2010年07月17日
Keywords: 環境技術 再生可能エネルギー 大学・研究機関
財団法人電力中央研究所は2010年3月17日、NEDOの産業技術研究助成事業の一環として、同研究所の神田英輝主任研究員が、液化ジメチルエーテル(DME)を用いて藻類のアオコから「緑の原油」を常温・高収率で抽出する方法の開発に成功した、と発表した。
「緑の原油」とは微細藻類の細胞にある油分の総称で、石油代替燃料として使用する試みが広がっている。しかし、これを取り出す従来の方法には、乾燥、細胞壁の破壊、有毒な溶剤の使用と除去等の複雑な工程と、それに伴いエネルギーが多く必要になるという問題があった。
これらの問題を克服すべく開発された方法は、液化DMEが水にも油にも混ざる性質を利用したもの。常温でアオコの脱水と油分抽出を同時に行えるため、従来方法に比べ、脱水・乾燥に必要なエネルギーを大幅に低減できるほか、抽出用の有機溶剤が不要となるため、低コストで環境に優しい油分抽出システムを実現できる可能性がある。実験では、従来方法と比べ、アオコの乾燥重量で60倍以上もの「緑の原油」の抽出に成功した。
この技術の実用化には、様々な藻を用いた基礎実験や、「緑の原油」をDME内で濃縮する技術の開発が必要になるため、同研究所ではさらに試験を重ね、今回開発した方法の改善を行っていく考え。
アオコから『緑の原油』の抽出に成功
http://criepi.denken.or.jp/press/pressrelease/
2010/03_17.html
登録日時:2010/07/17 06:00:15 AM