政府

農林水産省、国産バイオ燃料を2011年度に5万kl生産目標

2008年02月03日

再生可能エネルギー

 

農林水産省、国産バイオ燃料を2011年度に5万kl生産目標

農林水産省は2007年10月12日、2008年度予算を要求するにあたり、国産バイオ燃料を2011年度に5万kl以上生産・導入する方針を明らかにした。2030年頃...
 
環境省、省エネ家電や省エネ行為にエコポイント付与

2008年02月03日

省エネ

 

環境省、省エネ家電や省エネ行為にエコポイント付与

環境省は2008年度の予算として、エコポイントなどCO2削減のための環境行動促進事業費4億2千万円を要求した。企業などの協力を得つつ、省エネ家電の購入、省エネ行...
 
CO2を原料としたプラスチックの開発、始まる

2008年01月31日

省エネ

 

CO2を原料としたプラスチックの開発、始まる

東京大学大学院工学系研究科の野崎京子教授は2007年9月11日、二酸化炭素(CO2)を利用した高機能脂肪族ポリカーボネート樹脂の開発を産学連携で開始したと発表し...
 
第1期自主参加型国内排出量取引制度 予測量を上回る削減

2008年01月28日

省エネ

 

第1期自主参加型国内排出量取引制度 予測量を上回る削減

環境省は2007年9月11日、自主参加型国内排出量取引制度(第1期)の排出削減実績と取引結果について発表した。第1期は一定量の排出削減を約束し、環境省よりCO2...
 
JFS、地球温暖化防止活動環境大臣表彰「国際貢献部門」で表彰

2008年01月24日

地球温暖化

 

JFS、地球温暖化防止活動環境大臣表彰「国際貢献部門」で表彰

JFSが今年度の「地球温暖化防止活動環境大臣表彰」の国際貢献部門で選ばれ、2007年12月17日に行われた表彰式で、環境大臣より表彰を受けた。日本の持続可...
 
2007年度「持続可能な開発のための教育」事業、4事業を採択

2008年01月18日

政策・制度

 

2007年度「持続可能な開発のための教育」事業、4事業を採択

環境省は2006年度より「持続可能な開発のための教育(以下ESD)」事業を企画・実施し、事業終了後も地域でのESDを継続する仕組みを生み出す「国連ESDの10年...
 
百歳以上3万人突破、平成に入って十倍に

2008年01月14日

幸せ

 

百歳以上3万人突破、平成に入って十倍に

厚生労働省の2007年9月14日の発表によると、9月末には全国の百歳以上高齢者数が前年より3900人増加して3万2295人(海外在留邦人を除く)になり、初めて3...
 
森林世論調査2007、地球温暖化防止への期待度54% 

2008年01月14日

地球温暖化

 

森林世論調査2007、地球温暖化防止への期待度54% 

内閣府は2007年8月22日、森林と生活に関する世論調査の調査結果を発表した。今後、森林のどのような働きを期待するかという質問に対し、1980年以来常に第1位を...
 
2015年度の新燃費基準値、乗用車は16.8km/Lに

2008年01月10日

省エネ

 

2015年度の新燃費基準値、乗用車は16.8km/Lに

国土交通省と経済産業省は2007年7月2日、「エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)」の省令・告示を改正して、乗用車、小型バス、小型貨物車の新しい燃費...
 
RPS法の2006年度施行状況、公表される

2008年01月10日

省エネ

 

RPS法の2006年度施行状況、公表される

資源エネルギー庁は2007年7月9日、「電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法(RPS法)」の2006年度施行状況を公表した。RPS法は、電気事...
 
低公害車保有台数や渋滞緩和など ヒートアイランド対策の進捗公表

2008年01月05日

地球温暖化

 

低公害車保有台数や渋滞緩和など ヒートアイランド対策の進捗公表

政府のヒートアイランド対策関係府省連絡会議は2007年7月18日、2004年3月策定の「ヒートアイランド対策大綱」に基づき実施された2006年度のヒートアイラン...
 
保育所の待機児童、なお1万8千人 

2007年12月31日

幸せ

 

保育所の待機児童、なお1万8千人 

厚生労働省は2007年9月7日、同年4月1日時点での保育所の状況について公表した。保育所数は2万2,848ヵ所、210万5,434人で前年より149ヵ所(0.7...
 
世界初の「カーボンオフセット定期購読」

2007年12月30日

地球温暖化

 

世界初の「カーボンオフセット定期購読」

書籍などを編集、発行している木楽舎は2007年9月より、エコロジーと快適な生活を両立させる暮らしを提唱する月刊誌「月刊ソトコト」のCO2排出権付き年間定期購読プ...
 
クール・ビズ、5割近くが実践 内閣府調査

2007年12月30日

政策・制度

 

クール・ビズ、5割近くが実践 内閣府調査

内閣府は、クール・ビズに関する世論調査の結果を2007年8月に公表した。それによると、「クール・ビズを実践している」と答えた人は46.6%に上ったが、一方でオフ...
 
食料自給率39%、天候不順で13年ぶりに40%割る

2007年12月19日

食糧

 

食料自給率39%、天候不順で13年ぶりに40%割る

農林水産省が2007年8月10日に発表した食料需給表によると、2006年度の食料自給率(カロリー換算)は、前年度に比べて1ポイント減の39%になったことがわかっ...
 
農林水産省、農業生産13品目の地球温暖化適応策を策定

2007年12月14日

地球温暖化

 

農林水産省、農業生産13品目の地球温暖化適応策を策定

農林水産省は2007年6月21日に策定した地球温暖化対策総合戦略に、農林水産業での地球温暖化適応策を積極的に推進することを盛り込んだ。その一環として、最新の研究...
 
温暖化対策の自主行動計画、医療・新聞等18業界も参加へ

2007年12月12日

地球温暖化

 

温暖化対策の自主行動計画、医療・新聞等18業界も参加へ

2007年6月に開催された経済産業省・環境省合同会合にて、医療業界や新聞業界など18業界が、2007年度中に温暖化対策についての自主行動計画の策定など温暖化対策...
 
CO2削減にチャレンジする個人客に金利優遇、びわこ銀行

2007年12月12日

エコ・ソーシャルビジネス

 

CO2削減にチャレンジする個人客に金利優遇、びわこ銀行

滋賀県に本拠地を置くびわこ銀行は2007年8月7日、「CO2ダイエット・チャレンジ定期預金」を発売すると発表した。同行では、政府が提唱する「1人、1日、1Kgの...
 
環境税、賛成が反対を上回る 内閣府世論調査

2007年12月07日

政策・制度

 

環境税、賛成が反対を上回る 内閣府世論調査

内閣府は2007年10月8日、地球温暖化対策に関する世論調査の結果を公表した。「地球環境問題に関心がある」は92.3%で、前回の調査結果(2005年7月実施)の...
 
JFEエンジニアリング、水和物スラリ蓄熱空調の環境性・省エネ効果を確認

2007年12月04日

省エネ

 

JFEエンジニアリング、水和物スラリ蓄熱空調の環境性・省エネ効果を確認

JFEエンジニアリングは2007年7月5日、水和物スラリ蓄熱空調システムの高い環境・省エネ効果を確認したと発表した。水和物スラリとはTBAB(テトラブチルアンモ...
 
女性管理職割合、大企業を中心に上昇

2007年11月29日

政策・制度

 

女性管理職割合、大企業を中心に上昇

厚生労働省は2007年8月9日、「2006年度女性雇用管理基本調査」の結果を公表した。役員を含む係長相当職以上の女性管理職のいる企業割合は66.6%で、男女雇用...
 
子育て支援を拡充する企業が増加

2007年11月21日

政策・制度

 

子育て支援を拡充する企業が増加

2007年7月5日、民間調査機関の(財)労務行政研究所より、「仕事と子育ての両立支援実態調査」が公表され、3年前の調査に比べ、育児休業法の定めを上回る制度に拡充...
 
約6割がマイバックを所有、レジ袋を毎回辞退は12% 環境省調査結果

2007年11月19日

3R・廃棄物

 

約6割がマイバックを所有、レジ袋を毎回辞退は12% 環境省調査結果

環境省は2007年5月30日、同年3月に実施した「レジ袋の利用実態及び容器包装リサイクル制度に関するアンケート調査」及び「小売店におけるレジ袋の排出抑制に関する...
 
2007年版環境・循環型社会白書 環境技術の発展と普及を前面に

2007年11月19日

その他

 

2007年版環境・循環型社会白書 環境技術の発展と普及を前面に

環境省は2007年6月5日、2007年版環境・循環型社会白書を公表した。昨年までは環境白書と循環型社会白書の2本立てであったが、環境問題や循環型社会形成の取組の...
 
農林水産省、新たな削減項目を盛り込んだ地球温暖化対策総合戦略を発表

2007年11月07日

地球温暖化

 

農林水産省、新たな削減項目を盛り込んだ地球温暖化対策総合戦略を発表

農林水産省は2007年6月21日、これまで削減目標値が設定されていなかった「施設園芸・農業機械の温室効果ガス排出削減対策」「環境保全型農業の推進による施肥量の適...
 
「学校エコ改修と環境教育事業」第1号エコ改修校舎完成

2007年11月07日

エコ・ソーシャルビジネス

 

「学校エコ改修と環境教育事業」第1号エコ改修校舎完成

2005年度より「学校エコ改修と環境教育事業」(エコフロー事業)を実施している環境省は2007年6月8日、京都府八幡市立男山第二中学校を2007年度第1次採択校...
 
地球温暖化対策を国に求める署名活動 「京都の約束プロジェクト」

2007年10月31日

地球温暖化

 

地球温暖化対策を国に求める署名活動 「京都の約束プロジェクト」

地球温暖化に危機感を持つ20代から30代の若者たちが、地球温暖化防止に向けた制度導入を国に求める署名活動、「京都の約束プロジェクト」を展開している。2007年7...
 
国民運動を推進、めざせ!『1人、1日、1kg CO2削減』

2007年10月31日

地球温暖化

 

国民運動を推進、めざせ!『1人、1日、1kg CO2削減』

環境省のチーム・マイナス6%は2007年6月26日、「めざせ!『1人、1日、1kg CO2削減』」のサイトを公開した。チームリーダーである安倍総理大臣が同年5月...
 
絶滅危惧のヤンバルクイナ、飼育下繁殖へ

2007年10月27日

生態系・生物多様性

 

絶滅危惧のヤンバルクイナ、飼育下繁殖へ

環境省は2007年6月28日、同省の鳥類レッドリストで、最も絶滅のおそれの高い「絶滅危惧IA類」に分類されているヤンバルクイナについて、飼育下繁殖事業を実施する...
 
年間の屋上緑化面積は7年前の約2倍、壁面緑化面積は約15倍に

2007年10月27日

地球温暖化

 

年間の屋上緑化面積は7年前の約2倍、壁面緑化面積は約15倍に

国土交通省は2007年6月22日、屋上緑化および壁面緑化の施工面積の実績についてのアンケート調査の結果を発表した。調査対象企業は、造園建設会社、総合建設会社、施...
 
内閣府食育意識調査、「食育」の周知度65%に

2007年10月27日

教育

 

内閣府食育意識調査、「食育」の周知度65%に

内閣府は2007年5月、食育に関する意識調査の結果を発表した。「食育を言葉として知っている」人の割合は65.2%で、2005年の前回調査より12.6ポイント増え...
 
オゾンホールが過去最大級に 「気候変動監視レポート2006」

2007年10月18日

地球温暖化

 

オゾンホールが過去最大級に 「気候変動監視レポート2006」

気象庁は2007年6月6日、同庁ホームページに、「気候変動監視レポート2006」を公表した。2006年の世界と日本の気候変動および温室効果ガスとオゾン層の状況を...
 
改正海洋汚染・海上災害防止法 CO2の海底下地層貯留が可能に

2007年10月14日

政策・制度

 

改正海洋汚染・海上災害防止法 CO2の海底下地層貯留が可能に

2007年5月23日、地球温暖化対策として二酸化炭素海底下地層貯留(CCS)を可能とする改正海洋汚染・海上災害防止法が参院本会議で可決され、同月30日に公布され...
 
地球温暖化対策ビジネス育成を支援 環境省

2007年10月14日

政策・制度

 

地球温暖化対策ビジネス育成を支援 環境省

環境省は2007年6月、「地球温暖化対策ビジネスモデルインキュベーター(起業支援)事業」として、東京発電の「水道施設における未利用エネルギーの有効活用による地球...
 
燃料電池の特許、日本の自動車メーカーが上位3位を占める

2007年10月11日

エコ・ソーシャルビジネス

 

燃料電池の特許、日本の自動車メーカーが上位3位を占める

特許庁が2007年5月9日に発表した2006年度「特許出願技術動向調査報告書(燃料電池)」によると、1998年から2004年までの日米欧への燃料電池の特許出願件...
 
「アジア省エネルギー協力センター」でアジアの省エネ支援

2007年10月04日

省エネ

 

「アジア省エネルギー協力センター」でアジアの省エネ支援

省エネルギーセンター(ECCJ)は2007年6月18日、経済産業省から支援を受け、「アジア省エネルギー協力センター(AEEC)」を開設し、運営すると発表した。
 
「環境立国・日本」に向けた「21世紀環境立国戦略」閣議決定

2007年10月04日

政策・制度

 

「環境立国・日本」に向けた「21世紀環境立国戦略」閣議決定

日本政府は2007年6月1日、「21世紀環境立国戦略」を閣議決定した。同年1月の安倍首相の施政方針演説において「国内外あげて取り組むべき環境政策の方向性を明示し...
 
仕事と家庭生活の両立がネック 2006年版「働く女性の実情」

2007年10月01日

政策・制度

 

仕事と家庭生活の両立がネック 2006年版「働く女性の実情」

2007年4月、厚生労働省は2006年度「働く女性の実情」を発表した。2006年女性の労働力人口は3年連続の増加で、前年比0.3%増の2759万人、労働力率も2...
 
幸福度に関する研究  経済的豊かさと幸福との関係は?

2007年09月22日

幸せ

 

幸福度に関する研究  経済的豊かさと幸福との関係は?

内閣府経済社会総合研究所は2007年5月、「幸福度に関する研究(経済的豊かさは幸福と関係があるのか)」を公表した。
 
ガイドブック「情報通信技術を環境にやさしく活用するために」を作成

2007年09月16日

環境技術

 

ガイドブック「情報通信技術を環境にやさしく活用するために」を作成

総務省は2007年4月6日付で、ガイドブック「ICT(情報通信技術)を環境にやさしく活用するために」を公表した。
 
水俣の経験を世界に伝える「水俣病経験の普及啓発セミナー」を開催 環境省

2007年09月13日

化学物質

 

水俣の経験を世界に伝える「水俣病経験の普及啓発セミナー」を開催 環境省

環境省は2007年3月13日-19日に熊本県水俣市及び新潟県において開発途上国の行政担当者を対象とする水俣病経験を伝えるための普及啓発セミナーを開催した。参加者...
 
環境配慮契約法が成立

2007年09月13日

エコ・ソーシャルビジネス

 

環境配慮契約法が成立

自由民主党・公明党・民主党が議員立法として国会に提出していた「環境配慮契約法案」が、2007年5月17日の衆議院本会議で可決・成立した。同法は、国や独立行政法人...
 
日本周辺海域の年平均海面水温の上昇 世界平均の2倍強

2007年09月12日

地球温暖化

 

日本周辺海域の年平均海面水温の上昇 世界平均の2倍強

気象庁は、過去約100年(1900年から2006年)の日本周辺海域における海面水温の長期変化傾向を調査した結果を、2007年5月15日に発表した。九州・沖縄海域...
 
2006年度 地域と連携した川づくりに係る事業を21件登録

2007年09月12日

生態系・生物多様性

 

2006年度 地域と連携した川づくりに係る事業を21件登録

国土交通省は、2007年3月30日付けで、地域と連携した川づくりに係る事業21件の登録・認定等を行った。
 
2005年度のごみ排出量、前年より1.2%減少

2007年09月10日

3R・廃棄物

 

2005年度のごみ排出量、前年より1.2%減少

環境省は2007年4月16日、2005年度の一般廃棄物の排出及び処理状況などを発表した。全国の1,844市区町村及び644一部事務組合に対し調査した結果、ごみ総...
 
グリーン物流とエコポイント研究会、物流エコポイント制度モデルを提案

2007年08月24日

交通・モビリティ

 

グリーン物流とエコポイント研究会、物流エコポイント制度モデルを提案

グリーン物流パートナーシップ会議が設置した「グリーン物流とエコポイント研究会」は2007年3月30日、グリーン物流とエコポイント研究会報告書を公表し、物流エコポ...
 
「地球温暖化対策には集約的なまちづくりが重要」環境省、報告書を発表

2007年08月24日

地球温暖化

 

「地球温暖化対策には集約的なまちづくりが重要」環境省、報告書を発表

環境省では、温室効果ガスの大幅削減のためには「地球温暖化対策の観点からのまちづくり」が重要であるとして、2005年より「地球温暖化対策とまちづくりに関する検討会...
 
おいしく安全な食糧の安定供給へ 21世紀新農政2007

2007年08月24日

食糧

 

おいしく安全な食糧の安定供給へ 21世紀新農政2007

農林水産省 食料・農業・農村政策推進本部は、2007年4月4日「21世紀新農政2007」をとりまとめ発表した。農林水産業の潜在能力を最大限発揮させ、我が国農業を...
 
2006年度省エネ優秀事例の表彰、松下、トヨタ、東芝など

2007年08月18日

省エネ

 

2006年度省エネ優秀事例の表彰、松下、トヨタ、東芝など

財団法人省エネルギーセンターは、「2006年度省エネルギー実施優秀事例表彰」を決定し、2007年1月31日に表彰式を行った。全国から応募があり、各地区大会で発表...
 
バイオマスカップの取組など、2006年度バイオマス利活用優良表彰

2007年08月11日

3R・廃棄物

 

バイオマスカップの取組など、2006年度バイオマス利活用優良表彰

農林水産省などが主催し、バイオマスにおける利活用の加速化を図ることを目的とした、バイオマスの利活用の優良な活動を顕彰する2006年度バイオマス利活用優良表彰式が...
 
前の50件 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14
 

このページの先頭へ