナーシップ」を開始し物流コ...
 
店舗の暖房温度2℃低くしても寒くない ウォームビズ体感調査

2007年04月01日

省エネ

 

店舗の暖房温度2℃低くしても寒くない ウォームビズ体感調査

環境省は、2006年12月7日から12月10日まで、北海道札幌市にある複合施設「アリオ札幌」で暖房温度を2℃低くする試験的取組(ウォームビズ体感調査)について、...
 
北海道で竜巻、9人死亡 温暖化の影響?

2007年03月26日

地球温暖化

 

北海道で竜巻、9人死亡 温暖化の影響?

北海道佐呂間町で2006年11月に竜巻が発生し、死者9人を出す惨事となった。現地では住宅の屋根がはぎ取られたり、自動車が吹き飛ばされるなどの被害があった。この地...
 
富士フイルムなど5社、世界銀行コミュニティ開発炭素基金に参画

2007年03月26日

地球温暖化

 

富士フイルムなど5社、世界銀行コミュニティ開発炭素基金に参画

富士フイルム、大和証券SMBCプリンシパル・インベストメンツ、新日本石油、出光興産、沖縄電力の5社は、世界銀行コミュニティ開発炭素基金(CDCF)の7つの温室効...
 
茶殻リサイクルシステムなど 地球温暖化防止活動の表彰

2007年03月22日

3R・廃棄物

 

茶殻リサイクルシステムなど 地球温暖化防止活動の表彰

環境省は2006年11月20日、2006年度「地球温暖化防止活動大臣表彰」に選定された対象34件を発表した。この表彰は、「技術開発・製品化部門」「対策技術普及・...
 
規格外品を有効活用 東レとパタゴニア

2007年03月22日

3R・廃棄物

 

規格外品を有効活用 東レとパタゴニア

パタゴニアと東レは2006年12月12日、ナイロン6のマテリアルリサイクルによる衣料品を展開すると発表した。2007年秋冬物からワークパンツ、2008年春夏物か...
 
大阪地裁、国に企業のエネルギー消費に関する情報開示を命じる

2007年03月15日

省エネ

 

大阪地裁、国に企業のエネルギー消費に関する情報開示を命じる

2007年1月30日、大阪地裁は国に対し、住友金属工業和歌山製鉄所など4事業所の電力及び燃料別のエネルギー使用量の定期報告書(2003年度)の開示を命じた。開示...
 
東京都、「世界大都市気候先導グループ」への参加を決定

2007年03月11日

地球温暖化

 

東京都、「世界大都市気候先導グループ」への参加を決定

東京都は2006年12月1日、ロンドン正副市長の提唱により創設され、世界の都市が連携して温室効果ガスの排出削減に取り組むネットワーク「世界大都市気候先導グループ...
 
前の50件 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16
 

このページの先頭へ