お金の流れ

シリーズ:日本の「いい会社」第4回「八方よし」みんなで幸せになる経営

2018年07月16日

ニュースレター

 

シリーズ:日本の「いい会社」第4回
「八方よし」みんなで幸せになる経営

JFSニュースレターでは、鎌倉投信株式会社取締役資産運用部長・新井和宏氏の著書『持続可能な資本主義』から、日本の「いい会社」の事例をシリーズでご紹介していま...
 
シリーズ:日本の「いい会社」第2回会社に関わる人々の幸せを

2018年03月15日

ニュースレター

 

シリーズ:日本の「いい会社」第2回
会社に関わる人々の幸せを

JFSニュースレターでは、鎌倉投信株式会社取締役資産運用部長・新井和宏氏の著書『持続可能な資本主義』から、日本の「いい会社」の事例をシリーズでご紹介していま...
 
日本株運用にESG要素を組み込むために3つのESG指数を選定

2018年01月26日

お金の流れ

 

日本株運用にESG要素を組み込むために3つのESG指数を選定

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、2017年7月3日、日本株運用に環境(E:Environment)・社会(S:Social)・ガバナンス(G:...
 
シリーズ:日本の「いい会社」第1回社員の幸せと信頼を大切に

2018年01月23日

ニュースレター

 

シリーズ:日本の「いい会社」第1回
社員の幸せと信頼を大切に

JFSニュースレター2017年4月号では、鎌倉投信株式会社取締役資産運用部長の新井和宏氏へのインタビューより、「いい会社」に投資することでよりよい社会づくり...
 
住民出資のお店で地域の生活を守る:日本各地の取り組み

2017年10月10日

ニュースレター

 

住民出資のお店で地域の生活を守る:日本各地の取り組み

暮らしている地域から、お店がなくなってしまうかもしれない。そんな時、私たちには何ができるでしょうか? 日本の地方では、人口減少と高齢化が進み、日用品を売って...
 
一宮市の1パーセント支援制度:「税金の使い方を市民が決める」仕組み

2017年09月11日

ニュースレター

 

一宮市の1パーセント支援制度:「税金の使い方を市民が決める」仕組み

町内の清掃活動やパトロール、あるいは市民の健康や趣味のための活動など、「市民(町民・村民)による、市民のための活動」は数多く行われています。この記事をお読み...
 
東京都、初のグリーンボンド発行、即日完売

2017年05月04日

お金の流れ

 

東京都、初のグリーンボンド発行、即日完売

東京都は2016年11月24日、初のグリーンボンドを発行した。「東京環境サポーター債」という名称で通貨は豪ドル、発行額は100億円相当であった。翌日行われた都...
 
これからの社会を創る「いい会社」を支える

2017年04月28日

ニュースレター

 

これからの社会を創る「いい会社」を支える

よりよい社会づくりにつながるお金の流れをつくるため、日本でもさまざまな取り組みが進められています。 〈JFS関連記事〉投資によって被災地を支援 ~「被災地応...
 
投資によって被災地を支援 ~「被災地応援ファンド」の取り組み

2017年03月24日

ニュースレター

 

投資によって被災地を支援 ~「被災地応援ファンド」の取り組み

「震災などの被災地を支援する」と聞くと、皆さんはどのような方法を思い浮かべるでしょうか? 被災地にボランティアに行くこと? 寄付をすること? あるいは被災地...
 
日本の高齢者の半数以上、「老後の蓄えが足りない」と回答、米国の2倍以上に及ぶ

2016年11月27日

お金の流れ

 

日本の高齢者の半数以上、「老後の蓄えが足りない」と回答、米国の2倍以上に及ぶ

2016年5月、内閣府は『平成27年度版高齢化白書』を発表しました。同白書に掲載されている国際比較研究によると、「老後の備えとして貯蓄や資産が足りない」と回答...
 
成長に向けて大きく変化、日本のサステナブル投資市場

2016年11月15日

ニュースレター

 

成長に向けて大きく変化、日本のサステナブル投資市場

日本のサステナブル投資は、これまで個人投資家が中心だったため、世界の市場規模の1,000分の1にも満たない非常に小さいものでした。 JFSニュースレター N...
 
「お金の使い方」を変える地域通貨「ぶんじ」

2016年10月31日

ニュースレター

 

「お金の使い方」を変える地域通貨「ぶんじ」

日本は、会話をしなくても買物ができる便利な社会です。町中にある自動販売機やインターネットでの買物は言うまでもなく、スーパーやコンビニエンス・ストアでも会話をせ...
 
ふるさと納税制度:どこに暮らしていても「ふるさと」を支援する仕組み

2016年09月19日

ニュースレター

 

ふるさと納税制度:どこに暮らしていても「ふるさと」を支援する仕組み

日本には、暮らしている地域に関わりなく、自分が応援したい地方自治体に寄附ができる「ふるさと納税」という名前の制度があります。ふるさと納税は、現在、大変な人気...
 
地域経済循環分析による地域づくり ~ 水俣市の事例

2016年09月11日

ニュースレター

 

地域経済循環分析による地域づくり ~ 水俣市の事例

地域経済をいかに持続可能なものにするかは、地域に住んでいる人々の持続可能性と幸福・レジリエンスにとって大きな鍵を握っています。環境省では、こういった観点から...
 
高鍋町の挑戦、クラウドファンディングであかりオブジェ事業継続を

2016年03月13日

市民社会・地域

 

高鍋町の挑戦、クラウドファンディングであかりオブジェ事業継続を

高鍋町まちなか商業活性化協議会は、2016年1月より、クラウドファンディング大手の「READYFOR」で、あかりオブジェ公開制作の支援を呼びかける新しい挑戦を...
 
住民が作り守ってきた水路の水と住民の出資で小水力発電を!

2016年02月29日

ニュースレター

 

住民が作り守ってきた水路の水と住民の出資で小水力発電を!

岐阜県郡上市の、福井県にほど近い場所にある石徹白(いとしろ)地区。縄文時代から人が住み、昭和30年代までは人口1,200人ほどの集落でしたが、その後50年間...
 
「市民の市民による市民のための金融」 ~ NPOバンク

2016年02月18日

ニュースレター

 

「市民の市民による市民のための金融」 ~ NPOバンク

私たちが毎日暮らすためには、ある程度のお金が必要です。特に、事業を興したり、地域を活性化したりしようと思うと、まとまったお金が必要になってきます。もちろん、...
 
日本政策投資銀行がサステイナビリティボンドを発行、国内初の発行体に

2016年02月01日

企業活動

 

日本政策投資銀行がサステイナビリティボンドを発行、国内初の発行体に

日本政策投資銀行(DBJ)は2015年10月21日、第1回サステイナビリティボンドを発行した。DBJの発表によると、発行総額は3億ユーロ。サステイナビリティボ...
 
地域内経済循環によって人口と経済を取り戻す(後編) ~ データでみる所得取り戻しの可能性

2016年01月29日

ニュースレター

 

地域内経済循環によって人口と経済を取り戻す(後編) ~ データでみる所得取り戻しの可能性

前号では、2015年10月26日に行なわれた島根県中山間地域研究センター研究統括監・藤山浩氏の講演から、毎年1%ずつ人口、所得を取り戻す「田園回帰1%戦略」...
 
地域内経済循環によって人口と経済を取り戻す(前編)~田園回帰1%戦略とLM3

2016年01月11日

ニュースレター

 

地域内経済循環によって人口と経済を取り戻す(前編)~田園回帰1%戦略とLM3

JFSでは、これからの私たちの幸せと地球環境の持続可能性の鍵は「地域」にあると考え、2013年4月より「地域の経済と幸せ」プロジェクトを進めてきました。幸せ...
 
『お金の地産地消白書2014』~コミュニティ・ユース・バンクmomoの取り組み

2015年11月12日

ニュースレター

 

『お金の地産地消白書2014』~コミュニティ・ユース・バンクmomoの取り組み

NPO(Non Profit Organization)という言葉、皆さんも最近よく耳にするのではないでしょうか? 私たちジャパン・フォー・サステナビリティ(...
 
日本におけるクラウドファンディング

2015年02月19日

お金の流れ

 

日本におけるクラウドファンディング

日本でのクラウドファンディングは、まだ浸透度は低いものの、少しずつ広がりを見せ始めています。NPO法人 社会的責任投資フォーラム(JSIF)さんのご快諾を得て...
 
SRI拡大に向けた日本の現状と課題

2015年02月16日

ニュースレター

 

SRI拡大に向けた日本の現状と課題

Global Sustainable Investment Alliance(GSIA)が発行したGlobal Sustainable Investment...
 
経産省 スマートなエネルギー消費を促すための予算配分

2014年04月29日

エネルギー政策

 

経産省 スマートなエネルギー消費を促すための予算配分

経済産業省が2014年3月24日に公表した2014年度予算の概要によると、重点分野は「福島・被災地の復興加速」「中小企業・小規模事業者の革新」「イノベーション...
 
洋上風力を後押し、調達価格設定へ

2014年04月25日

再生可能エネルギー

 

洋上風力を後押し、調達価格設定へ

経済産業省は2014年1月7日、洋上風力発電の固定価格買取制度における調達価格に関わる研究会のとりまとめを行い、議論の内容を公表した。洋上風力発電は、平均風速...
 
クレジットカードを使って復興・防災を応援

2014年04月10日

震災復興

 

クレジットカードを使って復興・防災を応援

公益社団法人助けあいジャパンは2014年3月11日、KCカード株式会社と提携し、社会貢献型の「助けあいジャパン ソーシャル・クレジットカード」の発行を開始した...
 
日本財団、300億円の「災害復興支援特別基金」設置へ

2014年04月08日

防災・減災

 

日本財団、300億円の「災害復興支援特別基金」設置へ

日本財団は2014年3月6日、首都直下型地震や南海トラフ地震など、今後懸念される大災害に備え、300億円の「災害復興支援特別基金」を設置することを発表した。2...
 
支払った税金の使い道が見える 「税金はどこへ行った?」プロジェクト

2014年03月22日

お金の流れ

 

支払った税金の使い道が見える 「税金はどこへ行った?」プロジェクト

アプリ開発コミュニティの湘南Apps!は2013年12月2日、「税金はどこへ行った?茅ヶ崎版」のウェブサイトを公開した。神奈川県茅ヶ崎市の一般会計予算のデータ...
 
新エネルギー導入促進協議会 27の再生エネルギー熱事業の取り組みを支援

2014年03月06日

再生可能エネルギー

 

新エネルギー導入促進協議会 27の再生エネルギー熱事業の取り組みを支援

再生可能エネルギーや蓄電池などを用いた新たなエネルギー利用システム導入の取り組みを推進している新エネルギー導入促進協議会(NEPC)は2013年11月21日、...
 
「全国ご当地エネルギー市民ファンド」の公募開始

2014年02月22日

お金の流れ

 

「全国ご当地エネルギー市民ファンド」の公募開始

市民が参加する自然エネルギーの普及を推進する自然エネルギー市民ファンド(JGF)とおひさまエネルギーファンド(おひさまファンド)、持続可能なエネルギー政策の研...
 
「緑の贈与」のしくみをつくろう!

2014年02月04日

ニュースレター

 

「緑の贈与」のしくみをつくろう!

日本では、電車の窓から見ていても歩いていても、太陽光パネルを載せた家が増えてきていることを実感します。ソーラーパネルの量産効果で価格が下がってきていることで...
 
ソーラーパートナーズとIOM ソマリアにソーラーランタンを寄付

2013年12月19日

国際

 

ソーラーパートナーズとIOM ソマリアにソーラーランタンを寄付

太陽光発電の工事会社ネットワークを運営しているソーラーパートナーズは、2013年9月17日、IOM(国際移住機関)と協力し、ソマリアの電気へのアクセスがない地...
 
兵庫県のあわじ環境未来島債、完売

2013年11月29日

お金の流れ

 

兵庫県のあわじ環境未来島債、完売

兵庫県は2013年、淡路島で「住民参加型太陽光発電事業」を実施し、県が島民を中心とした住民から発電施設建設資金を調達し、発電・売電事業を行う(一財)淡路島くに...
 
三井住友信託銀行 企業の「自然資本」への依存度を融資基準に反映、世界初

2013年10月28日

お金の流れ

 

三井住友信託銀行 企業の「自然資本」への依存度を融資基準に反映、世界初

三井住友信託銀行は2013年4月5日、企業が「自然資本」にどの程度依拠しているかをサプライチェーン上流にまで遡って測定し、その評価結果を融資基準に組み入...
 
洋上風力、海洋温度差発電市場の成長を予測 富士経済

2013年09月26日

再生可能エネルギー

 

洋上風力、海洋温度差発電市場の成長を予測 富士経済

市場調査会社の富士経済は2013年6月20日、再生可能エネルギーの市場予測結果を発表した。陸上よりも大きな風力が得られる洋上風力発電の国内市場は2012...
 
日本政策金融公庫、女性起業家への融資件数大きく伸びる

2013年09月21日

お金の流れ

 

日本政策金融公庫、女性起業家への融資件数大きく伸びる

リーマンショックや東日本大震災などによる経済状況から創業環境が悪化し、前年度実績を下回って推移してきたが、4期ぶりに前年度を上回った。55歳以上のシニアや30歳...
 
篠山市、休耕田ビオトープや冬期湛水などに補助金を交付

2013年09月14日

生態系・生物多様性

 

篠山市、休耕田ビオトープや冬期湛水などに補助金を交付

兵庫県の中東部にある篠山市は2013年6月、市内の豊かな自然環境とそこに生息する多様な動植物の生息空間を保全、再生するため、市民が行う自然保護・再生活動...
 
大分県、「めじろん共創応援基金」創設記念のシンポジウム開催

2013年08月04日

お金の流れ

 

大分県、「めじろん共創応援基金」創設記念のシンポジウム開催

公益活動を支援したい県民から必要な資金を募り、ボランティア団体、NPO法人、コミュニティ団体等(NPO等)の活動を支援する「めじろん共創応援基金」が大分...
 
応援基金、信金・NPOとも連携して被災事業者などを支援

2013年07月28日

震災復興

 

応援基金、信金・NPOとも連携して被災事業者などを支援

震災をきっかけに、被災地では新たな金融の枠組みが地域の事業者育成や雇用創出を後押ししている。2011年4月に一口10,500円で半分寄付、半分出資の"セキュリテ...
 
日本財団、NPOや社会起業家を支援する「わがまち基金」設立

2013年07月06日

エコ・ソーシャルビジネス

 

日本財団、NPOや社会起業家を支援する「わがまち基金」設立

日本財団は2013年6月14日、信用金庫など地域密着型の金融機関と連携し、NPOや社会起業家、ソーシャルビジネスを応援する「わがまち基金」プロジェクトを...
 
市民の出資で太陽光発電所を設置 静岡でマイクロ市民ファンド始まる

2013年06月29日

お金の流れ

 

市民の出資で太陽光発電所を設置 静岡でマイクロ市民ファンド始まる

静岡県のNPO法人アースライフネットワークと総合商社の鈴与商事の共同出資により設立されたしずおか未来エネルギーは2013年2月25日、静岡市内に太陽光発電設...
 
パナソニック サポートファンドでNPOの組織基盤強化を支援

2013年03月31日

お金の流れ

 

パナソニック サポートファンドでNPOの組織基盤強化を支援

パナソニックは2012年11月20日、NPOサポートファンドの2012年募集事業贈呈式と、キャパシティビルディングフォーラムを開催した。同社は2001年にNPO...
 
寄付市場を概観する「寄付白書2012」発刊

2013年03月01日

お金の流れ

 

寄付市場を概観する「寄付白書2012」発刊

2012年12月、NPO法人日本ファンドレイジング協会から「寄付白書2012」(経団連出版)が発表された。日本の寄付市場を概観するため2010年に初めて刊行され...
 
日本政策投資銀行 花王に「DBJ健康経営格付」初適用融資

2012年06月25日

お金の流れ

 

日本政策投資銀行 花王に「DBJ健康経営格付」初適用融資

日本政策投資銀行は2012年3月8日、家庭用品のメーカー花王に対し「DBJ健康経営(ヘルスマネジメント)格付」初適用となる融資を実施すると発表した。従業...
 
金融機関の投融資を通じての社会的責任、アンケート結果公開

2012年05月14日

お金の流れ

 

金融機関の投融資を通じての社会的責任、アンケート結果公開

環境NGOのA SEED JAPANは2012年1月9日、エコ預金プロジェクトの一環として昨年10月に行った都市銀行、地方銀行、労働金庫、預金額5000億円以上...
 
大和証券 投資を通じた社会貢献 -インパクト・インベストメント-

2012年01月22日

お金の流れ

 

大和証券 投資を通じた社会貢献 -インパクト・インベストメント-

大和証券は2011年のCSR報告書において、インパクト・ インベスト型債券の販売額が約3344億円に達したことを公表した。インバクト・インベスト型債券は社会貢献...
 
電通とファンド運営会社 ウェブサイトで共感型マイクロ投資サービス

2011年02月06日

お金の流れ

 

電通とファンド運営会社 ウェブサイトで共感型マイクロ投資サービス

広告大手の電通とファンド運営会社のミュージックセキュリティーズ(以下MS)は業務提携を行い、2010年10月5日、MSのマイクロ投資ソーシャルプラットフォームサ...
 
企業の社会貢献活動、厳しい経済環境下でも1社平均4億円台を維持

2011年02月04日

お金の流れ

 

企業の社会貢献活動、厳しい経済環境下でも1社平均4億円台を維持

日本経団連の社会貢献推進委員会と「1%(ワンパーセント)クラブ」は2010年10月19日、2009年度における社会貢献活動実績調査を公表した。09年度における社...
 
事業者の環境保全のための設備投資は1.5兆円 「環境投資等実態調査」より

2010年06月16日

お金の流れ

 

事業者の環境保全のための設備投資は1.5兆円 「環境投資等実態調査」より

環境省は2010年3月19日、「環境投資等実態調査」の結果を発表した。事業者による2009年度の環境保全のための設備投資額合計は1兆5,232億円と推計され、同...
 
前年に続きスーパードライ1本で環境保護に1円寄付

2010年04月11日

お金の流れ

 

前年に続きスーパードライ1本で環境保護に1円寄付

アサヒビールは2010年1月26日、主力商品スーパードライの売上の一部を全国各地で環境保護活動に活用するプロジェクト第3弾を実施すると発表した。1本あたり1円の...
 
1  2
 

このページの先頭へ