教育

全国大学生環境活動コンテスト ecocon 第10回を迎える

2013年03月24日

教育

 

全国大学生環境活動コンテスト ecocon 第10回を迎える

2012年12月26日~27日、第10回全国大学生環境活動コンテスト、通称ecoconが国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された。ecocon...
 
デンソー、日本環境教育フォーラムと協働で環境人材育成プログラムを開催

2013年01月18日

教育

 

デンソー、日本環境教育フォーラムと協働で環境人材育成プログラムを開催

自動車部品メーカーのデンソーは、社会貢献活動の一環として、日本環境教育フォーラムと協働で、2008年から毎年「DENSO YOUTH for EARTH...
 
ユニクロ 世界中の子供たちのために10億円規模のプロジェクトをスタート

2013年01月14日

国際

 

ユニクロ 世界中の子供たちのために10億円規模のプロジェクトをスタート

衣料品の製造小売大手のユニクロは2012年10月16日、代表取締役会長兼社長の柳井正氏と、プロテニスプレイヤーでありユニクロのグローバルブランドアンバサ...
 
第3回エコ大学ランキング 名古屋大学が大規模大学初の1位に輝く

2012年05月27日

教育

 

第3回エコ大学ランキング 名古屋大学が大規模大学初の1位に輝く

環境NPOエコ・リーグを中心に結成されたCampus Climate Challenge実行委員会は2011年10月26日、大学の環境への取り組みについ...
 
モノづくり強化で復興支援 トヨタ自動車、東北に企業内訓練校設置へ

2011年12月08日

震災復興

 

モノづくり強化で復興支援 トヨタ自動車、東北に企業内訓練校設置へ

トヨタ自動車は2011年7月19日、東北のモノづくり強化を通じて東日本大震災被災地の復興に寄与するための取り組みとして、東北に企業内訓練校を設立すると発表した。
 
JFS-Youthチーム、学生たちの環境活動を二カ国語で発信

2011年10月21日

教育

 

JFS-Youthチーム、学生たちの環境活動を二カ国語で発信

日本の学生環境活動の活性化を目指すJFSのYouthチームは、日本の学生が取り組んでいる環境活動を世界に発信するため、2010年7月18日、東京で「学生...
 
「環境学習」修学旅行で北九州市へ

2011年06月20日

教育

 

「環境学習」修学旅行で北九州市へ

国の環境モデル都市に選ばれた北九州市は、2010年秋、国内外で高い評価を得ている「環境」をメインテーマとした環境修学旅行の誘致を実現させた。観光客の増加...
 
地球を守るサイクリングツアー BEE Japan

2011年04月22日

国際

 

地球を守るサイクリングツアー BEE Japan

Bicycle for Everyone's Earth Japan(BEE Japan)は、アメリカ、カナダ、ブラジルなど、さまざまな国籍のメンバーが...
 
早稲田塾、高校生の学習時間に連動した途上国援助の取り組みを開始

2011年01月26日

教育

 

早稲田塾、高校生の学習時間に連動した途上国援助の取り組みを開始

大手予備校の早稲田塾は2010年10月13日、同年9月21日にニューヨーク国連総会のミレニアム開発目標達成に向けたパートナーズ会議にて、NPOのミレニアム・プロ...
 
青少年の育成にとって、自然体験や友だちとの遊びなどの体験の充実が重要

2010年10月05日

教育

 

青少年の育成にとって、自然体験や友だちとの遊びなどの体験の充実が重要

独立行政法人国立青少年教育振興機構が2010年5月24日に中間報告を発表した青少年の発達段階に応じた適切かつ効果的な体験活動の推進に関する調査研究によ...
 
宇都宮大学  未来の「農村」を想定した再生可能エネルギー利用の教育施設

2010年05月28日

教育

 

宇都宮大学  未来の「農村」を想定した再生可能エネルギー利用の教育施設

宇都宮大学は2010年2月18日、農学部を中心として、再生可能エネルギーを利用して持続的な食料生産を行うことができる近未来型の「農村」を想定した「UU ...
 
GoodDay ~ 一緒に遊び、一緒に学びながら、私たちの地球環境を守ろう

2010年01月25日

教育

 

GoodDay ~ 一緒に遊び、一緒に学びながら、私たちの地球環境を守ろう

GoodDayは「遊びながらエコ」をコンセプトに2005年から活動を開始し、2008年7月にNPO法人となった団体だ。主な活動として、グリーンフットサル...
 
日本でいちばんエコな大学はどこ? 第1回エコ大学ランキング発表

2010年01月15日

教育

 

日本でいちばんエコな大学はどこ? 第1回エコ大学ランキング発表

環境NGOエコ・リーグを中心に、大学の環境サークル等からなるCampus Climate Challenge実行委員会は2009年9月15日、大学の環境への取組...
 
INAX、ベトナムで子供たちに水に関する環境教育を

2009年10月15日

 

INAX、ベトナムで子供たちに水に関する環境教育を

衛生陶器・住宅設備機器・建材の大手メーカーであるINAXは、2007年4月からベトナムで、国際NGOと協働で現地の子どもたちを対象に水に関する環境教育活...
 
スクールニューディール構想 学校耐震化やエコ改修で経済対策も

2009年09月03日

教育

 

スクールニューディール構想 学校耐震化やエコ改修で経済対策も

政府は2009年4月にとりまとめられた「経済危機対策」において「スクール・ニューディール」構想を提唱、2009年5月29日に成立した平成21年度補正予算において...
 
学生環境活動を社会に発信! エココン2008

2009年05月08日

教育

 

学生環境活動を社会に発信! エココン2008

2008年12月22日~23日の2日間、第6回全国大学生環境活動コンテスト(エココン2008)が国立オリンピック記念青少年総合センターで開かれた。実行委...
 
学園祭はエコにやろう!

2009年05月02日

教育

 

学園祭はエコにやろう!

日本では大学を中心に、環境に優しい学園祭づくりへの努力が広がっている。ゴミの分別などの環境負荷を減らすだけではなく、参加する学生や来場者とともに環境問題について...
 
水俣市主催「みなまた環境大学」に大学生26名が参加

2009年01月07日

教育

 

水俣市主催「みなまた環境大学」に大学生26名が参加

公害の原点といわれる水俣病の経験を教訓として環境モデル都市づくりを進めている水俣市が、"再生する水俣"の現在を現地で学んでもらおうと、「みなまた環境大学...
 
全国高校生環境論文の発表会開催 鳥取環境大学

2008年12月29日

教育

 

全国高校生環境論文の発表会開催 鳥取環境大学

2008年10月12日、鳥取環境大学による第5回全国高校生環境論文(TUESカップ)の論文発表会が開催された。TUES(同大学Tottori Unive...
 
日本人の支援で、デリー近郊に「子ども村」建設始まる

2008年10月08日

教育

 

日本人の支援で、デリー近郊に「子ども村」建設始まる

インドのデリー近郊ハリアナ州ジャジャール郡で、路上生活をする子どもたちが家族として生活できる場を作ろうと、日本人ボランティアによる「アーシャー子ども村」の建設活...
 
世界青年サミット 洞爺湖サミットに向けたユースステートメントを採択

2008年09月18日

教育

 

世界青年サミット 洞爺湖サミットに向けたユースステートメントを採択

2008年6月27日-30日、都内で「持続可能な社会のための世界青年サミット(以下WYF)」が、国際青年環境NGO A SEED JAPANとJapan ...
 
シャープ、気象キャスターネットワークと小学校環境教育を拡充

2008年02月12日

教育

 

シャープ、気象キャスターネットワークと小学校環境教育を拡充

シャープは2007年9月13日、NPO気象キャスターネットワークと連携して2006年10月から実施している小学校環境教育を、同年下期(10-3月)は全国315校...
 
北海道大学、持続可能性に関する研究者向けの英語ウェブサイトを開設

2007年10月28日

教育

 

北海道大学、持続可能性に関する研究者向けの英語ウェブサイトを開設

北海道大学は、世界の研究者ならびに高等教育者の「持続可能性」に係る活動情報を発信する英語のウェブサイト「地球の持続可能性を目指す北海道大学ネットワーク--Hok...
 
内閣府食育意識調査、「食育」の周知度65%に

2007年10月27日

教育

 

内閣府食育意識調査、「食育」の周知度65%に

内閣府は2007年5月、食育に関する意識調査の結果を発表した。「食育を言葉として知っている」人の割合は65.2%で、2005年の前回調査より12.6ポイント増え...
 
「子ども知恵図鑑」で世界とつながる子どもたちを応援

2007年07月15日

教育

 

「子ども知恵図鑑」で世界とつながる子どもたちを応援

特定非営利活動法人ECOPLUSのワールドスクールネットワーク(WSN)部門では、インターネット上の「子ども知恵図鑑」を通して、世界のさまざまな地域の子どもたち...
 
NPO法人新宿環境活動ネット 「まちの先生見本市」で環境教育の充実へ

2007年06月25日

教育

 

NPO法人新宿環境活動ネット 「まちの先生見本市」で環境教育の充実へ

NPO法人新宿環境活動ネットでは、環境教育の充実を図るため、教育現場の先生と「まちの先生」が協働で作り上げるイベント「まちの先生見本市」を主催している。今年で第...
 
政府、初の食育白書で「日本型食生活」乱れ指摘

2007年03月10日

教育

 

政府、初の食育白書で「日本型食生活」乱れ指摘

2006年11月25日、同年6月に成立した食育基本法に基づく初の「食育白書」が閣議決定された。食をめぐる現状や食育推進の取り組みをまとめるもので、今回の白書では...
 
「国連持続可能な開発のための教育の10年」実施計画を策定

2006年06月24日

教育

 

「国連持続可能な開発のための教育の10年」実施計画を策定

日本政府は、環境省がパブリックコメントを募集するなどして、日本における「国連持続可能な開発のための教育の10年(UNDESD)」実施計画を2006年3月30日に...
 
京大 京都サステイナビリティ・イニシアティブを設立

2006年06月14日

教育

 

京大 京都サステイナビリティ・イニシアティブを設立

京都大学は2006年4月より、グローバルサステイナビリティの構想と展開をテーマとする学内関係部局が参加する「京都サステイナビリティ・イニシアティブ(KSI)」を...
 
森の“聞き書き甲子園”、高校生の「森の名手・名人」の聞き書きを発表

2006年06月11日

教育

 

森の“聞き書き甲子園”、高校生の「森の名手・名人」の聞き書きを発表

林野庁、文部科学省、(社)国土緑化推進機構、NPO法人樹木・環境ネットワーク協会の主催による、第4回森の“聞き書き甲子園”フォーラムが2006年3月26日に開催...
 
環境省、「2005年版こども環境白書」を作成、小中学校に配布

2006年03月01日

教育

 

環境省、「2005年版こども環境白書」を作成、小中学校に配布

環境省は、小中学生向けに環境白書の内容を分かりやすく要約した「2005年版こども環境白書」を作成したことを、2005年11月17日発表した。環境保全への意識を高...
 
京都大学で「地球環境」をテーマにB-LIFE21の寄附講座を開講

2005年12月02日

教育

 

京都大学で「地球環境」をテーマにB-LIFE21の寄附講座を開講

京都大学では2005年10月6日-2006年1月19日の毎週木曜、「環境を考える経済人の会21」(B-LIFE21)からの寄附講座を、2005年度特別公開講座と...
 
「トヨタ白川郷自然學校」開校

2005年07月12日

教育

 

「トヨタ白川郷自然學校」開校

2005年4月2日、トヨタ自動車が岐阜県白川村の社有地に建設を進めていた「トヨタ白川郷自然學校」が開校した。森と人のかかわりを重要だと考える同社が、持続可能な発...
 
企業と教育機関が連携して、大学・短大支援、ニート対策

2005年06月17日

教育

 

企業と教育機関が連携して、大学・短大支援、ニート対策

パソナやキヤノンが出資する関東雇用創出機構は、2005年1月から大学・短大などに対するトータル支援プログラムを開始し、日本の代表的企業85社(05年1月現在)の...
 
2004年度「地域に根ざした食育コンクール」、『手ばかり』の活動に最優秀賞

2005年06月13日

教育

 

2004年度「地域に根ざした食育コンクール」、『手ばかり』の活動に最優秀賞

2004年度「地域に根ざした食育コンクール」の表彰式が、2005年1月16日、「ニッポン食育フェア 第2回食育総合展」の会場内にて開催された。
 
滋賀大学、環境学習支援士養成プログラム開設

2005年05月10日

教育

 

滋賀大学、環境学習支援士養成プログラム開設

滋賀大学は、2005年度より同大学が認定し、授与する資格「環境学習支援士」の養成プログラムを開始した。
 
環境教育実践事例を世界と共有、データベース開設

2005年05月09日

教育

 

環境教育実践事例を世界と共有、データベース開設

宮城教育大学では、2004年4月より、学校における環境教育の具体的な取り組みを収録した環境教育実践事例データベース(日本語・英語)をインターネット上で公開してい...
 
環境省、学校エコ改修で専門技術者育成も

2005年02月27日

教育

 

環境省、学校エコ改修で専門技術者育成も

環境省は2004年10月、エコスクールを活用した環境教育を実現するため、2005年度より事業化し、エコ改修する学校の屋上緑化や太陽光発電導入に必要な費用を3年間...
 
自然のすばらしさ感じる子どもを育てたい - ジュニアレンジャー制度

2005年01月30日

教育

 

自然のすばらしさ感じる子どもを育てたい - ジュニアレンジャー制度

本部のある静岡県浜松市付近の自然や野生生物の保護・調査研究を行うサンクチュアリジャパンは、1992年ジュニアレンジャー制度を創設した。これは、3歳から18歳の子...
 
環境省、「エコファミリー」を募集する計画

2005年01月07日

地球温暖化

 

環境省、「エコファミリー」を募集する計画

環境省は2004年8月に、2005年度より、生活の中心となる家庭における環境教育や環境にやさしい活動を推進するため、活動を心がけることを宣言する家庭を募集する予...
 
キャンパスから環境を変える東大学生組織「環境三四郎」

2004年12月31日

3R・廃棄物

 

キャンパスから環境を変える東大学生組織「環境三四郎」

東京大学では、学生による環境団体「環境三四郎」がさまざまな活動をしている。1993年10月に設立された同団体は、現在、大学1-2年生約40名を中心として活動。設...
 
「水」をキーワードに日韓の学生が共に環境を学ぶ

2004年12月17日

 

「水」をキーワードに日韓の学生が共に環境を学ぶ

2004年8月11日から17日まで、第7回「日韓環境ギャザリング」が開催された。韓国から15名、日本から13名の学生が参加し、親睦を深めながら、今回は「水」をテ...
 
地球を視野に、子どもから大人まで誰でも参加 地球環境平和財団

2004年12月15日

教育

 

地球を視野に、子どもから大人まで誰でも参加 地球環境平和財団

地球環境平和財団は、1991年5月に活動を開始し、「地球環境保全と平和」という21世紀最大のテーマを高く掲げて様々な事業活動を展開している。子どもから大人まで誰...
 
自然の中で体験学習 - キープ・フォレスターズ・スクール

2004年11月29日

教育

 

自然の中で体験学習 - キープ・フォレスターズ・スクール

財団法人キープ協会は、1983年にスタートした環境教育事業の一環として、「キープ・フォレスターズ・スクール」を通年開催している。これは経験豊富なレンジャーが山梨...
 
環境省、「学校校舎エコ改修と環境教育」事業を進める

2004年11月28日

教育

 

環境省、「学校校舎エコ改修と環境教育」事業を進める

環境省は、2004年7月27日「学校校舎エコ改修と環境教育」事業の2004年度フィージビリティ調査の対象校舎を東京都江戸川区上一色南小学校に決定したと発表した。...
 
持続可能な社会に向けて 日米の学生の視点から意見交換

2004年08月30日

教育

 

持続可能な社会に向けて 日米の学生の視点から意見交換

持続可能な社会に向けて、学生の視点から意見交換する「日米学生環境会議」が2004年6月8日、JFSとアメリカのカンザス大学の共催で開かれた。会議のテーマは「持続...
 
葛巻小学校、家庭と地域と連携した省エネ活動の試み

2004年07月20日

省エネ

 

葛巻小学校、家庭と地域と連携した省エネ活動の試み

岩手県葛巻町(くずまきまち)の葛巻小学校は、3年間にわたって、家庭や地域をまきこんでの省エネ活動を展開している。
 
アジア・アフリカの農村指導者を養成する専門学校

2004年07月01日

食糧

 

アジア・アフリカの農村指導者を養成する専門学校

準学校法人アジア学院・アジア農村指導者養成専門学校は、アジア・アフリカの農村開発に携わる指導者を養成する非営利の民間機関。1973年の設立以来、毎年約30名の研...
 
五感を使って自然にふれよう 日本ネイチャーゲーム協会

2004年06月14日

教育

 

五感を使って自然にふれよう 日本ネイチャーゲーム協会

ネイチャーゲームは、米国のナチュラリスト、ジョセフ・コーネル氏によって考案された五感を使って自然を直接体験する活動。虫メガネと糸を使って、足もとに広がる小さな世...
 
楽しみながら省エネ学習、Eco・エコ省エネゲーム

2004年05月22日

省エネ

 

楽しみながら省エネ学習、Eco・エコ省エネゲーム

2003年4月、NPO法人「足元から地球温暖化を考える市民ネット・えどがわ(足温ネット)」は、ワークショップ形式で省エネ学習ができる「Eco・エコ省エネゲーム」...
 
前の50件 1  2  3
 

このページの先頭へ